マガジンのカバー画像

カルチャー雑感

57
運営しているクリエイター

#テレビ

2023年にふれて印象的だったものベスト150

2023年にふれて印象的だったものベスト150

2023年の頭から、ずっと観たもの読んだもの聴いたものを記録していたので、良かったものをランキングでまとめてみました。

採点基準は「印象に残ったかどうか」です。

テレビ、映画、書籍、音楽、ラジオ、ポッドキャスト、YouTubeなどから選んでいます。今年は「2023年に放送・上映・配信・刊行されたもの」に絞りました。(映画に関しては『2023年に上映はしているけど私が住んでいる地域で2022年に

もっとみる

【企画】カルチャー自己紹介100

映画1.学生時代は映画研究会に所属していました
2.広島市中区にある「サロンシネマ」と「八丁座」というミニシアターが好きです
3.昔の映画のリバイバル上映も観に行きます
4.試写会には行ったことがありません
5.邦画も洋画も観ます
6.アクションやサスペンスも好きですが、リアリティのある静かな作品が好きです
7.ホラーは苦手です
8.「アフター6ジャンクション2」「女ふたり、映画のばなし」などの音

もっとみる
【カルチャー雑感】2023年01月29日~02月04日のテレビ、映画、YouTube、ポッドキャスト

【カルチャー雑感】2023年01月29日~02月04日のテレビ、映画、YouTube、ポッドキャスト

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

テレビヤギと大悟(01/02放送回)

ヤギと千鳥の大悟さんが街を歩き、除草の手伝いを行うロケ番組の第3弾。聞いたことのないコンセプトだけど、大悟さんの良さも出てる良い番組。幼稚園で子供たちとふれあっている最中の「わしの芸歴の中で一番良い映像が!」みたいなセリフが印象的。また放送されたら観ると思う。

映画イニシェリン島の精霊(2023)

舞台

もっとみる
【カルチャー雑感】2022年12月11日~17日の音楽、テレビ、ラジオ、映画

【カルチャー雑感】2022年12月11日~17日の音楽、テレビ、ラジオ、映画

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

音楽NEWEST MODEL「THE BEST OF NEWEST MODEL 1986-1993」

ソウル・フラワー・ユニオンの前身バンドであるニューエスト・モデル。ソウル・フラワー・ユニオンのライブ会場で購入した、2枚組のベスト盤。数年間の活動の中で起きた、変化や進化が見られて楽しい。ソウルフラワーは活動期間が長いけど、この時代から音楽的ス

もっとみる
【カルチャー雑感】2022年11月20日~26日の音楽、テレビ、映画、ポッドキャスト

【カルチャー雑感】2022年11月20日~26日の音楽、テレビ、映画、ポッドキャスト

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

音楽
高木大丈夫「自戒」(2022)

マルチ弦楽器奏者であり、シンガーソングライターの高木大丈夫さんのニューシングル。優しくて芯のある歌声に、ゆったりとしたメロディが重なる。しゃべるように歌っている感じがする。雨の音などの自然音を駆使した、5分30秒の忘れられない体験。

テレビ
何でもない日
「囲碁将棋&かが屋が何でもない日常風景から漫才・コ

もっとみる
【カルチャー雑感】2022年11月06日~12日のテレビ、映画、YouTube、ポッドキャスト

【カルチャー雑感】2022年11月06日~12日のテレビ、映画、YouTube、ポッドキャスト

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

テレビ
賞金奪い合いネタバトル ソウドリ~SOUDORI~「よしもと・いぶし銀しゃべくり漫才師バトル!」

イシバシハザマ、ゆったり感、チーモンチョーチュウの3組が、賞金をかけて漫才で競い合う。番組内で「ずっと劇場で戦ってきた」と皆がこぼしていたけど、その「戦っていた」頃をリアルタイムで観ている自分としては、芸歴を重ねた彼らが新しいネタをテレビで

もっとみる
【カルチャー雑感】2022年10月09日~15日の音楽、テレビ、映画、ポッドキャスト

【カルチャー雑感】2022年10月09日~15日の音楽、テレビ、映画、ポッドキャスト

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

音楽
Ribet towns「moonstep」

京都の12人組トイポップバンド、Ribet townsの新曲。常にキラキラした音が鳴っていて、早口のサビでは、音数を増やして上品に盛り上がる。もっと有名になって欲しいバンド。

テレビ
日本シン人種図鑑
「『新しい学校のリーダーズ』長期密着! まるまる1時間SP!」

四人組女性パフォーマンスグ

もっとみる
【カルチャー雑感】2022年8月21日~27日の本、テレビ、映画、YouTube

【カルチャー雑感】2022年8月21日~27日の本、テレビ、映画、YouTube

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。


中村安希著「もてなしとごちそう」(2020)

「インパラの朝」(集英社文庫)などを著作に持つノンフィクション作家、中村安希が、世界の国々を巡り、そこで現地の人にごちそうになった食事の記録。食を通してその土地の文化を知ることが出来る、少し変わった旅行記。

テレビ
テレビ千鳥「ノブのゲームをやりたいんじゃ!!」

TVerで視聴。マヂカルラブ

もっとみる
【カルチャー雑感】2022年08月14日~20日のテレビ、ラジオ、映画、YouTube

【カルチャー雑感】2022年08月14日~20日のテレビ、ラジオ、映画、YouTube

この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。

テレビ
イワクラと吉住の番組「EP18 緊急、近況報告会」

オズワルド伊藤さんとの交際報道が出た直後の収録。この番組は明るすぎず暗すぎずちょうどいい。その温度感での惚気はずっと聞いてられる。演者の二人がスタッフさんを信頼しているのがなんとなくわかる。

ラジオ
マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(8/11放送回)

タイムフリーで。お笑い

もっとみる