マガジンのカバー画像

すきじょうほう。

45
気になる情報記事です。 ありがとうございますnoterさん。
運営しているクリエイター

#この街がすき

【三鷹散歩】太宰治の足跡をめぐる一日

【三鷹散歩】太宰治の足跡をめぐる一日

2024年、冬、某日。

私は東京の三鷹駅に降り立った。

三鷹は、太宰治が、戦争期〜晩年を過ごした街である。

青森県の北津軽に生まれた太宰は、1930年、東京帝国大学入学を機に上京。その後、1939年から1948年に亡くなるまで、三鷹に居を構えていた。

太宰にとって終の住処となった三鷹の家は、12畳半ほどの質素な借屋だった。

その家で、『人間失格』『斜陽』など、後期の傑作が数多く生み出され

もっとみる
琳派✖️アニメ展

琳派✖️アニメ展

札幌にて。

円山公園に向かう地下鉄東西線の中で、
「琳派✖️アニメ」展のポスターを見た。美術館はこの地下鉄の沿線にあるようだ。
北海道神宮参拝の次は、円山公園駅から大通駅方面へひとつ戻って西18丁目駅で降り、北海道立近代美術館に行くことにした。

緑の中の美術館だ。
屏風絵の富士山を背景に鉄腕アトムが飛んでいる。
(鉄腕アトム✖️富士)(部分)

一昨年、パナソニック汐留美術館で見た神坂雪佳(か

もっとみる
地元を観光してみた

地元を観光してみた

わたしの地元は、兵庫県にある明石市だ。
明石と言えば、子午線のまち、たこ、鯛、明石焼き、最近だと泉前市長が有名だろうか。

先週末、久しぶりに明石焼き(玉子焼き)が食べたくなったので、ドライブがてら明石へ。

お店は一番好きな『松竹』に決めていた。

ひと口目は何も付けずに食べた。ウマー
ふた口目は出汁につけて。ウマー

食べ終わったので、次は『魚の棚(うおんたな)』へ向かう。

たこせんべいで有

もっとみる
【東京】赤坂を散歩する

【東京】赤坂を散歩する

今年のゴールデンウィークは、東京で過ごすことに。初日は、夕方までひとりで過ごすことになっていた。ホテルは赤坂。特にすることを決めていなかったので、とりあえず赤坂を散歩してみることに。天気も良いし、ゴールデンウィークにしてはゆったりした雰囲気の街だった。

まずは、近くの日枝神社へ。

到着すると、左右どちらに行くか選択を迫られる。
なんとなく左に進むとたくさんの鳥居と階段が。日頃の運動不足から1番

もっとみる