Izumi

バリスタ×台湾×中国語。 プライベートでちまちまコーヒー検証してnote書いてます。

Izumi

バリスタ×台湾×中国語。 プライベートでちまちまコーヒー検証してnote書いてます。

最近の記事

  • 固定された記事

浅煎りコーヒーを好きになるまで

お久しぶりです。今年の目標はコーヒーに関して色々発信するということだったのですが、サボっておりました。はい、もう今年もとっくに折り返してましたね。。。 今日のテーマは浅煎りコーヒー。 巷ではコーヒー屋といえば、純喫茶の様な深煎りコーヒーを提供するお店と、浅煎りコーヒー専門のコーヒースタンドの二極化が進んでいる様に感じます。 私は日頃、浅煎り〜深煎りまで複数の豆を取り扱う中用のロースターで働いていますが、お客様から酸っぱいコーヒーは苦手で、という声を多々耳にします。 浅

    • DAY1 メルボルン到着

      北京からのロングフライトも色々とありながらも無事、メルボルンに到着した。 着いてしまえばやはりルンルンでにやける。 空港でプリペイドsimを買い、スカイバスでサザンクロスステーションへ。 重たすぎる私の荷物をバスのドライバーさんがあげてくれたり、バスの中でうとうとしていたら着いたよ、と他のお客さんが起こしてくれたり、優しい。 駅で有効期限が切れていたmykayを新しいものと更新してもらった。 拙い英語でもコミュニケーションを取れていることに感動する。 駅に着いたはいい

      • DAY0 オーストラリアワーホリ出発の日

        今日が出発の日。 数日前に大体終わったと思っていたパッキングは、残りあと少しの準備にとても時間がかかった。バッグに入りきらなくなって急遽一回り大きなバッグへ。そんなことをしていた前日の深夜。ほぼ寝れずに出発です。 スーツケース23kg、ボストンバッグ10kg、リュック5-6kg 計38kg ちょっとした海外旅行でも機内持ち込みのみでヒョイっといきたい私。しかし住むとなると別問題のようで、荷物は増えに増えました。準備の段階でいくつものワーホリ経験者の記録を調べましたが、そ

        • 私の働く芦屋というまち

          こんにちは、とても久しぶりにnoteを書こう、 そう思って書きたくなったのは、 私の働いている芦屋という街のことでした。 リハビリも兼ねて、思ったままにつらつらと書いてみます。 多分全国的にも有名な地名で、 一方的なイメージだけが先行してる街ではないかと思います。 働くことになるまで、私の芦屋のイメージといえば ”高級住宅街""お金持ちが住んでそう" そんな、なんとなくとっつきにくいもの。 同じように思われている方も多いのではないでしょうか? 実際に働くようになって

        • 固定された記事

        浅煎りコーヒーを好きになるまで

          2022/10/02 日々成長

          昨日10/1は国際コーヒーの日でした。 ですが今日は全くコーヒーとは関係のないことを書こうと思います。 最近、何かと仕事で忙しく過ごしています。 それほど色々な経験をさせてもらえる場所にいることはありがたいものだと常々多います。 でも、自分が今までしたことをないことをするって、新鮮でワクワクした気持ちと共に、常に不安がつきまといます。 先に何があるかわからなくて、手探りで不安で。 まさに暗闇の中を歩いているような気持ち。 そんな時に効く薬の一つは、まず 見通しを立てるこ

          2022/10/02 日々成長

          Theエチオピアウォッシュドコーヒー探し

          こんにちは。 またずいぶんとお休みしてしまいました。 ポツポツと再開したいなと思ってます。どうぞ、気長にお付き合いください。 noteはお休みしていましたが、コーヒーはしっかり続けています。 以前はちまちまと一人でしていたコーヒー検証ですが、最近では一緒にできる仲間が増えました。 今回は、最近こんなことやっていますよという近況報告になりそうです。 エチオピアウォッシュドコーヒー飲み比べ コーヒーって国によって味が違いますよね。 なんとなくブラジルのコーヒーってこんな味だ

          Theエチオピアウォッシュドコーヒー探し

          アウトドアでフライパン焙煎体験記

          こんばんは。今日は雨でしたね、少し肌寒いです。 先日社内研修で丹波篠山に行ってきたのですが、アクティビティの一つが面白かったのでシェアしちゃいます。それは、フライパン焙煎です!  お店で焙煎する様子を見ることはあっても、自分でフライパンで焙煎するのは初めて。各々がどうしたら美味しく焙煎できるか考え、思い思いのやり方で焙煎&抽出しました。 フライパンでも美味しいコーヒーは焙煎できるのか!?今回私の使用した豆はColombiaのエルセドロ。ウォッシュドプロセスのお豆です。 

          アウトドアでフライパン焙煎体験記

          美味しい水出しコーヒーのレシピ

          8月も最終日、少しずつ秋の気配を感じるようになりましたね。まだまだ夏を楽しみたいのになんだか寂しい今日この頃。 何か夏らしいこと、ということで、’’夏の自由研究’’してみました。 水出しコーヒーとは?アイスコーヒーと何が違う?コーヒーは大概、お湯で淹れるものと言うイメージですよね。よくある急冷式のアイスコーヒーはお湯を注いで濃いめに抽出したコーヒーを氷で冷やしています。 では、水出し珈琲はどうでしょうか? 水出し珈琲、コールドブリュー、ダッチコーヒー、呼び方は色々ありますが

          美味しい水出しコーヒーのレシピ

          コーヒーと水

          こんばんは。少し間があいちゃいました。また暑さがぶり返しましたね。 今日もコーヒーのことを書いていきます。テーマは水。 突然ですが、コーヒーの99%は水だってご存知でしたか? 濃度計を用いてTDSを測るとドリップコーヒーの濃度は1.2%前後。つまり、98.8%が水で、溶け出しているコーヒー成分は1.2%ということです。このTDSを使って抽出を分析したりもできるのですが、そのお話はまた今度。 そんな約99%をしめる水がコーヒーの味に影響しないわけがないですよね。ということ

          コーヒーと水

          コーヒーの微粉の必要性

          おいしいコーヒーを淹れるには、何よりもコーヒーを淹れる直前に豆を挽くのが大切です。そしてその際に、コーヒーミルやグラインダーの性能、どの程度微粉がでるかも気になりますよね。 豆を挽いた後から微粉を取り除くという方法もあります。微粉除去専用のシェイカーのようなものまで売ってるんですね。 今回は茶漉しで微粉を取り除いて味わいの違いを検証してみました。 深煎り編 油が表面に浮いてるくらいの極深煎り豆です。福井にあるシマジコーヒーのパプアニューギニア。 茶漉しでふるえばふる

          コーヒーの微粉の必要性

          【カフェイン量】エスプレッソ vs. ドリップコーヒー

          おはようございます!早安! 朝書いたのでおはようございます、ということで。 前回はアイスコーヒーついてのお話でしたね。 私は先日カフェインの取りすぎと水分不足で、ダウンいたしました。皆様、どれほど美味しくても、夏場の水分補給を、コーヒーに置き換えてはいけませんよ〜! そんなこんなで今日はカフェインの話。なんとなくコーヒーってカフェインが多いなというイメージですよね。 飲んでから30分程度で血中濃度がピークに到達し、4時間ほどでやっと半減するのだとか。コーヒーとカフェイン

          【カフェイン量】エスプレッソ vs. ドリップコーヒー

          急冷式アイスコーヒー!氷は先入れ?後から?

          毎日ほんとに暑いですね。こんな日はキンキンに冷えたアイスコーヒーが飲みたくなる。というわけで、 今日のテーマはアイスのドリップコーヒー。 アイスコーヒーというと、水出しとかリキッドになっててそのまま飲めるやつとか、色々あるのですが、今回は急冷式のアイスコーヒーにスポットを当ててみます。 お湯で抽出した温かいコーヒーを、氷で一気に冷ますのが急冷式といわれます。そして、この急冷式もさらに2つの方法があります。 氷を①先に入れるのか②後に入れるのか。 お店でもこのどちらを採用さ

          急冷式アイスコーヒー!氷は先入れ?後から?

          艶ピカのカフェラテ

          みなさま、カフェでどんなメニューを頼みますか? カフェラテ、フラットホワイト、カプチーノ・・・ 上に挙げたのは、どれもエスプレッソとスチーミングしたミルクを混ぜた飲み物です。 今日はそんなミルクについて最近思うことのお話です。 私が全くの素人からコーヒーの仕事を始めた時、コーヒーの技術を高めるためにどうしたらいいだろう?と悩みました。 たくさんセミナーに行ったり本を読んでも入ってくる情報が少なく、自分のできる練習をしようと思い、特に、ラテアートの練習ばかりがむしゃらに

          艶ピカのカフェラテ

          非言語コミュニケーションで「おいしい!」が繋がるコーヒースタンドって?

          面白いプロジェクトが始まっています。 場所は大阪のビジネス街、中之島。2021年1月中旬オープン予定のお店の名は、QoFFEE。仕掛け人はRIO COFFEEの八木俊匡です。 専用アプリで簡単に注文、店頭でスムーズに受け渡し。 コロナ禍でも出勤しなくてはならないオフィスワーカーにはとっても需要がありそう。でも、それだけではないんです! 私が感じたこのプロジェクトの大きな2つのポイントをご紹介します。 1.自分のコーヒーの好みがわかる コーヒーって種類が多すぎてどれを飲

          非言語コミュニケーションで「おいしい!」が繋がるコーヒースタンドって?

          コーヒー×自分の軸を作る

          先日受けさせていただいたコーヒー研修で、物事の見方ががらっと変わるような衝撃を受けた。私自身の備忘録として、感じたことをここにアウトプットしたい。 コーヒーは、豆の種類、焙煎度、抽出温度、メッシュ etc...複数の要素で味が変わり、その組み合わせパターンの多さは到底検証し切れないほどだ。その奥深さがコーヒーの魅力であるようにも感じるが、仕事としてコーヒーに関わる上で大切なことは何だろう? 研修当日、次のようなテイスティングを行った。 ①ブラインドで出されたAとB、2種

          コーヒー×自分の軸を作る