じゃがばた

写真を撮ったりボードゲームをしたりマダミスしている田舎者

じゃがばた

写真を撮ったりボードゲームをしたりマダミスしている田舎者

最近の記事

2024年5月に読んだ本

コラボカフェって行ったことありますか? アニメとかゲーム作品の世界観にあった食べ物や飲み物を提供してくれるアレです。 私は2011年に秋葉原のガンダムカフェに行ったくらいしか経験がなかったのですが、先日TRPGのコラボカフェに行ってきました。 結論、すごくよかったです、同じ趣味を大切にしているお客さんがこんなに居るんだと嬉しくなりました。 ただ、ひとつだけ、1人で行くな!誰か誘っていけ!話題を共有できる人がいないと結構キツいぞ! 未知の体験をするのはいいことだ、積極的に新し

    • 2024年4月に読んだ本

      今年の桜は遅くて長かったね。お花見は楽しめたかな? 桜の木の下でブルーシートを敷いて料理や酒を持ち寄ってギャーギャー騒いで。楽しいお花見…やりてぇ… バカだな、と思って見てた時期もあるけど、桜の木の下での馬鹿騒ぎを享受したい年頃になってしまった。 ところでみんなはファミレスは享受したか? 合わない人には合わないゲームだが、好きな人は好きなやつだぞ。ボリュームと価格を見るとちょっと割高な気もするけど、ピンときた人はやるべきだ と言う事で4月に読んだ本です。 小説道尾秀介

      • 2024年3月に読んだ本

        3月ずっと雨降ってなかった? 雨が降るのはいいんですよ、水不足で困るってこともあるし、でも週末狙って雨降ってたよね? よーし東京行くぞ!って時も飛行機がすんごい揺れて怖かったよ。 東京では劇的マーダーミステリーヒトリスを遊んだよ!劇的の良さがあって面白かったね! という事で今月も読んだ本の話です。 小説タイムラインで妙に盛り上がってた小説 意味わかんない事とグロだらけの序盤を耐えて読み切れば、そっから先は夢中で読むことになりました。でも前提がさぁ受け入れられるかっていうと

        • 2024年2月に読んだ本

          2月22日に日経平均株価が史上最高値を更新しました!3月4日には4万円を超えたんだって! 生まれた時から不景気だったから全然わからない、でもめでたいね! めでたいけど給料があがるのはまだまだ先だよな こういう事がちゃんとわかる大人になりたい、ならなくちゃいけない気がする なんとなく半導体銘柄の株を買ったら9,000円くらい利益出ました。怖くてすぐ売りました。 という事で、2月に読んだ本です。 小説https://amzn.asia/d/cMFyZew パッと読みたい本

        2024年5月に読んだ本

          2024年1月に読んだ本

          私は魔法を手に入れた気分だ。 SwitchBotのハブ2です!!これのおかげでスマホから部屋内の家電を自由にON/OFFできるようになりました!! 温度も常に表示されているので職場から帰る前に室温を確認してエアコンを入れられます。 神か みんなも買おう「Switch Botハブ2」 9,000円で手に入る魔法だよ! と言う事で、今月読んだ本です。 小説お手本のようなボーイミーツガールだった。ボーイというにはおじさんだけど。 脳の処理能力を上げるうえにWebと通信できる

          2024年1月に読んだ本

          Niji journeyはV6へ!

          皆さん!niji journey使いの皆さん!!V6が来ました! AIくんが今までも人間の意向を汲み取ってくれるようになりました! V5で頑張って白いカラスを描いてもらおうとした事はありますか?彼は描けないんですよ。でもね、V6ならこの通り! 公式からのお知らせでは、わからない単語は説明してあげると理解するよとありました。その検証がこちら 玉のりを理解していないね? 玉のりとはこう言うものだよと説明してあげました!ちゃんと理解できて偉い! あとはね、文字を書いてく

          Niji journeyはV6へ!

          2023年12月に読んだ本

          ボーナスが出たので寝具を買い替えようとふとん屋を訪れたんですがね 「予算はどのくらいで考えてますか?」 『決めて無いですね、ボーナスも出ましたから( • ̀ω•́ ) 』 と堂々と答えたら 「なるほど、こちらが大谷翔平さんが使われてるマットレスで26万程しますが寝心地抜群でオススメですよ☺️」 と言われ日和ました。26万は出せない、むりむり いいマットレスで寝ると疲れのとれ方が違います。 固い布団で寝ているそこのあなた、買い替えてみてはいかがだろうか。 なんの話だ...?

          2023年12月に読んだ本

          2023年11月に読んだ本

          俺たちのスーパーマリオRPGが帰ってきた!! 思い出補正もあってめっちゃ楽しかったのだけど、ストーリーも攻略もわかっちゃってるから3日で終わっちゃった... 満足した。でも物足りない。ここ版権関係が和解したなら続編作られたりしない?まだまだマロやジーノと遊びたいよ。無いか... 当時作られた物が今でも通用するってほんと凄い事だと思うんですよね。 そういう訳ではないけど11月は古い作品ばかり読みました、普段と違う読書体験で新鮮でしたね。 あと仕事で忙殺されてたので読書量は少

          2023年11月に読んだ本

          DALL-E3はTRPGの立ち絵に向いているのか

          結論から言おう、向いていない※これには『現状は』という但し書きがつく。 === ChatGPTにDALL-E3が導入されて1ヶ月ほど経ちますでしょうか niji journeyでの画像生成に慣れてきて興味が出たのでChatGPT Plusにアップグレードして試しました。 よーし英語だな!わかった、じゃあ本題の立ち絵を描いてもらおうか! うーん、総じて生気がない…!! こんな感じである、イラストのテイストを変えるなど試してみたのですがどうにも… DALL-E3はCha

          DALL-E3はTRPGの立ち絵に向いているのか

          2023年10月に読んだ本

          目まぐるしく新しい情報やサービスが飛び交い変化の多い時代だなと感じます。と言うことでmeta quest 3を買いました!(10月10日発売) 時代はVRからMRへ!! とワクワクしながら買ったものの、感動して体験したのは2日程度で、遊ぶのは結局Beat Saberという… 目的をもって買わないとこうなっちゃうのよね、遊びたいゲームがあるという訳でもなく、VRに特に詳しい友人もいないので、勿体無い事になってる。でも手元にあれば何かあるよね、今後注目のタイトルとか発売されるか

          2023年10月に読んだ本

          2023年9月に読んだ本

          9月は東京にお出かけしました、ニュースやバラエティ番組で聞いてはいたものの、海外から観光に来られたお客様がいっぱいで驚きました。 大半の人が笑顔で楽しそうに東京の街を歩いていて、自分なんて全く関係ないけど「よかったなぁ」と嬉しくなりました。 しかし問題があります。私、英語話せない。道聞かれても答えられない。観光で2日いただけで2回話しかけられたんだが、東京在住の人たちはどうやって乗り切ってるんだ?簡単な英語は覚えているのか、言葉以外の方法で伝えているのか…?それとも翻訳アプ

          2023年9月に読んだ本

          2023年8月に読んだ本

          8月が終わった???嘘だろ、しっかりしろよ!お前はまだやれるって! 同じ気持ちの人多いよね!?夏の暑さは懲り懲りだけど、月が流れるのが早すぎる… どうして… 結局夏っぽい事はできずじまいでした。1人で砂浜に行ったのだけど、高い駐車料金を払って海とはしゃぐ若者や家族連れを眺めて帰りました。 ヒマワリ畑とか見たかったなと思いながらniji journeyくんに書いてもらったのがヘッダーの絵です。 では8月に読んだ本です。 小説いかにも何かが起きそうな館!謎の来訪客、殺され

          2023年8月に読んだ本

          niji・journeyくんに立ち絵を描いてもらおう【実践編】

          インペインティング機能のリリースにワクワクが止まらない私だった 『TRPGの立ち絵を描いてもらいたい!!』 だがしかし、現状PLで遊ぶTRPGの予定がないのだった!! 困った顔をしていた私に声が掛かる。 友人「かぼちゃパンツの魔法少女の格好をした男子ってどうやったら描いてくれるの?イメージカラーは黄色」 これだ!! 俺はかぼちゃパンツの魔法少女の格好をした男子を描いてもらう為に全力を尽くすぞ!!! 第一話「かぼちゃパンツはかぼちゃじゃないんだよ!!」 まずは考える。

          niji・journeyくんに立ち絵を描いてもらおう【実践編】

          niji・journey の新機能がすごい!!

          皆さん!!!お絵描きAIに興味がある皆さん!!! 朗報です!! niji・journeyに 『インペインティング機能』が実装されました!! これによって部分修正や差分の出力が可能となりました。この進化はヤバい、自由度が高すぎる、操作感が完全に別物です!! やり方は説明しない、niji・journeyを一度でも触ったことがある人なら難しく無いから各自調べてください。 興奮がさめやまない…記事を書くしか無い… 何ができるかって?立ち絵の差分が出せるんだよ!!! 今

          niji・journey の新機能がすごい!!

          2023年7月に読んだ本

          夏っぽい事したい!! それはきっと誰もが思っている事!えっ違う? 夏といえば! 海、夏祭り、花火… あれ?思ったよりうかばないですね。海行って夏祭りに出て花火を見たら夏を満喫したと言えるのでは? 熱中症で倒れるとかも夏っぽいですが、悪いイベントではなく楽しいイベントが欲しい所ですね。 現実はクーラーの効いた部屋でゲームや読書をする日々が続いています。皆さんはこの夏、どう過ごしますか?  7月に読んだ本を上げていきます。 小説 タイトルですでに面白そう、自由研究で5

          2023年7月に読んだ本

          2023年6月に読んだ本

          AirPodsPro2を買いました!! 噂のすごいノイズキャンセルを味わいました。音が聞こえなくて集中できるけど、すごすぎて逆に気持ち悪いかも… 家の中で子供が叫んでいる声が微かにしか聞こえないノイズレベルのキャンセルはヤバい 「キャンセルしない」や「音を取り込む」もできるので設定を変えればいいんですけどね。 iphoneとiPad両方に接続してiPadの音を聞きながら設定はiPhoneで変更できるし、音が鳴っている方に自動で切り替えてくれたり面白いです。おすすめ! イヤ

          2023年6月に読んだ本