マガジンのカバー画像

言い方がすべて

29
人間関係は言い方変えるとガラリと良くなる
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

息子がモテないのは家庭のせい?

息子がモテないのは家庭のせい?

家庭でどんな会話しますか?

目標に溢れた家庭になっている

短期目標
・宿題しなさい
・学校どう?

中期目標
・いい学校に入る
・運動もしてほしい

長期目標
・立派な大人になる
・正社員で働く

すべて
目標達成の会話になってしまう

女性の共感型対話ができるには
家庭から

・ほめる
・ねぎらう
・感謝する

報酬がない家事には

「いただきます」「おいしかった」
→見返りを求めないとして

もっとみる
キャッチャーが一番好かれる

キャッチャーが一番好かれる

やっぱり「鬼滅の刃 無限列車」
8回見てもラスト泣けますね

炭治郎は大変ですね
伊之助の「親分だ」
煉獄さんの「うまい」にも
ちゃんと反応してますよね?

リアルに言われたら
シカトしてしまいそう

まるで甲子園出場キャッチャー

暴投でも笑顔ふりまき
落ち着くよう促す

ピッチャーをやる気にさせれば
誰からも好かれますよね?

お好きなキャッチャーいますか?

プロ野球
・野村克也
・古田敦也

もっとみる
イライラ Iメッセージを習得

イライラ Iメッセージを習得

「今日みたいに家事手伝ってくれると助かるよ(期待)」
これはイライラさせる

Youメッセージ
→こうしてほしい

相手に伝えるには
Iメッセージが効果ある
→自分の感情のみ

「今日は家事手伝ってくれて
 ありがとう(事実)
 うれしかったよ(感情)」

ついつい
期待をしてしまいますよね?

ヒトは自分ができることを
無意識に他人へ期待する

たとえば
自分が働いていたら、
「グチ言わずに働い

もっとみる
無意識言い方を変えてみると

無意識言い方を変えてみると

言い方で損したことありますか?

ついつい相手を怒らせたことが
何度も何度もあります

口ぐせになってしまい
なかなかイイ言葉は出ない

①距離を縮めるベスト16

「お目にかかれてよかった」
→「もっと早く知りたかった」
(嘘っぽさ消える)

「私は介護の仕事してます」
→「私は介護の仕事をしていますが
 どんなお仕事なさってますか?」
(質問で終わる)

「その髪型かわいいですね」
→「髪、き

もっとみる