おこめ

39才新人管理職 なんだかもう疲れたよ… 私にも自由に吐き出せる場所をください…

おこめ

39才新人管理職 なんだかもう疲れたよ… 私にも自由に吐き出せる場所をください…

最近の記事

職場の心理的安全性はメリットしかない

今日も充実した1日を過ごせたので残しておきたい。 東京は37度超えの灼熱日。 秋の新作を売るのも夏服を売るのもなかなかにしんどい。 店長の権限を活かし、落ち着いた日だからこそ出来る事を今やっちゃお!! ということで販促と業務の振り返り時間を設けた。 まず販促に関して、これまで手付かずだったスタッフのスケジュール共有に成功。 毎月やれるようにサポートしていく。 このスタッフが顧客化出来ればかなりの伸び率があるだろう! そして業務の振り返り。 これもいつかやろうと思ってた

    • 縛られてないからやりやすい

      前の記事で 案外なにもしない方が上手くいく|おこめ @chomekko #note https://note.com/jikoikusei/n/n1955935f60d ってのを書いた。 改めて部下に現状聞いてみたら 「店長があれこれ言ってこないから自分で決められるのがすごくやりやすい。 自分で考えて結果が出れば嬉しい。 これが店長に言われた事ならもっと文句が出てたと思う。」 だそうな!(笑) 別の仕事でかなりバタバタしてて、指示出しが疎かになってしまってたんだけど部

      • 案外なにもしない方が上手くいく

        店長としての仕事以外に私に課せられているのが【営業】の仕事。 え?営業の仕事も店長の仕事なの?! それが普通の反応だよねw 自分の店が入っている百貨店やテナントの担当者と企画を交渉したり、イベントを開催したり、それを考えるのもうちの会社では店長のお仕事。 これが案外大変で、ずっと机でPC作業してればいいわけじゃなく、目の前のお客様も接客しないといけないの。 なので業務をするにも思った以上にすすまない。。 でも締め切りもしっかりあるから、さぁ大変。。 今回締め切りがしっか

        • 「こうなりたくない」から始まる転職への気持ち

          部下育成のノートではあるけど 今の私の気持ちと現状を書き出そうと思う。 社内プロジェクトに参加し、それも後押し出来た事で店長資格試験を突破し、店長を半年経験した。 そこで見えてきた景色に【こうなりたくない】が見えてしまった。 まず、マネジメントの立場であるマネージャー職の人が人材不足の穴埋めに行っている。 元マネージャー達が店長不足として店長になっている。 となると、私が店長からマネージャーを目指した先には都合よく人員の穴埋めに使われるということなの??とひどくショ

        職場の心理的安全性はメリットしかない

          残業しないで帰ってください。と部下に言われる事は幸せなのか

          店長という管理職に就任して3ヶ月。 7月で4ヶ月目に突入した。 最初の3月から比べると出来る事も増えたし、スタッフの特性もまぁまぁわかってきた。 それでも変わらないのは店長の仕事… こればっかりはたった3ヶ月じゃ何も変わらない。 ましてや毎月それぞれ違うやることがあるので、前に出来たからこうやればいい、という応用も通用しなかったり… そんな中、部下から 「店長、残業しないで帰ってください」と言われた。 理由としては、かさむ人件費。 スタッフ全員の残業を見直さないといけな

          残業しないで帰ってください。と部下に言われる事は幸せなのか

          忙しいからこそ考えられる

          多分、何かを考えなきゃいけないはずなのに何も頭に浮かばない というか…頭が動かない せっかくの土曜日 子供の送り出しもないから朝はゆっくり自分の時間 忙しい時は自分の時間で思考整理したい!って思うのに急に時間があくと何をしていいかわからなくなる。。 昨日仕事の最中にも同じ現象があった。 時間が全然上手く使えない。 というかポッカリあいた時間に対して急に思考が止まる… 日々忙しくてあんなにも欲していた時間なのに… ということはつまり 自分にとって忙しさが思考停止の理由

          忙しいからこそ考えられる

          お迎えギリギリの日の仕事は

          今日は珍しくお迎えギリギリの仕事になってしまった。 なんでだろう。 振り返ってみると…多分もう少し短縮出来た仕事があったはず。。 でも何だか頭は回らないし、、 ハイパフォーマンスとは言えないかも。 それでも退勤ギリギリまで自分でどうにか出来ないか踏ん張った。 突発でトラブルあったのも事実。 うーんうーん…何でこうなっちゃうかなぁ… 明日は休みだけど職場に電話しないとだ。。 余裕ないなぁ。。。

          お迎えギリギリの日の仕事は

          頭の中身を全部出せる場所

          実はこのnoteを始めたきっかけは自分の部下育成の歴史?!を刻みたかったから。 翌年見返した時に少しでも成長してたらいいなー、くらいの気持ちで。 でも人に見られる前提で書いてたから若干カッコつけてた部分もあって、更新出来なかった。 3月から新しい店舗で新しい店長として就任しバタバタ 本当はそこでも何か記録しとけば良かったんだけど(多分今から書き残してもいいはず) まぁあんまり出来なかったわけよ。 で、忙しくなりすぎてついには自分が何者なのか見えなくなってしまった。 何が

          頭の中身を全部出せる場所

          頑張り屋さんは無理やりでも休もう

          自分でも自覚ありの頑張り屋なんだけど、マジで仕事を無理するのと同じくらい無理して休む努力すべき。 まぁこれは自分が管理職になったから余計に職権乱用出来るから、ってのもあるけど。。。 でもね、 それでなくても見えない所でオーバーワーク気味な自覚あるので、そこは自分を許すことにしてる。 頑張ってこの地位を確立したわけだし、そんな些細な事すらも許されないとか無いわー、とも思ってる。 それくらい自分にオッケー出さないとダメなのでは?なんて都合よく考えちゃってるけど。 でも本当

          頑張り屋さんは無理やりでも休もう

          「これは確認なんだけど」の出だしで相手に質問する

          前の記事で ってのを考えてたんだけど、一周回ってまずは聞くか!と思って部下に質問することにした。 特に今回は中間評価だったから余計に評価してる、って感じにならないように質問することに注力 なので、 「これは確認なんだけど」 「知らないから教えて欲しいんだけど」 というような出だしで質問するようにしてみた。 確認であって決定評価ではないよー。 やってるかやってるかわかんないから教えておくれ。 そんな感じ。 なので自分自身結構身構えてたんだけど相手はすんなり話してくれ

          「これは確認なんだけど」の出だしで相手に質問する

          部下を教育しようとするから疲れるのか?!

          管理職になったらつきまとうのが部下育成。 人に何かを教えたりするのは好きなはずなのに、今は相手を尊重し、自ら行動出来るようにさせる。というのが私の仕事なので一方的な指導が出来ない。 だからこそもっとこうしてほしい!って思う気持ちが上手く伝えられない。 うまーく聞き出さなきゃ、の縛りが強い。 でも本当はもっとやって欲しい。 もっと一緒に考えて欲しい。 でも人は変わらないよね。 教育しようとするからしんどいのかな。 低い評価して反発されるのが怖いからかな。 でも事実だもん

          部下を教育しようとするから疲れるのか?!

          強い言葉に心がポキポキ

          どうしてあの人はあんな言い方するんだろう… そう感じてしまうくらい強い言葉を浴びた日は身体の疲れ以上に心が疲れてしまう。。 家に帰ってもずっと考えちゃう。 考えても無駄なのに。。 その言い方やめてもらえませんか? そう言えば解決する? 本当しんどい。 今日はお風呂にも入れずもう寝ます(21:41)

          強い言葉に心がポキポキ

          やり方を教えるのではなく「仕組み」を作る

          【部下育成】イコール教えること そう思っていませんか 教える前にまず「聞く」という話は以前もしましたがその後する事はアドバイスではありません。 部下の悩みを改善する為の「仕組み」を作ること 何が部下の障害になっているのか 物理的に取り除く事は可能なのか 行動にうつすための「仕組み」を作ります。 例えばある部下が資料作成に時間がかかり、他の仕事に手が回っていなかったのです。 悩みを聞いた後に「物理的に傷害になっている事」を調べると 「作業中に人から話しかけられ

          やり方を教えるのではなく「仕組み」を作る

          「どうせ言っても無駄」そう部下に思わせてませんか?

          あなたは部下から提案された事に対してどのような反応をとりますか? その提案は上司としてはOK出せない場合、どうしますか? 「それは出来ないよ、何故なら」と正論で返していませんか。 上司に何かを提案する事はすごく勇気のいることです。 自分に置き換えてみるとわかりやすいですよね。 せっかく提案してくれたのに最初から「出来ない理由」を突きつけてしまうのはどうでしょう。 「どうせ言っても無駄」 そう感じさせてしまったら今後その部下の自発性を望むのは難しいかもしれません。

          「どうせ言っても無駄」そう部下に思わせてませんか?

          聞き分けのいい子だなぁ、と安心していませんか?

          【部下育成】にとって聞き分けの良い素直な部下であればものすごく助かりますよね。 「今月の目標はこれにします」→「はい、わかりました」 「今これが課題だからこれをもう少し頑張るといいよ」→「はい、わかりました」 話してる方は楽ですよね。 全部にはい、と答えてくれる。 ですが部下も「はい」と答えてる方が楽だから、という理由もあるのです。 私の実体験ですが、職歴5年のある程度何でも出来る部下がいました。 素直で問題のないように見えたのですが、何度か面談を重ねていくと過

          聞き分けのいい子だなぁ、と安心していませんか?

          しっかり教えなくちゃ!と話しすぎていませんか?

          【部下育成】と聞くと真っ先に思い浮かぶのが「指導」ですよね。 ここをこうやるんだよ! なんて考えて相手の「出来てない所」を探し、良くなるように「指導」する。 でもその前にやらなきゃいけない大事な事、何かわかりますか? しっかり教えなくちゃ、と話す前に「聞く」ことです。 目の前の部下の事をまず知る。 その人とあなたはどのくらいの付き合いですか? 育成をする関係性になったのはいつからですか? その人の得意な事、苦手な事が何か知ってますか? 仕事に対してどんな気持

          しっかり教えなくちゃ!と話しすぎていませんか?