今回はモデルの作成とフォームの作成を行い
実際にデータベースに情報を保存できるようにします。
モデルの作成rails g model post
migrateファイルやmodel/post.rbが作成されました。
db/migrate/~~_create_posts.rbはデータベースの設計図のようなもので
このファイルの中身を弄ってmigrateコマンドを入力することにより
データベースが定着し、使えるようになります。
db/migrate/2020062323450
Railsで簡単なメモアプリを作ってみる
RubyのフレームワークRailsを使用して、簡単なメモアプリを作ってみようと思います。初学者の投稿ですので、同じように作っても動かない可能性がありますのでご了承ください。
開発環境macOS Catalina バージョン10.15.5
ローカル開発
macの標準ターミナル
GoogleChrome
サーバー:MySQL
エディタ:VScode
ruby 2.5.1 Rails 5.2.4.3 mysql Ver 14.14
バージョン確認方法
ターミナルで以下のコマ