マガジンのカバー画像

株式投資

146
株式投資に関する知識についてまとめました。 是非ご覧ください。
運営しているクリエイター

#株主優待

【主婦向け】オススメ株主優待

【主婦向け】オススメ株主優待

こんにちは。
かいです。

今回は「【主婦向け】オススメ株主優待」というテーマで執筆します。

※この記事は約3分で読み終わります

株主優待とは株主優待とは、株式会社が一定数以上の自社の株券を権利確定日に保有していた株主に与える優待制度のことです。

※Wikipediaより引用

つまり株主優待では、会社の株式を持っていると商品などが受け取れるシステムなのです‼️

そして株主優待では様々な物

もっとみる
オススメ 株主優待(2月ver)

オススメ 株主優待(2月ver)

こんにちは。
かいです。

今回は毎月恒例の「オススメ 株主優待(2月ver)」を紹介したいと思います。

 

 

株主優待の調べ方は「オススメ 株主優待(9月ver)」で紹介してるので、そちらをご参照ください。

※なお今回の記事は2021年2月2日15時時点の内容を元に執筆しております。

またこの記事を書くのに参考にしたのは以下の2つです。

✅SBI証券アプリ

✅会社四季報

オスス

もっとみる
日本株の魅力

日本株の魅力

こんにちは。
かいです。

今回は「日本株の魅力」について解説します‼️

※この記事は約4分半で読み終わります。

日本株の魅力日本株には2つの魅力があります。

①株主優待制度がある
②配当金が貰える

株主優待制度があるまず株主優待制度ですが、これは日本独自の制度です。

そのため世界中探しても日本しか行っていません。😊

ちなみに日本で初めて株主優待制度を始めたのは、「東武鉄道(9001

もっとみる
オススメ株主優待(1月ver)

オススメ株主優待(1月ver)

こんにちは。
かいです。

今回は毎月恒例の「オススメ 株主優待(1月ver)」を紹介したいと思います。

 

 

株主優待の調べ方は「オススメ 株主優待(9月ver)」で紹介してるので、そちらをご参照ください。

※なお今回の記事は2021年1月8日15時時点の内容を元に執筆しております。

オススメ 株主優待(1月ver)稲葉製作(3421)

最低取得単価:141900円
権利確定日:1

もっとみる
オススメ 株主優待(12月ver)

オススメ 株主優待(12月ver)

こんにちは。
かいです。

今回は毎月恒例の「オススメ 株主優待(12月ver)」を紹介したいと思います。

株主優待の調べ方は「オススメ 株主優待(9月ver)」で紹介してるので、そちらをご参照ください。

アサヒグループHD(2502)

最低取得単価:443800円(2020年12月7日現在)
権利確定日:2020年12月28日

【事業内容】

総合酒類・飲料メーカー。
ビール類国内シェア

もっとみる
オススメ 株主優待(11月ver)

オススメ 株主優待(11月ver)

こんにちは。
かいです。

今回は毎月恒例の「オススメ 株主優待(11月ver)」を紹介したいと思います。

株主優待の調べ方は「オススメ 株主優待(9月ver)」で紹介してるので、そちらをご参照ください。

オススメ 株主優待(11月ver)

オオバ(9765)

最低取得単価:78700円(2020年11月5日現在)
権利確定日:2020年11月26日

【事業内容】

調査測量、計画設計、

もっとみる
オススメ 株主優待(10月ver)

オススメ 株主優待(10月ver)

こんにちは。
かいです。

今回は10月に権利確定日がある会社のオススメ優待について紹介します。

オススメ 株主優待(10月ver)学情(2301)最低取得価格116300円(10月8日の終値参照)
権利確定日2020年10月28日

【事業内容】
就職情報専業の会社。新卒や転職に関するサイトを運営。運営サイト例「あさがくナビ」

【予想配当金】
1株当たり15円(10月分)

【株主優待】
1

もっとみる
オススメ 株主優待(9月ver)

オススメ 株主優待(9月ver)

こんにちは。
かいです。

今回は9月に権利確定日がある会社の株主優待について紹介します!

オススメ 株主優待(9月ver)ソネック(1768)

最低購入価格 84500円

【優待内容】

100株以上保有の場合、クオカード1000円相当分
1000株以上保有の場合クオカード2000円相当分

選んだ理由

・クオカードは現金のように使い勝手が良いから
・財務指標を分析すると、2021年3月

もっとみる
株主優待投資家 桐谷広人

株主優待投資家 桐谷広人

こんにちは。
かいです。

今回は株主優待投資を世間に広めた「桐谷広人」さんについて紹介したいと思います。

桐谷広人さん 来歴桐谷広人さんは1949年10月15日生まれの70歳です。

広島県出身で25歳の時に将棋のプロ棋士としてデビューしました。

ちなみに師匠は升田幸三実力制第四代名人です!

(※将棋ファンなら知らない人はいないくらい有名な方です。)

投資家になるきっかけ桐谷さんは将棋の

もっとみる
【株主優待】 オススメ企業!

【株主優待】 オススメ企業!

こんにちは。
かいです。

今回は私がオススメする、
優良な株主優待を提供している企業を紹介します。

なぜ株主優待について紹介するのか?昨今コロナショックにより経済が不安定な状態が続いています。

その結果株価が乱高下し、投資を辞める人が続出している感があります。

そこで、株式投資にはキャピタルゲインだけでなく、配当や株主優待というインカムゲインを得る楽しみ方もあることを、より多くの人に知って

もっとみる