マガジンのカバー画像

業界研究マガジン

19
特定の企業ではなく、気になる業界の動向についてまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

三菱商事・三井物産・伊藤忠商事の特徴!

三菱商事・三井物産・伊藤忠商事の特徴!

日本を代表する総合商社のビジネスは各社で似ているところもあれば異なるところもあります。

一括りに総合商社と言っても違いがわからないという方もいるのではないでしょうか。

そこで5大商社の中でも頭一つ抜けている3社である三菱商事、三井物産、伊藤忠商事の特徴を見ていきたいと思います。

ちなみに5大商社の簡単なまとめについては以下の記事で書いていますので読んでいただけると嬉しいです。

三菱商事三菱

もっとみる
効率的に稼ぐヒューリックが進める事業の多角化

効率的に稼ぐヒューリックが進める事業の多角化

概要と事業内容ヒューリックは東京23区を中心にオフィスや商業施設などの不動産賃貸事業を中核とする不動産デベロッパーです。

都心の不動産を扱うことで空室率を低くし、安定した賃料収入を得ることで成長してきました。

ヒューリックの特徴として都心の好立地に多数の物件を保有していることが挙げられます。

ヒューリックは富士銀行(現みずほ銀行)のビル管理事業を祖業として誕生した企業なので銀行の支店を建て替

もっとみる
25期連続増配企業!三菱HCキャピタルの銘柄分析

25期連続増配企業!三菱HCキャピタルの銘柄分析

概要と事業領域三菱HCキャピタルは、三菱UFJフィナンシャルグループの傘下にある総合リース企業です。

2021年に三菱UFJリースと日立キャピタルが経営統合して誕生しました。
三菱UFJリースの強みであった大手企業向けの顧客基盤と、日立キャピタルの強みであった中小企業の基盤や海外事業が合わさったことで、事業領域が広がりました。

現在は7つの事業を行っており、国内外でバランスの良いビジネスを展開

もっとみる
海外展開巧者のキッコーマン

海外展開巧者のキッコーマン

海外売上比率が驚異的日本の食品メーカーで海外売上高比率が一番高い企業を知っていますか?

日清食品?味の素?カルビー?
など様々な予想があると思いますが、1位はタイトルの企業「キッコーマン」です。

上のグラフを見てもわかるようにキッコーマンは海外売上比率が7割以上でほとんど海外で稼いでいる企業と言えます。

実際にキッコーマンのHPを見ても海外売上比率が高いことをアピールしています。

また、事

もっとみる
インバウンド争奪戦は旅マエから!?

インバウンド争奪戦は旅マエから!?

コロナ禍を経て、外国人観光客が日本に戻ってきています。

現在はコロナ前の約8割近くに外国人観光客は戻っているようで、今後の日本経済に貢献してくれると思っています。

そのインバウンドの争奪戦が旅マエから始まっていることをご存知でしたか?

Z世代は日本だけの呼び名ではなく世界で使われている言葉なのですが、そのZ世代は欲しいものや行きたい店をSNSなどの情報をもとに事前にチェックしています。

もっとみる
総合商社についての簡単まとめ

総合商社についての簡単まとめ

総合商社について総合商社は財閥系の三菱商事、三井物産、住友商事と非財閥系の伊藤忠商事、丸紅で5大商社と呼ばれています。

また、これに加えてトヨタ系の豊田通商と双日を合わせて7大商社と呼ばれることもあります。

かつての総合商社のビジネスは貿易業務が中心でしたが、近年は有望な事業へ投資を行い権益ビジネスへと変わろうとしています。

LNGや石油事業だけでなく、脱炭素の流れの中でアンモニアや水素事業

もっとみる
躍進するPBブランド

躍進するPBブランド

原材料費の高騰で食料品の値上げが続いていますが、その中で躍進しているのがプライベートブランド(PB)です。

スーパーの食品販売額に占めるPB比率は2023年10月には過去最高となりました。

PB需要の高まりを受けてイオンなどの小売り各社は新たなPBの開発や商品の拡充に取り組むとしています。

PBとはPBとはメーカーではなく、小売業などが企画・開発し、自社で販売する独自ブランドの商品のことです

もっとみる
世界の巨人を動かす生成AI

世界の巨人を動かす生成AI

生成AIとはChatGPTに代表される生成AIが世界的なトレンドになっています。
皆さんも目にする機会が非常に増えたのではないでしょうか。

生成AIとは学習済みのデータを活用してオリジナルデータを生み出す(=生成する)AIを指します。
ちなみに読み方は「セイセイエーアイ」です。

これまでの機械学習では、人間がAIに対して明確な回答をあらかじめ提示し、AIはその回答を記憶・知識化することで「予測

もっとみる
【ラクスル】シェアリングビジネスの代表

【ラクスル】シェアリングビジネスの代表

ラクスルについてここ数年でCMを見かける機会が多くなったラクスルですが、どのような会社か知っていますか?

印刷会社だと思った人もいるかもしれません。

CMでも「小ロットで印刷」などのキャッチフレーズとともに印刷価格の安さを打ち出していますしね。

ただ、実はラクスルは印刷会社ではありません。

デジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを活用して新しい価値を生む企業なのです。

ラク

もっとみる
2024年問題への対策①

2024年問題への対策①

物流業界の2024年問題について物流・運送業界の「2024年問題」とは、働き方改革法案によりドライバーの労働時間に上限が課されることで生じる問題のことです。

具体的には、ドライバーの時間外労働時間が年間960時間に制限されることで、一人当たりの走行距離が短くなり、長距離でモノが運べなくなると懸念されています。

さらに、物流・運送業界の売上減少、トラックドライバーの収入の減少なども考えられると言

もっとみる
東急電鉄がクレカ改札推進

東急電鉄がクレカ改札推進

クレジットカードを使って改札機を通過できる仕組みが広がっているのをみなさんは知っていますか??

こんな改札を最近見かける機会が増えてきました。

この改札が広まった背景には新型コロナウイルスがあります。

実は新型コロナウイルスが5類に移行してからも、鉄道各社を取り巻く事業環境は厳しい現実があります。

テレワークなどの新しい働き方が定着し、これまで安定した収益源だった定期券収入がコロナ以前より

もっとみる
東南アジアで加熱するネット通販事業② TikTokの挑戦

東南アジアで加熱するネット通販事業② TikTokの挑戦

バイトダンス傘下の動画共有アプリ「TikTok」がインドネシアのEC市場に再び攻め入ろうとしています。

実はTikTokは以前「TikTokショップ」というEC市場を展開していましたが、中国から多くの安い輸入品がある場合は現地の中小企業への悪影響が大きいという理由からインドネシア政府が規制を始めたため、ECを停止していたのです。

しかし、インドネシアのTikTok利用者は1億人超とされ、米国に

もっとみる
スナック菓子が食事の代わりになる?

スナック菓子が食事の代わりになる?

日清食品HDは傘下の湖池屋と共に立ち上げた「完全メシ」ブランドの商品を拡充しています。

カルビーも健康維持をうたうサブスクリプションを開始するなど各社が健康系の新商品に期待をかけています。

完全メシは日清食品グループが展開するブランドで、必要な栄養素をバランスよく含む点を売りとした商品群です。

日清食品は焼きそばやカレーライスなど36商品を展開しており、スナック菓子では湖池屋のカラムーチョが

もっとみる
VISAのタッチ決済への可能性

VISAのタッチ決済への可能性

鉄道銀行の誕生
鉄道会社が金融事業に入り込もうとしています。

京王電鉄グループやJR東日本はバンキング・アズ・ア・サービス(BaaS) という形で金融サービスを開始します。

日常的に使う鉄道の強みを生かして顧客との新たな接点を作ろうとして、金融サービスの取り込みに動いています。

以前にも書いたのですが、鉄道会社が金融サービスに乗り出す狙いは経済圏の獲得です。

京王電鉄やJRは鉄道だけでなく

もっとみる