マガジンのカバー画像

かぐやの学び

114
僕が普段考えていることや学んでいることを書き起こしています。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

「ロードバイクを買うの巻」2023.08.24

「ロードバイクを買うの巻」2023.08.24

ロードバイクを見に行きました!行ったお店は、もう何百回横を通ったのか…通勤途中に必ず通る「スポーツバイクマツナガ」というお店でした。

ここに店舗が建ったのは2011年とのことで、僕が小学生の時からあるらしいです。バイクを作る工房もあり、マツナガさんは、忌野清志郎さんのオリジナルバイクを作っていたとか(すごい…)。

いっつも横目に眺めながら「いつかいくだろうな〜」と思っていました。その日が、今日

もっとみる
「感謝。感無量。」2023.08.13

「感謝。感無量。」2023.08.13

ありがたいと思うこと。
それが“感謝”。

はかり知れないほど身にしみて感じること。
それが“感無量”。

TABOO教育サミットの2日間、感じたのが、まさに“それ”でした。

若者たちの声に耳を傾けに来てくださった方、モヤモヤを共有し、明日からの一歩にするために来てくださった方。いろんな方がいらっしゃると思いますが、

とにかく、ここに気持ちを向けてくださったすべての皆さん、ありがとうございまし

もっとみる
「会ったことある人がどんな人だったか教えてくれるハッシュタグ企画」2023.08.07

「会ったことある人がどんな人だったか教えてくれるハッシュタグ企画」2023.08.07

こんばんは。かぐやです。

ただ嬉しかったから記録を。

もうめっちゃみんな書いてくれるやん。

僕も書く。

自分は自分であり、自分は自分を変えていく。
まっすぐだと思う。

これはそうなのよ。あって言われたらいうえおって返す。

割となんでも鵜呑みにしちゃう。疑うこともあるけど、割と信じるところから入る。

スマイル全開は一部でしかないけど、会う時にそうあれたらいいなと思っている。「頼れる人」

もっとみる
「越境体験は無数に…刺激受け久々にグラレコを」2023.08.06

「越境体験は無数に…刺激受け久々にグラレコを」2023.08.06

昨日は教育越境寄席。じゅげむさんの投稿をいち早く見つけ「予定入れました〜!」と連絡してからその日が来ました。

今回は全くメモを取らずに登壇者の声に耳を傾けました。みんなの笑顔を見ながら聞くのがよかったです。

“越境”といえば、幼い頃からみんな越境をしながら成長していくもんだなぁとか、僕は色々越境はしてきたけど、例えば中学受験して、大学で関東に出て、部活動で運営組織に入って、オンラインサロンに入

もっとみる
「チラシを置いてもらうという地道なことをがんばる」2023.08.04

「チラシを置いてもらうという地道なことをがんばる」2023.08.04

こんばんは。かぐやです。

タブーを語る教育サミット2023開催まで残り1週間となりました。

運営は毎日のように準備について検討をしておりバタバタしつつも楽しい期間を過ごしています。

また、8月20日に控えている #不登校は不幸じゃない のイベントも準備を進めており、チラシを印刷して地道に広報活動をしようとしているところです。

規模は大きくなく20名マックスくらいの集いをイメージしているので

もっとみる