じゅにあ

ニコニコメドレーを歌ってみたが好きな人。

じゅにあ

ニコニコメドレーを歌ってみたが好きな人。

最近の記事

月報11月

11月分の月報を書こうと思ったけど11月は何もしてなかったらしい。 前置き 最近は若干お休み気味。 何回か言ってるように非日常のニコニコ動画の合唱は作る予定は無いので特にやることもないかなって感じです。 誰かほかの人がちゃんとした合唱作るのを待ってます。 あとは最近SNSを見るのがストレスになりがちなので見るものを絞ってます。 「SNSを見るのがストレス」というよりも「見るのがストレスになる投稿が多い」が正しい。 いろんな情報が流れてくるので見たいものもあるし見たくないも

    • 好きなものについて語る回(メド歌、VTuber編)

      好きなものを語ってほしいみたいなのをどっかで見た気がするのでなんか書いてこうと思います。 これ見た人もなんか書いてほしいですね。 あと昔の記事を見直してみたら、ろくに自己紹介してなかったのでそれも兼ねていきます。 自己紹介名前 じゅにあ 由来、リアルで実際に呼ばれてたから 性格、人見知り。 何やってる人?、合わせ屋ではない。 歌ってみたを聴いてるだけの人。 猫                          以上 いや、一応考えがあって合わせ屋を否定してるんですけどね。

      • 月報10月

        前々回の「月報9月」のアクセス数が「自己紹介」を越えて過去最高になってました。 つまみ食い合作の影響は凄まじいですね。 アクセス数は過去最高なのにスキ(いいねみたいなやつ)は過去最低の0。なんで? とりあえず10月にやったことを書いていきます。 前回と重複するもの ニコニコメモリーズの合唱投稿した。 生放送やった。(コミュ限で投稿してます。) 非日常のニコニコ動画のニコカラを投稿した 元動画のスプレッドシートに歌詞があるので必要ないかとも思いましたがとりあえず作りま

        • メモリーズの合唱と生放送と

          生放送の話 ニコ生で配信しました。 内容はつまみ食い合作視聴→ユバリスのハレニコ視聴(一人ずつ順番に)→メモリーズ合唱視聴→つまみ食い合作個別音源視聴です。 大したことは喋ってないし声ちっちゃいです。 タイムシフトはこちら (生放送時のコメント付きで見れるけど視聴期間終わったら見れなくなる) タイムシフト切れたとき用に動画で投稿もしてますが 生放送時のコメントは流れないしコミュ限です。 合唱の話 ニコニコメモリーズの合唱、投稿しました。 使用させていただいた方から旧Tw

          月報9月

          今回から月末更新のため2週間ぶりの月報になります。 今回はつまみ食い合作の感想回です。 ちなみに自分は参加してません。 以下、つまみ食い合作のネタバレを含みます。 絶対に動画を先に観てください。 まず参加者数が主催のお二方込みで25人。 正直「10人強ぐらいかなぁ」と思ってたので予想以上に多くてビックリ。 一番意外だったのは普段は合わせ屋(兼歌い手?)の、えのもとさんの参加。 メド歌は初らしいです。 以前から歌ってみたを聴いてましたが個人的に好きなのはこちら。 感想

          月報8.5月

          月末は仕事が忙しいため月報を15日更新にしていましたが次回からは月末もしくは月初に更新にしていこうと思います。 なので今月は9月15日、9月30日の2回更新。 その次は10月31日ごろ更新予定です。 とりあえず宣伝 歌ってみよう企画9月30日まで、残り2週間ぐらいあるので投稿してない人はぜひ! ニコニコ動画と初音ミクのキセキ行ってきた なんとなく「休日どこかに出かけたいな~」と思って調べたら見つけたので行ってみた。最終日だった。 初音ミク誕生から16年らしい。ミクと

          月報8月

          ひと月も経つと何を書こうとしていたか思い出せなくなります。 仕事忙しいからTwitter(X)しばらく喋らないって言ったのになんか普通に喋ってた。 例のPC起動しないくだりからの一連の流れでだいぶ癒された感がある。ああいう、くだらないやりとりがとても好きです。 とりあえずホラゲ配信のアーカイブ、コメント付きでニコ動に投稿しました。 コミュ限のほうがよかったかな。投稿した後に気付いた。 ちなみに実況動画は楽しかったけどもうやりません。 基本、メドレー(歌ってみた)関係以外の

          増刊号(最近見た動画や放送について)

          とりあえず宣伝。 歌ってみよう企画9月末まで つまみぐい合作8月末まで 参加してね。 本題、あめらじ見ました。 amegaさん曰く、なんかよくわかんない人の言った「amegaさんのやってみたいはやる確定だと思ってる」の一言でラジオ決まったらしい。 そんなに追い込んだつもりなかったんだけど結果オーライ? YouTubeのほうに限定公開してるそうなので気になる方は要チェック。 シュガコンさんの推し四天王発表など見所満載です。 1:04:45ぐらいから推し発表コーナーなので

          増刊号(最近見た動画や放送について)

          月報7月

          はい、というわけで7月分の月報です。 歌ってみよう企画第2弾ニコニコ動画文化祭、お疲れさまでした。 自分の把握している限りだとコミュ限含め、16人分投稿されていると思います。(それ以外にも某所で三拍子ゾーンだけ配られてたり) 16人分もあればだれか合唱作りますよね? そして大事なのがこれ 歌ってみよう企画第3弾決まったみたいです。 みなさん、歌ってください。 課題曲はこちらNO.ニコ×ニコ 選曲は王道で作りはシンプル、だけどラストは結構なカオス、って感じです。

          見なくてもいい増刊号

          記憶が鮮明なうちに書き残しておこうと思い、急遽この文章を書いてます。 まず、ことの始まりはシュガコンさんの発言。 このツイートを見た瞬間思った。 (俺も誰かと同時視聴したい!)と。 自分はコミュ障のくせに人の集まる場所に興味を持つやっかいな人間なんです。 普段は誰かと話す場には緊張して行けないのですが、ニンテンドーダイレクトというお祭り感。シュガコンさんの発言。 今ならなんか変な奴が一人ぐらい紛れ込んでてもバレないのでは? (紛れ込むならチャンスは今日しかない!) ギ

          見なくてもいい増刊号

          月報6月

          1ヶ月ぶりに月報を書こうとしたんですが、今月何もしていませんでした。 特に6月は少しネットから離れていて特に書くこともないので その間の過ごし方を書いていこうと思います。 主に猫にブラシをかけたり、小説読んだり、イラストロジックを解いたりしてました。 ちなみに読んでたのはこちら 昔(7年前)買った電子書籍が残ってたので再度読んでみることに。短編小説がいくつか載ってますが個人的なお勧めは「しあわせは子猫のかたち」という作品。猫好きだし。 内容はネタバレになるので伏せますが

          月報5月

          超会議増刊号とリダイブ合唱についての更新を挟んだせいで なぜか月3回更新になってしまいました。 月報の意味…。 NICOとりどり 一つ目はNICOとりどりの合唱について。 まずNICOとりどりは1月にカラコルさんによる合唱が 作られています。こちらです。 普段だったら投稿されてすぐ見るんですけど「NICOとりどりは合唱作ってみたいなぁ」と思っていたため今回は見るのを我慢してました。 サムネを見る限り現在歌っている7人全員使っている事は確認できたので、前から言っていた「同

          ニコニコ動画Re:Diveの合唱について

          他の人がやってるので自分もやってみたくなりました。 先日投稿したRe:Dive合唱(https://www.nicovideo.jp/watch/sm42202081)について 「こういうこと考えながら作ったよ」的なことをなんとなく書いていこうと思います。 この記事見てる人だったらすでに動画は見てると思いますが見てない人は先に動画見たほうがいいかも。 というわけで、まずは人選から 遅刻組も合わせると20人強歌ってると思いますが全員使うと100%失踪するのでおよそ半分の11人

          ニコニコ動画Re:Diveの合唱について

          月報(増刊号)

          増刊号です。 本来なら15日更新の予定でしたが4月末に超会議があったし、他にもいろいろやったので記憶が新しいうちに書いておきます。 超会議2023 超会議行ってきました。一言でいうと超楽しかった! 基本は超歌ってみたブースにずっといました。 去年はソーシャルディスタンス必須と声出しNGでしたが、今回はマスクさえしてればなんでもOKみたいな感じでした。 なんでもOKな結果がコレ 最高に楽しかった。 メド歌投稿祭2023 ユーザー企画を立ち上げると公式の運営さんからノベ

          月報(増刊号)

          月報4月

          第2回です。 半端な時期に自己紹介した上に15日更新にしたせいで 前回から2日後に書いてます。計画性なさすぎる。 歌ってみよう企画 【メドレークラスタ歌ってみた共有コミュ】で 3月末までニコニコ動画Re:Diveの歌ってみよう企画やってました。 遅刻組も合わせて約20件の歌ってみたが投稿されて メド歌好きとしては大変ありがたい企画です。(遅刻組もっと増えてもいいぞ) 自分もニコカラ「とか」投稿させていただいて微力ですが企画に貢献できてればいいなぁと思ってます。 その中でも

          自己紹介

          なんか圧をかけられた気がするので月報を(飽きるまで)やってみたいと思います。 面白いことは書けないのでその辺は期待しないように。 自己紹介 ということでまずは自己紹介から。 正直、自己紹介とかしたことないので自分の名前が「Jr.」なのか「じゅにあ」なのかすら決まってないんですが、今回からひらがな表記のほうを正式名称にしますね。 (そっちのが呼びやすいだろうし) ニコニコメドレーシリーズの歌ってみたが好きな人です。 推し発表コーナー 次はメド歌勢恒例の推しの発表コーナー