マガジンのカバー画像

音楽

11
運営しているクリエイター

#エッセイ

大好きなBlack Country, New Roadというバンドと続いていく物語

大好きなBlack Country, New Roadというバンドと続いていく物語

愛してやまないBlack Country, New Road(以下BC,NR)のインタビューがmusitにて公開されました。僕は質問案を担当、文と編集はベストフレンドの星野 (@karasuzoku_)がやってくれました。musitでは昨年7月以来となる2回目のインタビューです。

僕が初めてBC,NRを観ることが出来たのは昨年の夏のことでした。日本を離れ、イギリスに来てから半年近くが経ちましたが

もっとみる
かなしさはトマトソースと煮詰めて - 星野源「そしたら」と僕の話

かなしさはトマトソースと煮詰めて - 星野源「そしたら」と僕の話

今や時代のポップシンガーになった星野源さん。一昨年、彼が紅白歌合戦で披露した「不思議」は言わずもがなだが、不思議のシングルに収録されているカップリング曲が僕は大好きだ。

それが文頭で歌詞を引用した「そしたら」である。もともとはラジオ番組『バナナムーンGOLD』を担当するお笑い芸人、バナナマン日村さんの誕生日企画で作られた楽曲だったそうだ。あまりのその反響に、カップリング曲に選んだと星野源さんも自

もっとみる
「何聴いてるの?」 - 2022年11月

「何聴いてるの?」 - 2022年11月

気づけば12月も中盤戦。早めに書けてよかった11月の音楽日記。そろそろ2022年のAOTYも考えたい。年末にちゃんと文章にできれば。大体リストアップしたけど、まだまだ何があるか分からない。相変わらずの音楽ばかり聴いている生活。

Spotifyの視聴経歴が分かるアプリ、Spotistatsからその月の再生ランキングの30位内の10曲を選んでいる。11月リリースの作品には(新譜)(新曲)を付けている

もっとみる
やりすぎた天使とサマーボーイ

やりすぎた天使とサマーボーイ

冬だから夏が恋しくなるのか、それとも夏がやっぱり特別な季節なのか。ドレスコーズが『戀愛大全』をリリースしたのは、季節が変わった10月の終わりのこと。夏をテーマに「架空の短編映画のサウンドトラック」がコンセプトの今作で、M3「やりすぎた天使」を聴くたび思い出すのは、夏に無敵感を感じていた大学生の時のことだった。

志磨遼平が歌う「遊んでいるばっかで イッツオーケー」な毎日。口を開けば「金がない」の大

もっとみる
「何聴いてるの?」 - 2022年10月

「何聴いてるの?」 - 2022年10月

そろそろ今年のAOTYでも考えるかと思ったら、今年の前半に何を聴いていたのか忘れてしまった。これからは実験的に「毎月よく聴いていた曲」と「何で聴いていたのか」を雑記としてまとめておこうと思う。タイトルは何となく『リリィ・シュシュのすべて』のセリフから取った。

Spotifyの視聴経歴が分かるアプリ、Spotistatsから、その月の再生ランキングの30位内の10曲を選んでいる。10月リリースの作

もっとみる