見出し画像

【イギリス留学のいろは⑦】合格してから出発までの準備

こんにちは、ご無沙汰してます。

先月14日にイギリスに入国しあっという間に10日間が経ち、色々と落ち着いてきました。

今回は、イギリスの大学・大学院から合格通知をもらったのち、出国までどのようなプロセスを歩むのかをざっと説明していこうと思います。大学院留学と学部留学では多少の違いがあるので、その辺は是非他の記事を参考にして頂ければと思います!ちなみに、自分と同じくLSEに進学するばんばんさんの記事では、自分含めてLSEに留学されている様々なブロガーさんのノートが簡潔にまとめられています。是非参考にしてみてください!

Conditional OfferからUnconditional Offerへ

オファーをもらてからの最初の難関が、Conditional Offer(条件付き合格)からUnconditional Offer(無条件合格)にアップグレードすることです。肌感覚ですが、全てのオファー保持者の中で大凡5%の方が、最初っからUnconditional Offerを獲得します。それは学業成績が極めて優秀な方や大学が「絶対に来てほしい」と思う学生に対して与えられます。その他多くの方は、条件付き合格という形で合格通知が送られてきます。条件は主に1〜3種類あり、そのどれか、またはその全てを入学(または指定された日にち)までにクリアしなければ、原則として入学は認められません。

ここから先は

4,278字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

読んでくださいましてありがとうございます! もし「面白かった!」や「為になったよ!」と感じたら、少しでもサポートして頂けると幸いです。 他のクリエーターのサポートや今後の活動費に使わせて頂きます。何卒よろしくお願いします。