見出し画像

オススメ 株主優待(11月ver)

こんにちは。
かいです。

今回は毎月恒例の「オススメ 株主優待(11月ver)」を紹介したいと思います。


株主優待の調べ方は「オススメ 株主優待(9月ver)」で紹介してるので、そちらをご参照ください。


オススメ 株主優待(11月ver)


オオバ(9765)

画像1

最低取得単価:78700円(2020年11月5日現在)
権利確定日:2020年11月26日


【事業内容】

調査測量、計画設計、区画整理、地理情報システム等が主軸の建設コンサルタント


【予想配当金】

1株あたり7円(11月分)


【株主優待】

1.クオカード
500株以上保有で1000円相当のクオカード
1000株以上保有で2000円相当のクオカード

(5月のみ)
※1年以上継続保有の場合、100株以上500株未満の株主には500円相当、500株以上1000株未満は3000円相当、1000株以上は7000円相当

2.1700円相当のチョコレート菓子5000株以上
(11月のみ)


【この銘柄の分析】

✅オオバは自己資本比率62.1%
✅キャッシュフロー(CF)
営業CFプラス・投資CFマイナス・財務CFマイナス
現金等も23億3600万円ある
✅コロナ禍でも営業増益
✅配当金維持


このようにコロナ禍でも安定した経営ができていると思ったのでオススメしました‼️


ニイタカ(4465)

画像2

最低取得単価:323500円(2020年11月5日現在)
権利確定日:2020年11月26日


【事業内容】

業務用洗剤、洗浄剤、固形燃料の製造、販売。


【予想配当金】

1株あたり13円(11月分)


【株主優待】

1.ジェフグルメカードまたは日本旅行ギフト旅行券
500円相当のジェフグルメカード :100株以上
5,000円相当の日本旅行ギフト旅行券 :1,000株以上
(5月のみ)
※優待品に代えて社会貢献活動への寄付選択可
※3年以上継続保有の株主には上記に加えて抽選で20名に工場見学会に招待

2. ジェフグルメカードまたは自社グループ製品詰合せ
500円相当のジェフグルメカード :100株以上
5,000円相当のジェフグルメカードまたは自社グループ製品詰合せ :1,000株以上
(11月のみ)
※優待品に代えて社会貢献活動への寄付選択可


【この銘柄の分析】

✅自己資本比率59.4%
✅キャッシュフロー(CF)
営業CFプラス・投資CFマイナス・財務CFマイナス
現金等22億9400万円
✅配当金現状維持

コロナ禍の影響もあり営業利益は後退していますが、財務状況は良好で配当金現状維持という株主思いの会社のためオススメしました。


キューソー流通システム(9369)

画像3

最低取得単価:174700円(2020年11月5日現在)
権利確定日:2020年11月26日


【事業内容】

キューピー系の食品流通最大手。
(※ただしキューピー依存度は1割台)
チルド・冷凍品に強み。


【予想配当金】

1株あたり23円(11月分)


【株主優待】

1. ジェフグルメカード
1,000円相当 :100株以上
3,000円相当 :500株以上
5,000円相当 :1,000株以上


【この銘柄の分析】

✅自己資本比率41.2%
✅キャッシュフロー(CF)
営業CFプラス・投資CFマイナス・財務CFプラス
現金等38億9000万円
✅配当金現状維持


コロナ禍で営業益後退していますが、こちらも財務状況が安定しており、配当金も現状維持という株主思いの会社のためオススメしました。

キャッシュフローを見るとたしかに財務CFがプラスとなっており借入などを行った形跡はありますが、こんな時期だからこその「積極投資」という点で評価できます。


キャッシュフローの見方は『ファンダメンタルズ分析』にて紹介しましたので、是非そちらをご参照ください。



串カツ田中HD(3547)

画像4

最低取得単価:175900円(2020年11月5日現在)
権利確定日:2020年11月26日


【事業内容】

串カツ専門の居酒屋チェーン店


【予想配当金】

1株あたり10円


【株主優待】

1. 食事優待券
2,000円相当 :100株以上
4,000円相当 :300株以上
6,000円相当 :600株以上
8,000円相当 :900株以上


【この銘柄の分析】

✅コロナ禍で賃料が下がった物件に積極出店を再開している
✅キャッシュフロー(CF)
営業CFプラス・投資CFマイナス・財務CFプラス
現金等16億4600万円


串カツ田中は飲食業の中では珍しく、逆張り的発想で積極投資をしているのが四季報を見て見受けられます。

コロナが落ち着いたらきっと爆発的に成長すると思いオススメしてみました。


まとめ

今回ご紹介した銘柄は、いずれも私目線から見て堅実だと思うものを紹介しました。

株価に関しても軽くテクニカル分析をしたところ、右肩上がりになる銘柄だと思います。


また今回ご紹介した銘柄で優待として貰えるものは、クオカード・ジェフグルメカード・自社優待券のように、現金同様に使いやすいものばかりです。


このように、
「使いやすい優待」&「安定した経営」&「成長性がある」

銘柄は少ないのでぜひ参考にしてみてください😊


皆様のお力になれれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました‼️


【参考文献】

SBI証券
会社四季報


【注意】

今回紹介した銘柄はあくまで個人的な主観に基づいて選びました。

投資は自己責任で行うものです。

それを忘れずに行動しましょう‼️


もしよろしければサポートお願い致します。 サポートしていただいた金額は、優良な記事を書くための勉強代に利用させていただきます