見出し画像

生まれて初めてトイレットペーパーがないホテルに泊まった話

こんにちは、じーこです。

高級ホテルに泊まれるほどの経済力がないので、
普段は東南アジアの安い宿(個室でシャワー、トイレ付き)に宿泊してます。部屋は狭く、本当に寝るだけ、という宿にたくさん泊まってきました。

安いホテルなので、
多少の不便があってもしかたない、と割り切って利用してきました。

だけど、今回初めてトイレットペーパーがないホテルに泊まりました。
こんなホテルもあるんだなって思って読んでもらえたら嬉しいです。


ブキッビンタンの3つ星ホテルなのにトイレットペーパーがない!


2022年11月にブキッビンタンのアローストリートにあるOYO321 ホテル エレガントを利用。
Agodaで予約。料金は58リンギット(1800円くらい)
お湯が出て寝れればいいと割り切っていつも安いホテルを利用しています。

エレベーターがなかったけど、部屋まで荷物を運んでもらえたし、ドライヤーもあったので少し安心しました。
フロントの愛想はなかったです。でもそこは安いホテルだし我慢できます。

部屋を見て、やっぱり狭いなって感じました。
トイレに行くとトイレットペーパーがない。


「掃除の人が補充するのを忘れたんだな」

そう思ってフロントに行き、

「トイレットペーパーをください」

というと、

「ない」

という返事。

どういうこと?!

英語で説明されたので、あまり理解出来なかったけど、
ホテルにはトイレットペーパーを準備していないので、必要だったら外で買ってくれということでした。

トイレットペーパーを流すとトイレのパイプが詰まるからなのか、別の理由かは不明。

今までいろいろなホテルを利用してきたけど、どんなに安いホテルにもトイレットペーパーはありました。
ないホテルが存在するなんて考えたことがなかったです。

マレーシアの人々は紙を使わずに、水で洗い流すといわれています。
色んな人種がいるので全ての人というわけではないと思うけど…
(使わないのはおそらくマレー人で、華人はトイレットペーパーを使います)

だからトイレットペーパーがなくても困らないのだろうか?
いや、旅行者も利用するホテルだから困るに決まってる!

自分の常識が、世界の常識ではないことをまた1つ感じさせられる出来事でした。

ほとんどの方はトイレットペーパーがないホテルに泊まることはまずないと思います。
でもマレーシアには紙が置いていないローカルトイレがあります。
だから、旅行の際はティッシュペーパーを持参することを忘れないでくださいね。


別の安宿に泊まって大変だった話


ブキッビンタンの周辺のお店についての記事


マレーシアの暮らしで面白い本がありました。

Kindle Unlimitedなら無料で読めます。
Kindle Unlimitedを利用したことがない方は、こちらから登録すると1か月無料で利用できます。

この記事が参加している募集

スキしてみて

フォローしてくれたら喜びます!サポートしてくれたらもっと喜びます!