マガジンのカバー画像

雑記いろいろ

58
分類し難い何かをとりあえず放り込んでおきます。いわゆるエッセイとか日記多め。
運営しているクリエイター

#北海道

記憶の中に

記憶の中に

北海道の地震から一年が経った。

震源地となった厚真町は私が生まれ育った街の直ぐ側で、美味しい米のゆめぴりかの名産地であり、大好きなあづまジンギスカンの本拠地だ。

元々この辺りは地震が多い。
大概は浦河町の沖合が震源地で、子供のときに経験した「浦河沖地震(M7.1、最大震度6)」を今でも覚えている。ちょうど祖父母の家で遊んでいる時だったが、初めて経験する大きな地震に驚き、一緒にいた友人たちと慌て

もっとみる
故郷と現住地のはざまに

故郷と現住地のはざまに

関西に移り住んでから一年半が過ぎた。
30℃を切ると「涼しくなったな」と思うようになり、札幌での生活感覚と少しずつズレが生じ始めている。

このままこちらの生活に溶け込んでいくのだろうかと思っていた。ところが、今年は帰郷できそうにないと分かると、途端に北海道が恋しくなってくる。
実家のある街に戻りたい訳ではなく、人生の半分以上を過ごした札幌に帰りたい。
お気に入りの旭川ラーメンの店、古い市場、年三

もっとみる

もうすぐ七夕らしい

7月7日は七夕らしい。
他人行儀のような書き方をしているが、自分にとっては8月7日が子供の頃からずーっと七夕だったのでピンと来ないのだ。

北海道は道南(函館等)や一部の地域を除いて旧暦に合わせた8月7日を七夕としている場所が多い。私の地元や札幌も御多分に洩れず8月である。
本州では仙台の七夕祭りが8月6日〜8月8日となっている。
何故地域差があるかと言うと明治6年の改暦の際、新暦に合わせたか旧暦

もっとみる
やきそば弁当はソウルフード

やきそば弁当はソウルフード

北海道の実家から道産子のソウルフード『やきそば弁当』が届いた。

ダースで。

多すぎだろうと思いつつ昨日と今日の昼ごはんに食べているから、あと10個しかない。大切に食べなきゃいけないのに。
台風コロッケのコピペみたいな気分だ。

『やきそば弁当』は東洋水産が北海道限定で発売しているカップ焼きそばである。
中華スープの素が付いていて、湯切りで捨てるお湯を使ってスープを作るという親切設計。何というエ

もっとみる