マガジンのカバー画像

潜在意識コラム

297
運営しているクリエイター

#明治神宮

深い孤独にいる人へ

深い孤独にいる人へ

 孤独で寂しくてたまらないという人からのご相談。原因は2つです。

1.孤独だと思い込み過ぎてそれを自分で叶えている
2.過去に人を孤独においやったことが返ってきている

------------------

 寂しい。私は排除されている。孤独だ。

 もし、あなたがそう思っているのなら、自分で孤独な状況を作りあげてその道へと歩んでいることに気づいてください。そして思考と行動を改善して欲しいので

もっとみる
人に振り回されないベストな思考法

人に振り回されないベストな思考法

 本当の意味での人に振り回されるとは、他人との価値観が合わずに思いわずらったり、相手が期待通りに動いてくれないことに対するイライラや失望のことや、人に対する勝手な心配です。

 多くの人が思う、人に振り回されるとは、仕事や用事を押し付けられて個人的な時間がなくなったり、心に余裕がなくなることです。それは振り回されているのではなく、できる範囲で引き受けなかった、もしくはNoと言える自分を持てなかった

もっとみる
C案を取る

C案を取る

 本当にそうしたい、成りたいのならC案です。
 C案とは、良いとこ取り、もしくは全部取りのこと。

 コンサルで多く受ける質問が「どちらをやればいいでしょうか?」です。どちら?と言うぐらいですから対象物が複数あります。私の答えは、同時にやりましょうのC案です。

 「潜在意識の勉強もしてみたい、ネイルの教室にも行きたい、どちらが先か悩みます」と、仰る方がいました。潜在意識のシステムを知りつつネイル

もっとみる
自分の人生を愛するということ

自分の人生を愛するということ

 死んだ父も、この世にいる母も私を愛してくれています。私の人生というより、私を愛しているのだと思います。ならば、私の人生は私が愛します。

 自分の人生を愛するということは、生きているうちにやりたいと思うことをすべてやることだと私は考えています。だから手を抜かない。全力全開で向かう。

 一つひとつの目的にロックオンして、そのために何をやるか、何ができるようになればいいかを目標に定めてコツコツと地

もっとみる
会社に感謝できるマインドを知ることで働く意識が変わる

会社に感謝できるマインドを知ることで働く意識が変わる

 感謝することも愛も大事なんですけれど、その手前のマインドが大事なんですよね。感謝できる心を持てる考え方の方法、これを持っていなければ感謝が口先だけになってしまいます。私は、感謝の手前にある何かを伝えたくて毎日記事を書いています。

 会社を辞めたいと言う人がコンサルによくきます。私は会社に感謝しましょうとよく言います。辞めたいのに何故感謝しなければならないのですか?と仰る方もいますけれどね、働い

もっとみる
文武両道とはインプットアウトプットのこと

文武両道とはインプットアウトプットのこと

 先日に養老孟子さんの本を読んでおりましたらね、「文武両道」のことが書いてありました。読んで字の如く、学問と武道の両立をしましょう、との意味です。

 養老さん曰くですよ、「学んだら活かすこと。これが文武両道」だと。なるほどなるほど。文(学問)というのは机上での作業ですよね。武は体を動かすこと。セットの意味が文武両道。

 確かに、知ったら活かすことをしなければ身につきませんものね。と言うか、最近

もっとみる
引き寄せはあなたの周波数でしか起こせない

引き寄せはあなたの周波数でしか起こせない

 これはスピリチュアルなことでもなんでもなく、単なる物理学なのですが。あなたが引き寄せているものは、あなたの意識の中にある周波数と共鳴しているものだけです。あなたの意識の中に共鳴することがなければそれは起こりません。スキルが上がればそれ相応の仕事がきますよね。それこそ、あなたの中にある周波数と共鳴している証です。

 特に仕事においては、日時が重ならない限り、頼まれたことはできうる限り引き受けてく

もっとみる
成功を阻むのは過去の自分の生き霊

成功を阻むのは過去の自分の生き霊

 コパさんのブログを拝見していたら、一生懸命に頑張っているのに成功しないのは過去に受けた嫉妬が生き霊となって阻んで(はばんで)いるからだと。そうかもなぁ~と思います。
https://ameblo.jp/drcopa58/entry-12823587113.html

 宇宙のルールはたったのひとつ。「あなたが存在し、あなたが与えたものを自分で受け取るルール」 俗によくいう、与えて受け取る。人から

もっとみる
神にゆだねて行動していく

神にゆだねて行動していく

英語の単語に myself があります。
I dressed myself.
直訳すると、
私は自分自身に身支度をさせた。

まるで、第三者か、精神が
自分の肉体を
使っているかのような表現です。

私は myself を、自分の中にいる
未来の自分か神様に例えています。

人間の体には丹田があります。
そこには神様がおられるそうですよ。

はらわたがちぎれるほど悔しいを表す
「断腸の思い」という

もっとみる
明治神宮での光の玉とたくさんのオーブ

明治神宮での光の玉とたくさんのオーブ

私も、もっともっと夢を叶えていきたいと思っていますが、人の幸せを願えば願うほど、なぜか良いことがおこります。

自分の幸せだけを願えば、ひとつの願いは叶いますが。多くの人の幸せを願えば、多くの幸せを受け取ることができると実感します。これも潜在意識的に言うところの、すべての人と繋がっている証拠。繋がっているので、人も自分なのです。人の幸せを願う分、自分も受け取るありがたさ。

このところ、明治神宮に

もっとみる