見出し画像

ジュエリーサマースクール2023を8月6日・7日にオンラインで開催!

Jewelry and Law 💎

2022年8月6日~7日の2日間、ジュエリーサマースクール2022をオンライン(ZOOM)にて開催いたします。

未来の宝飾文化を支える人材を育成することを目的とし、宝石やジュエリーのプロから学べるオンライン講座です。対象は小学生以上(もちろん大人も受講可)です。夏休みの自由研究の題材として、そして将来の職業選択のための経験としてご活用いただける講座を目指しています。

企画:Jewelry and Law®
運営:BERYLBOOKS
協賛:相田化学工業株式会社 (アートクレイシルバー公式)
   株式会社ジュエルはま手作り結婚指輪専門店AIGIS

本年度お申し込みページはこちら。

昨年(2022)度の概要はこちら

講師紹介

今年もジュエリーのさまざまなジャンルの専門家をお呼びし、豪華講師陣による講座をご準備しました。




タイムテーブル

各講師のプロフィールや講座の詳しい内容は、順次発表していきます。

8月6日(日) DAY1 13時スタート予定

8月7日(月) DAY2 13時スタート予定

講座の受講方法

講座の受講種類は大きく2種類を予定しております。
A) ライブ2日通し券 :6000円(早割有り
ZOOMで2日間ライブ視聴いただけます。コメント機能などで講師に直接質問等も可能です。また、ライブ参加者も復習用に例年アーカイブも共有させていただいております。
B) アーカイブ視聴券 :5000円 
全講座終了後に非公開アーカイブ動画を視聴するという方法です。習い事などで予定が重なってしまった方や、実はこっそり見てみたい大人の方におすすめです。

お申し込み方法・受講までの流れ

1)ベリルブックスのオンラインショップ(square)からお申し込みいただけます。
※ただいま「ライブ2日通し券(超早割)」のみ発売中です。アーカイブ視聴券は追って発売開始予定です。

https://berylbooks425.square.site/product/-2023-8-6-7-/170?cp=true&sa=false&sbp=false&q=true

2)決済完了後、当日のZOOM URLがメールで届きます。
3)当日、15分前までにZOOM入室してください。

よくあるご質問


Q1 大学生・専門学生・社会人ですが、受講可能ですか?また未就学児と一緒に親子・家族で視聴しても良いですか?
A2 すべて可能です。ただし各コースの内容は小学生以上対象という年齢設定の内容となりますのでご了承ください。

Q2 どのような準備が必要ですか?
A2 ZOOMが利用可能な、スマートフォン、タブレット、パソコンなどからご利用ください。デスクトップパソコンの場合はカメラやマイクのご準備をお願いいたします。
Q3 うちの子はまったく宝石やジュエリーのことを知らないのですが、ついていけますか。
A3 大丈夫です。予習は必要ありません。ただしもっと学びたいという方のためのおすすめ本紹介やコラムなどはこのnoteで連載するかもしれません。

Q4 追加の費用や商品の販売・勧誘などがないか心配です。
A4 商品販売や勧誘などは一切ございません。また、強制的に発生する追加の教材費などはございません(ワークショップをより楽しむために事前に準備しておいたほうが良い材料や、さらに学びたい方へ紹介は各講座内にて行います)ので、安心して御受講ください。

Q5 一部の日程が塾や習い事と重なってライブでの参加が難しいのですが。
A5 今回はライブ受講とアーカイブ受講を設けています。また、ライブ受講の方にも復習のためにアーカイブ受講できるように終了後にお知らせする予定です。

Q6 小学生の兄弟2人がいるのですが、参加費は2名分かかりますか?
A6 1名分で大丈夫です。ZOOMアカウントごとの参加費の計算になるので、同一端末で一緒にご覧いただくなら同一世帯のご家族全員でご視聴いただけます。ぜひ御家族でご視聴ください。

最後に

Jewelry and Law®の新田真之介です。父として、これまでも子どもと一緒に科学イベントなどに参加してきましたが、どうしても「子どもむけ」に用意された教育用コンテンツの物足りなさを感じることがありました。また、興味をもった子どもたちがもっともっと学びたいというときに、たんなる理科教育というだけでない、ジュエリービジネスの最前線にいるプロの方から直接話が聴ける機会がなかなかないなと思っておりました。

特に昨年から、コロナパンデミックの影響により、そのようなイベント自体なくなり、貴重な社会経験の場や体験の機会が失われていることを憂慮し、2021年夏に初めてジュエリーサマースクールを企画致し、子どもから大人まで多くの方に参加いただきました。

4回目の開催となる今回は、ひきつづいてさらにさまざまなジャンルの専門家をお呼びし、宝石やジュエリーの仕事に興味をもっていただけるようなお話をしていただきます。

みなさんのご参加を楽しみにお待ちしています。

Legal(特定商取引法および古物営業法に基づく表示)

以下のリンク先からご確認ください。
https://berylbooks425.square.site/s/transaction-policy

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!