Kaito.N

今はツイッターをメインに発言してます。DM等もお気軽にどうぞ。 質問やリクエストはこ…

Kaito.N

今はツイッターをメインに発言してます。DM等もお気軽にどうぞ。 質問やリクエストはこちらへ:https://marshmallow-qa.com/kaito_n0612?utm_medium=url_text&utm_source=promotion

マガジン

  • イギリス留学のいろは

    「留学をより身近なものに」をテーマに、イギリス大学院留学に関する基礎的知識、戦略から自分の経験談や失敗談について投稿しています。研究者を目指す大学院生による留学完全攻略!随時リクエストも募集しています。質問などはSNSやコメントからお寄せください。

  • 思考のスケッチ

    日々のあれこれについての未熟な思索と潜考。あくまで「スケッチ」、すなわち思考行為の一部的な言語化であり、決して「主張」として表現できるものではありません。

  • 私の体験談

    中国の現地校で経験した実力主義教育、新興宗教勧誘、極左サークル。自分が体験した様々なことについて書いてます。諸事情により急に削除する場合もございます、ご了承ください。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

プロフィール ペンネーム:Kaito.N(he/him/his) 生年月日:2000年生まれ 国籍:日本【日本生まれ、中国育ちの日中ハーフ】 出身地:東京都、日本 職業:学生【ロンドン政治経済学院(LSE)MSc Political Theory】 趣味:カクテル作り、バー巡りとお酒についての勉強、ヒップホップ(ラップ)、株式投資、アニメ鑑賞、街歩き、写真撮影、ゲーム(ポケモンユナイト) 言語:日本語、中国語、英語 好きなアニメ/漫画:『攻殻機動隊シリーズ』『PSYCHO

    • 【イギリス留学のいろは⑨】日本から何を持っていけばいいの?

      こんにちは、7月に入り、留学を控えた多くの方がそろそろ渡英の準備をすることでしょう。限られたスーツケースや輸送荷物のスペースの中で、実際にイギリスに何を持って行くべきなのか?異国の地で生活する上で、自分が普段から慣れ親しんでいるモノを持って行くことは体とメンタルの健康を維持する上では欠かせない。 しかしその一方で、今自宅にあるすべてのものを持っていくわけにはいかないし、荷物が多かった場合それ相応の輸送料もかかる(特に今は燃料費が高い上、円安。飛行機での預け荷物重量の追加購入

      • イギリス留学の一年を振り返る:突きつけられた現実と今後

        どうも、お久しぶりです。 ノートの更新が途絶えていましたが、最近色々と落ち着いて来たのでまた更新しようと思います。楽しみにしてくださった方は、ありがとうございます。「初めて読んだよ」という方は、初めまして、ぜひ他の記事も読んでみてください! 6月に入り、ロンドンも暖かくなった。 少し前までは、寒い寒いと嘆いていたが、ふと暖かくなってみれば、それはそれでまた辛いということを最近知った。なぜなら、ロンドンの多くの家には空調がない上、家の作り自体が冬仕様である故、外が涼しくと

        • 『すずめの戸締り』を観た

          ロンドンで『すずめの戸締り』が上映されたので早速観てみた。正直観終わった感想として思ったのが、「やーあまり理解できなかった」である。それから家に戻りちょっと考えた。 もちろん本考察は、作者の意図とは異なるかもしれない。後詳細を完全に捉えきれてないかもしれない。その辺はお手柔らかに。是非コメントにでも。 ちなみに、個人的には「正しい」考察などないと思う。映画を含めた芸術作品は、作者と観客がいて初めて成り立つ。すなわち、作者が何かしらのメッセージを込めた作品を披露し、それを観

        • 固定された記事

        自己紹介

        マガジン

        • イギリス留学のいろは
          10本
        • 思考のスケッチ
          26本
        • 私の体験談
          5本

        記事

          成田氏の「集団自決」発言の背後にあるもの:「閉塞」と「破壊」

          「口にしちゃいけないって言われていることは、だいたい正しい」、これは成田悠輔氏のツイッターの自己紹介欄はこの一言だけ書かれている。 その成田が発して「高齢者は集団自決すれば良い」発言がNYTに取り上げられ多くの批判が再度巻き起こった。見た感じ多くの批判は「集団自決」という言葉が持つ歴史的意味(第二次世界大戦時の沖縄における集団自決)に構わずその言葉を使った成田氏の言論やエール大学助教授でありながらそのような暴力的な言葉無責任に放ったことなどが批判の主な論点である。 もちろ

          成田氏の「集団自決」発言の背後にあるもの:「閉塞」と「破壊」

          「醤油ペロペロ」を咎める大人が居なくなったから「バカッター」が増えたのか?:承認と資本主義の疎外

          こんな議論をツイッターで見つけた この人が一連のツイートを通して言いたいことはこういうことだ。つまり、昭和の「怖い大人」たちが敗戦、高度経済成長からのバブル崩壊という流れの中で居なくなり、その跡を継いだ「歪んだ」価値観を持つバブル世代や団塊ジュニア世代による間違った教育と崩壊したモラルによって今回のよう「醤油ペロペロ」迷惑行為などこ行い、TwitterなどのSNSに投稿する通称「バカッター」という若者たちが生まれたという。 自分に言わせれば、この見方は端的に言えば、家父長

          「醤油ペロペロ」を咎める大人が居なくなったから「バカッター」が増えたのか?:承認と資本主義の疎外

          質問返答①:日本から海外大学院進学について

          質問ありがとうございます!なんだかんだで初めての質問でした。 質問返答の仕方に関してですが、最初は直接質問箱のアプリの方から返信しようと思いましたが、せっかくなので、他の方も見れるように、ノートの記事という形で返答することにしました。 質問:海外経済大学院進学に関する質問です!今某国立大経済学部経済学科の2年なのですが、学部卒業後、海外名門の海外大学院に進学することは可能なのでしょうか。また、見込みや条件はどれくらいありますか。経済の場合、日本で大学院に行ってから留学され

          質問返答①:日本から海外大学院進学について

          【イギリス留学のいろは⑧】LSE学生寮の内部大公開:Lilian Knowles Houseのドームツアー

          どもう、お久しぶりです。 新たな出願(これについては後ほど記事にしたいと思ってます)や期末論文の提出などで色々と忙しく、何も投稿せずに気づいたら結構時間が空いてしまいました。 突然ですが、留学生活に必要不可欠なものは何でしょう? そう、住処です。留学生活の大半は学校と寮または家の行き来、学校の環境が良くても、家が最悪であった場合勉学が捗らなくなるどころか、留学の思い出としてもネガティブなものになってしまうでしょう。でも住処探しは至難の業。先ず、そもそも内見ができない。ホ

          有料
          500

          【イギリス留学のいろは⑧】LSE学生寮の内部大公開:Lilia…

          『NARUTO-ナルト-』と自分

          スタジオぴえろがアップロードした『NARUTO-ナルト-』の完全新作PVを見て、ちょっと色々と自分の思いを書きたくなったので急遽noteへ(ちなみに3ヶ月前に書いたノートです…) 自分がナルトを見始めたのはいつだろう。確か上海に住んでた頃、まだ小学生だったかな?ある日日本人会の親の知り合いの家に遊びに行き、偶然子供達が集まって見ていたのが下忍試験のエピソード。その時はまだ存在は知っていたけど見たことないって感じだった。それからある日、テレビをつけたら偶然やっててそれから見始

          『NARUTO-ナルト-』と自分

          【イギリス留学のいろは⑦】合格してから出発までの準備

          こんにちは、ご無沙汰してます。 先月14日にイギリスに入国しあっという間に10日間が経ち、色々と落ち着いてきました。 今回は、イギリスの大学・大学院から合格通知をもらったのち、出国までどのようなプロセスを歩むのかをざっと説明していこうと思います。大学院留学と学部留学では多少の違いがあるので、その辺は是非他の記事を参考にして頂ければと思います!ちなみに、自分と同じくLSEに進学するばんばんさんの記事では、自分含めてLSEに留学されている様々なブロガーさんのノートが簡潔にまと

          有料
          100

          【イギリス留学のいろは⑦】合格してから出発までの準備

          戦後日本と空っぽな「平和主義」

          8月、「八月ジャーナリズム」と共に毎年蘇る戦争の記憶。 原爆、敗戦、暴力と平和 恒久平和を唱えるのと同時的に靖国参拝まさに戦後日本の「平和主義」が抱えた大きな矛盾を体現しているようだ。 結局平和主義を掲げて、散々平和の尊さを教育しながらも、その中身は空っぽなのかもしれない。 広島の慰霊碑。「安らかに眠ってください、過ち(=戦争)は繰り返しませんから」と反省の念を示していながらも、なぜこの戦争が起こったのかを問おうとは一切不問。すなわち、戦後日本が抱えてきた、先の戦争に

          戦後日本と空っぽな「平和主義」

          「生きる意味」、資本主義社会とカルト

          安倍が撃たれた。国内外に大きな震撼をもたらした。元首相経験者が日中堂々と暗殺されたのもそうだが、何より犯人の動機が政治心情などによるものではなく、それとは全然関係のないカルトとの関わりによるものだった。 安倍は韓国のカルト世界平和統一家族連合(元統一教会)と長年の間癒着関係にあったことはもう周知の事実だろう。戦後岸の時代からそれは続いていた。そして今回、それを理由に犯人は安倍を暗殺した。ここでは別にカルトや宗教と政治との関係性について論じたい訳ではない。自分が考えたのは、そ

          「生きる意味」、資本主義社会とカルト

          【イギリス留学のいろは⑥】結果から学ぶ出願戦略:出願までのプロセスと結果分析

          こんにちは、ここ最近更新怠ってて申し訳ございません。 今回の記事では、自分が辿った出願のプロセスと実際の結果をもとに、出願結果の分析や必要書類や条件などについて詳しく説明した上で、大学院出願戦略に関して考えていきたいと思います! ちなみに、各大学の難易度や競争率などは出願する専攻によって随分変わってくるので、ここでの結果はあくまで一例として捉えて頂けたら幸いです。 以前の記事をお読みになっていたらお分かりだと思いますが、自分は2022年度の政治理論・政治哲学系の大学院へ

          有料
          500

          【イギリス留学のいろは⑥】結果から学ぶ出願戦略:出願ま…

          【イギリス留学のいろは⑤】院進?就活?迷っているあなたへ:自分が辿った大学院合格までの流れ

          どうも久しぶりです! 色々忙しくてnoteを書く時間がなく、気づいたら1ヶ月放置していました。(週2投稿どこ行ったw)。今回は、自分がイギリス大学院留学に進む上で辿った道のりや葛藤などについて書いていきたいと思います。大学院留学をするというのは大きな人生の決断でもあります。何より、日本では大学院へ行くということ自体、海外に比べてそれほど評価されていないと個人的に思います。特に文系大学院などには、「就活の逃げ」、「生産的ではない」などといったスティグマやステレオタイプが未だた

          有料
          500

          【イギリス留学のいろは⑤】院進?就活?迷っているあなた…

          最近更新できてませんけど、そろそろします!

          最近更新できてませんけど、そろそろします!

          【イギリス留学のいろは④】大学院申請への準備:研究計画・推薦状・CV

          今回は、大学院申請の下準備として必要なアレコレの続きについて話していきたいと思います。前回の記事では英語試験(TOEFL・IELTSとDuolingo)について具体的に話しましたが、この記事では留学前にやっといた方が良いことの中でもよりアカデミックな部分について触れていきたいと思います。 話を始める前に、留意して欲しいことがいくつかあります。先ず、大学院へ進む理由は人それぞれあり、必ずしも自分がここで述べていることが必要であるとは限りません(またここでは述べてなくても、必要

          有料
          100

          【イギリス留学のいろは④】大学院申請への準備:研究計画…