まーめ

適応障害/休職中/20代女性/INFJ

まーめ

適応障害/休職中/20代女性/INFJ

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めまして、まーめといいます。 1ヶ月ほど前に適応障害の診断を受け、現在休職中です。体調は少し落ち着いてきたけど、気持ちの方がまだ不安定だな…と感じる毎日です。 同じように休職中の方、闘病中の人たちの記事を読んでいて共感したり、気付かされることがたくさんあります。私も日々の出来事や感じたことを記録として残していきたいなと思い、投稿してみることにしました! 拙い文章ですが、読んでくれる方がいたら嬉しいです。

    • 適応障害日記#8 久しぶり!

      note久しぶりに開きました!まーめです。 ニート生活をしばらく満喫した後、満を持して仕事を始めました!ここ最近までの出来事を書きます。 働き出して、はじめは本当に辛かった。朝起きなくてはいけないこと、夜眠ること、体力、気力、、。 体も心も鈍ってしまって、人との関わりもちょっとぎこちない。 3ヶ月くらいは生活リズム整えるのに苦戦した。 やっと生活リズムが安定したと思ったら、今度は緊張が解けてきたのかどっと疲れが出てしまい。なるべく早く寝ることを心がけているけど、まだまだ薬

      • 適応障害日記7 ニート生活

        こんばんは。まーめです。 退職してからは、毎日好きな時間に起きてのんびり家事をこなし、眠くなったら昼寝して、時々友人とあって…という毎日。ゆったりしてるけど、なんだか忙しく感じる。辞める前との変化はかなり大きい。まず、心の中の重い泥みたいなネガティブな不安の塊がいなくなったこと。ずーっとのしかかってた復帰へのプレッシャーから解放されて、体が軽くなった。辞めて正解だった。 はたらいてないことへの不安が漠然とある。そして、仕事がないと日々の張合いがなくて楽しさも半減する。まず

        • 毎日家事ができるようになってきた 無気力も少しずつ回復してきた 何事もできる時に少しずつ。

        • 固定された記事

        自己紹介

          適応障害日記6 無職に

          おはようございます。まーめです。 仕事を辞める決意をして、職場へ。 退職届などの書類を書いて、私物を持ち帰る。 上司に挨拶をする。 退職はあっけないものだった。 これでよかったのかな、迷惑かけちゃったかな、復職のために休職したのに、ともやもや考えることはまだある。でも後悔はしていない。これでよかった自信がある。なぜなら体調が回復し始めたから。今までずーっとあった倦怠感が軽くなり、抑うつ状態になることも減って薬の消費が遅くなった。不眠から過眠になり、お昼寝しても夜しっかり眠

          適応障害日記6 無職に

          適応障害日記5 仕事辞める

          おはようございます。まーめです。 2回目の復職から1週間。 早々に体調もメンタルも崩れた。 理由は、原因である人物達に遭遇したこと。 職場ですれ違ったり、場を共有するだけでものすごく心がきつかった。すぐに体調は悪化し、喉の詰まり感、めまい、頭痛、抑うつ感と症状が出て仕事に行けない日が続いた。 すごく悩んだ。 大丈夫、今が踏ん張り時。もっと頑張ればいつか慣れて大丈夫になる時が来るかも。純粋に、ここで働きたかった。そして、なにより辞めることが自分にも原因となった人達にも負けた

          適応障害日記5 仕事辞める

          適応障害日記4 不安との付き合い方

          こんばんは。まーめです。 また復職の目処が立ち、気合いを入れ直しているところです。が…! 落ち着いてきたはずの体調が、今日は不調。朝起きて、洗濯機を回してる最中に体調が悪くなってしまい、なんとか洗濯物を干したあとはずっと寝込んでいた。強い倦怠感と脱力感で、全ての動作がしんどい。昼寝をしても、悪い夢ばかり見てどうも休まらない。携帯とにらめっこして一日を終えそう…😂 仕事の話が具体的になった矢先で、この調子。 不安でしかないけど、今は目の前のことだけ。 今日は今日、明日は明日

          適応障害日記4 不安との付き合い方

          適応障害日記3

          こんばんは。まーめです。 なかなか心身ともに調子が安定せず苦しい毎日。 最近はめまいがひどい。突然倒れそうになる。これは貧血かもしれないけど…前触れがないのでちょっとこわい。 そしてメンタルが荒れ放題。 些細なことでこの世の終わりかと思うくらい落ち込むほど。そして希死念慮。 こんなんじゃなかったのにな。 みんなきっと思ったことあるでしょ! なんでこうなっちゃったんだろう、元々はこうじゃなかったのにとか。 体の症状も辛いけど、1番は精神的な部分。自分を痛めつけるような考え

          適応障害日記3

          #10 過去最低の自己肯定感

          こんばんは。まーめです。 最近は自分を責めてばかり。 仕事ができない、人と関わる時にうまく頭が回らない、すぐ疲れる、感情の波が激しい、恋愛が上手くいかない。全部症状に起因するものが関係してるから、私自身が全て悪い訳では無いのは頭ではわかってるはずなのに。過去の自分と比較して落ち込む毎日です。 まわりは仕事や趣味に打ち込んだり、恋愛を楽しんだり、結婚したり、みんな自分の好きなことをして人生を謳歌している。こんなとこで立ち止まって、1人だけ自分に囚われて時が進まなくて、私は何

          #10 過去最低の自己肯定感

          適応障害日記2

          こんばんは。まーめです。 復職に失敗してしまったので、復職日記から適応障害日記に題名を変更しました(;_;) 今の職場での仕事、これで最後になっちゃったら嫌だなぁ。どんだけ体調悪くても、辛くても、投げ出したくなっても、愚痴を言っても、やっぱり今の仕事が純粋に好きなんだって心の底から感じた。 でも、こんなんじゃ務まらない。しばらく離れるべきなのかな。それでもしこの仕事自体にもう戻ってこられなくなったら悲しいな。 先のことをぐるぐるぐるぐる悩んでる。 今目の前のことをやろう

          適応障害日記2

          適応障害、復職失敗

          こんばんは。まーめです。 先日復職し、休みながらも何とか仕事しなきゃと通っていましたが、休職指示が出されてしまいました。これからまたしばらく仕事を休んで、次復帰できなかったら実質クビになるようです。 傷病手当、申請したのにまだ入ってこない。 お金が無い。もう来月の生活費払えない。 仕事が無くなるかも。 復帰したいのに心と体が追いつかない。 本当に手詰まりだし焦る。 傷病手当を受給しながらできるバイトは無いのだろうか…。20代でも何ヶ月も無収入で生活できるほどの皆貯金

          適応障害、復職失敗

          適応障害復職日記1

          こんにちは。まーめです。 復職してみての日々雑感をこのタイトルで書いていこうと思います。※ネガティブなこともけっこう書くと思うのでご了承ください… 復職して今しんどいこと。 1.朝起きること 夜ちゃんと寝れても寝れなくても、決まった時間に起きなきゃいけないのが辛いし、朝は体調が悪いことが多い。(めまい、頭痛、吐き気、胸焼けなどなど)それもあって気分も落ち込む。自責の念にかられる。 2.通勤 まず家から出ることのハードルが以前より上がった。通勤ラッシュの電車に乗ったり、

          適応障害復職日記1

          #7 復職しました

          こんばんは。まーめです。 ついに復職しました! お休み期間中、誰にも指示されず時間にもほぼ縛られずに生活してた。また朝決まった時間に起きて、職場と家を往復する。やっと休職生活に慣れてきたのに、また生活スタイルが変わる。変化についていけるかな、と不安だった。 突然休んだ私の事、みんなどう思ってるのかな。なんで休んだかも伝えてないしな。考えても仕方ないことなのに、嫌なイメージが次から次へ浮かんでくる。ここまで来ると、マイナス思考の天才なのかもしれないとさえ思える(笑) 悩ん

          #7 復職しました

          #6 もうすぐ復帰

          こんばんは。まーめです。 もう少しで診断書の期限が切れる。 復職…できるのかな。不安だ。 復帰して、フルで1日働ける?ちゃんと夜に寝て朝起きられる?気持ちのコントロールできる?職場の人達とうまくやれる?メリハリつけて休める? 体力、集中力、忍耐力。どれも元気な頃より落ちている。自信が持てない。 休職して、「何もしない」をできるようになった。今までにないくらい沢山休んでたら、誰かのために何かしたい、自分の役割が欲しいと思うようになってきた。 だけど、仕事へのモチベーション

          #6 もうすぐ復帰

          #5 適応障害って甘え?

          こんばんは、まーめです。 精神疾患は誤解されがち。気の持ちようだとか甘えだとか言う人もいる。悩みや心の病気とは無縁の人からすれば、努力でどうにかなると思うのかもしれない。 10年、20年前と比べれば、気分障害や神経症など広く知られるようになってきているけど、まだまだ理解されにくい。 目に見えないものを受け入れる、理解するには想像力がいる。 ふと今の私の状態は甘えなのかな、と考え出しまう時がある。夜になると気分が落ち込みやすい。今日は特にしんどい…。自己肯定感だだ下がり。

          #5 適応障害って甘え?

          #4 やってみたいこと全部やる

          こんばんは、まーめです。 最近は随分調子が良くなり、散歩に出たり買い物したり、ちょっとしたドライブにも行って。まだ人混みは避けつつも、この前は商業施設で3時間くらい、ウィンドウショッピングを楽しめた。終わったあとはどっと疲れて寝ちゃったけど(笑) 体調が安定してきたおかげで、外出へのハードルはかなり下がって『寝てるくらいなら何かしたい』という気持ちが湧いてくるようになった。元々休日は家にいるよりもでかけていたいタイプの私。元の自分がちょっとずつ戻ってきたようで嬉しい。 こ

          #4 やってみたいこと全部やる