見出し画像

Win-Winの関係は、オープンな姿勢から。

2023-03-29

#kintone での #業務改善 でも、 #DX 推進でも。 #プロジェクト の規模が大きくなるほど、関係者が増えます。社内に限らず、社外の方にもご協力いただく必要がある。個人的に大事にしているのが#オープンな姿勢。就活時代のグループワークで学びました。

▼自分たちの利益を最大化するには?

グループワークのテーマは「交易」でした。グループごとに独自商品があり、グループ間で交易をしながら利益を上げていく。そして、最終的な利益額で順位をつける。勝負ごとですから、自然と「いかに他グループより利益を上げるか?」に意識が向いていきます。

▼自分たちの手札を隠し、交渉する。

騙し合いとまでは言わなくても、それに近い雰囲気になっていきます。自分たちが、相手より利益を稼ぎたい。Win-Loseの関係です。それをお互いにやり合うのですから、交易は遅々として進みません。相手はもちろん、自分たちも利益を得られない。

▼自分と相手は「合わせ鏡」の関係。

自分たちが何かを隠そうとすると、相手も危険を感じて守りに入る。逆もまた然り。自分が #オープンな姿勢 を示すと、相手にも安心する。結果、双方利益があるWin-Winの関係をめざせる。

20年近く前に #体験学習 で教わったこと、今も大事な指針になっています。

#note #毎日note #仕事 #最近の学び #リスキリング #問題解決 #業務改善 #マネジメント #人材育成

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?