マガジンのカバー画像

今日のお酒

499
飲んだお酒です。 同じお酒が続くことが多いですが、気になさらずに。笑
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

ben nevis

64.1度

アルコール強~。加水しないと味がわからん。

モルトヤマさんからのプライベートカスク。ピートは感じません。が、味がわかりませーん。再度レポートします。

シーバスミズナラ

 毎日飲んでるけど、投稿サボってます。今日は休みなのでいろいろ飲みました。朝起き栃栗毛、昼にカナディアンクラブreserve、ご飯のときは、黄金(発泡酒)、締めにシーバスです。

運転しないとわかれば、1日飲めますね。

栃栗毛

いやー、、、麦焼酎久しぶりに飲みましたが、、、、これ、焼酎じゃないよ。ウイスキーでもないけど、、、なんだろう、、、ミズナラフィニッシュで琥珀色の焼酎、、、品目はスピリッツになっていて、原材料に麦焼酎!

栃栗毛って馬ですか?

独特の甘味、、、昔食べた駄菓子の、、、なんだろう思い出せない、、、なにか穀物を焦がしたような甘味、、、クセになるよ!

丸おろしシリーズ

今日はグレープフルーツ。

アテは何でもいい派何でも、お気になさらずに。

さて、涼しくなってサワーもシーズンオフつて感じですが、試しのみはシーズン関係ありません。むしろ、無くなる前に飲んどかないとね。ってなわけで、宝焼酎の丸おろしグレープフルーツ。レモンが美味しかったので、これもキッと旨いと確信して買いました。

うまいっす。強いて言えば、レモンとの差別が難しい。どっちも美味しい、どっちも柑橘、

もっとみる

2リットルのteacher's

無くなります。飲みきります。きっと次も2リットルを買いそうな気がします。美味しいから無くなるんですよ!。

シングルモルトはもったいなくで減らないんです。不味い訳ではないんです。

安心して喪飲めるお酒があるって、しあわせですね。

で、こんな本を借りてみました。

明治の日本語って読みにくいんだよねー。読みきれるかな。

五一ワイン スペシャル白 甘口 かがみの孤城

甘口とはかいてないんですけど、辛口には辛口と書いてあるから、無表記は甘口ということで、、、

甘口と表現するほど、甘くはないかな。一般的フランスの白、例えばシャブリとかよりはもちろん甘い。程よす酸っぱい。肉魚、和洋中、何にでも合うかな。

で、読書しながら飲んでたわけですが、かがみの孤城、タイムパラドックスってこれネタバレ発言かなー、、

SFファンタジーと今時の子供たちの社会問題をミックスさせた

もっとみる

カナディアンクラブ reserve aged9



初めて飲んだときはバーボンのような甘さを感じましたが、じっくり飲んでみると、バーボンとは違う甘さです。好きな味です。バカ舌なんで、うまく表現できない、、、

ブラックラベルとかC.C.12年より、これです。