見出し画像

良い習慣の連鎖=ルーティン

人生の約45%は習慣で出来ている。


習慣をコントロールすることで、人生の半分(45%を四捨五入)をコントロールすることが出来る。

結果とは、「自分自身」+「環境」で出来ている。

「環境」が「自分自身」に与える影響、「自分自身」が「環境」に与える循環関係にある。


ならば、「自分自身」+「環境」を良い状態に保つことで好循環環境をつくりあげることができる。


「環境」は、コントロール出来ない。コントロール出来ない部分に悩んでも時間の無駄であり、結果に結びつかない。


そこで、"習慣化"=''自分のパフォーマンス、リズム、日常の安定化、心身を整える''がとても大事になってくる。
習慣化=自分自身をつくる。

習慣を自分自身で身につければ、環境が悪くても、自分自身は安定している。

毎日、続けている習慣が自分をつくりあげている。


習慣化=継続のコツは、どんなに時間がなくても気分が悪くてもモチベーションに頼らず、達成できるレベルまで低くすること。

0に掛け算しても0のまま。
{積み重ね=良い習慣}

''習慣を身につけることで、自分自身への自信にも繋がる''


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?