いざよい

大企業の経理マンを皮切りにサラリーマン11年、オーナー経営者31年、雇われ経営者8年。…

いざよい

大企業の経理マンを皮切りにサラリーマン11年、オーナー経営者31年、雇われ経営者8年。英国駐在員、関西・東北勤務も経験。海外出張は50回以上。成功体験もあるけど、人にだまされて損もした。 好きなこと:山歩き(日本山岳会会員)、歴史小説を読む。関心のあること:自然保護

記事一覧

固定された記事

日本人の発想かも

山に行って、それが楽しかったかどうかを左右するのは天気。 天気が良くて楽しい山行だったときは、「今回は山に笑ってもらった」といって帰りがけに一杯やるのが私の習慣…

いざよい
1年前
46

山道具のレンタル

私が山歩きをはじめたときを思い出すと、用具を揃えるのに結構お金がかかりました。 普段使わないものが多いから、山に行くためだけに買わなければならない。 友達から借…

いざよい
5時間前
2

最後を歩いていたボス猿!

大分前の話だが、蝶ケ岳から三俣に下るとき、 猿の一群と遭遇したことがある。 急勾配の山道が終わって、 緩くて幅の広い道をダラダラと下っているところだった。 我々は…

いざよい
2日前
2

子どもをキャンプに連れて行こう!

私の長男が小学生のころ、私と二人でキャンプに行ったことがあります。 場所は丹沢のキャンプ場でした。 車で行ったし、テントは既に張られていたので楽チンそのもの。 や…

いざよい
4日前
2

古い山道具の処分はどうする?    メルカリで売るかヤフオクで売るか

山道具といっても色々ありますが、 古くなった山道具はどうしていますか? ボロボロじゃ捨てるしか手がないけど、まだ使えるものは? 私が、以前どうしようかと思ったも…

いざよい
8日前
3

無人島キャンプ体験記!!

最近、キャンプの人気が高くなっているようだ。 これから夏になると行く人もますます増えるに違いない。 多くの人たちは、山や湖や川に行ってキャンプをしているが、 もっ…

150
いざよい
10日前
3

クマは被害者じゃないか?

山を歩いていると、動物の臭いを強く感じることがある。 こういう経験をした人は多いと思う。 多分、たった今までクマなどの大型動物がいたのだろうと思う。 証拠はないが…

いざよい
13日前
7

「キャンプ」は誰も来ないところでやりたい!

うっとうしい梅雨が明けるとカーッと暑い夏! そして、キャンプを楽しみにしている人もいるでしょう。 都会で暮らしている人にとっては、キャンプは非日常の世界。 最近…

いざよい
2週間前
12

山では昼寝が気持ちいい!

山に行くと厳しい目やひどい目にあうこともあるけど、天気が良ければ昼寝がお勧めです。 もちろん、太陽が出ているとまぶしいから、場所を選ぶ必要があります。 また、他…

いざよい
2週間前
4

野宿は場所を選ぼう

もうすぐ体育の日。 体育の日と言えば思い出すことがある。 まだ独身のころだが、体育の日に笛吹川の東沢に行ったことだ。 登る前の日の夕方、場所ははっきり覚えていな…

いざよい
9か月前
8

尾根歩きでまさかの渡渉!

以前、山梨県の一ノ瀬キャンプ場でキャンプをしたことがあります。 オジサン、オバサンが総勢十数人。 そして、翌日、この中の数人が将監峠に向かいました。 出発の時は…

いざよい
9か月前
6

山にいる気持ちの悪いヤツ

山には気持ち悪いの小動物がいます。 ホッチキス位の大きさで、真っ黒で、ヌメヌメと光っているヒルみたいな生き物を見たことがあります。 南アルプスのどこかを歩いてい…

いざよい
9か月前
7

知らなかったとは言え無粋なことをした!

好きな山はたくさんあるけど、苗場山もそのひとつ。 頂上が平らで池塘がいくつも散在し、花がたくさん咲いている。 何回も行ったけど、いつも頂上から少し下ったところに…

いざよい
10か月前
5

名前は正確に呼んでほしい!

最近ハクバ岳と呼ぶ人が多いように思う。 JRの駅がハクバだから無理もない。 夏になると高山植物がたくさん咲いて、大雪渓のある山・・・ あの山はシロウマ岳と呼ぶのが正…

いざよい
10か月前
6

ヒネくれてきた足と登山靴

今から10年位前、蔵王を一人で歩いていて下り坂で転倒。 膝小僧を岩にぶつけそうだったので、瞬間体をひねって腰を打った。 痛くて、しばらくその場から立てなかった。 …

いざよい
10か月前
2

ぜひ持っていたいキャンプ用具

登山用具とキャンプ用具は似ているけど同じじゃありません。 機能的には重なるけど、山用具はキャンプ用品よりも軽く小さく作られています。 山用のものは持ち運びがしや…

いざよい
10か月前
9
固定された記事

日本人の発想かも

山に行って、それが楽しかったかどうかを左右するのは天気。 天気が良くて楽しい山行だったときは、「今回は山に笑ってもらった」といって帰りがけに一杯やるのが私の習慣です。 天気が悪かったときは、「山の機嫌が悪かったな」といって残念な一杯をやることになります。 どっちにしても一杯やるんです、ハイ ・・・ が、それはともかく、私は山には登らせてもらっていると思っています。 誰にって?そりゃ、山にです。 山に登ることを許してもらっている、と思っているんです。 若いころは、こんなこ

山道具のレンタル

私が山歩きをはじめたときを思い出すと、用具を揃えるのに結構お金がかかりました。 普段使わないものが多いから、山に行くためだけに買わなければならない。 友達から借りられるものは借りたが、後は新品を買った。 今のようにメルカリもヤフオクもなかったから、 中古品を手に入れる方法はなかった。もちろん、レンタルもなかった。 その代わり、登山用品店は今よりずっと多かったし、 登山靴の専門店とか、ザックの専門店などもあった。 今では登山用品店は少なくなったが、 その代わりにレンタ

最後を歩いていたボス猿!

大分前の話だが、蝶ケ岳から三俣に下るとき、 猿の一群と遭遇したことがある。 急勾配の山道が終わって、 緩くて幅の広い道をダラダラと下っているところだった。 我々は猿の後を追うような形だった。 全部で10頭ちかくいた猿の群れの最後を歩いていたのは、ボス猿だろう。 身体も一番大きかった。 ボス猿は、他の猿から少し離れていた。 群れを先に行かせるために、わざと離れていたのだと思う。 そして、時々我々の方を振り向き、警戒しているようだった。 我々も追いつこうとはしなかった。

子どもをキャンプに連れて行こう!

私の長男が小学生のころ、私と二人でキャンプに行ったことがあります。 場所は丹沢のキャンプ場でした。 車で行ったし、テントは既に張られていたので楽チンそのもの。 やることはあまりない。 夕方になって晩飯の支度をして、二人で食べて後片づけをした。 すると、もうやることがない。 晩飯のときに焚火をしたので、その延長で焚火をした。 二人で火を見ながら、時々薪をくべるだけ。 なぜか火を見ていると落ち着く。 ゆっくりと時間が流れていきました。 薪がなくなりそうになったところで火

古い山道具の処分はどうする?    メルカリで売るかヤフオクで売るか

山道具といっても色々ありますが、 古くなった山道具はどうしていますか? ボロボロじゃ捨てるしか手がないけど、まだ使えるものは? 私が、以前どうしようかと思ったものは70Lのザック。 もうこんなデカいザックは背負えないから手放そうと思った。 70Lのザックの処分今は中古品の売買が盛んです。 古い山道具でも買取るという店があります。 その店のホームページを見ると、良い値段で買い取っている。 そこで、その店に電話しました。 すると、「臭くありませんか?」とか「べたつきませ

無人島キャンプ体験記!!

最近、キャンプの人気が高くなっているようだ。 これから夏になると行く人もますます増えるに違いない。 多くの人たちは、山や湖や川に行ってキャンプをしているが、 もっと人の少ないところでキャンプしたいと思う人もいると思う。 といっても、必ずしも山奥に行く必要はない。 山奥じゃなくても、人の少ないところでキャンプすることはできる・・・ それは無人島! 昔の話になるけど、「平凡パンチ」という若い男性向けの週刊誌があった。 その「平凡パンチ」で無人島キャンプを取り上げたことがあ

¥150

クマは被害者じゃないか?

山を歩いていると、動物の臭いを強く感じることがある。 こういう経験をした人は多いと思う。 多分、たった今までクマなどの大型動物がいたのだろうと思う。 証拠はないが、ニアミスを犯しているのだと思う。 私の友人で、雲取山でクマに追いかけられた男がいる。 歩いていたら、イヌがじゃれているのを見かけたそうだ。 気にしないで歩いていたら、突然後ろから「ガオー」と追いかけられたらしい。 びっくりして必死に走って逃げたそうだが、じゃれていたのはイヌじゃなくて子熊だったのだろう。

「キャンプ」は誰も来ないところでやりたい!

うっとうしい梅雨が明けるとカーッと暑い夏! そして、キャンプを楽しみにしている人もいるでしょう。 都会で暮らしている人にとっては、キャンプは非日常の世界。 最近はソロキャンプをする人も多いようですが、 子供連れで家族で行けば、子供にとっても後々まで楽しい思い出が残ります。 キャンプは、山登りのように苦しくない。 行くところは湖畔や川のほとりが多いと思いますが、車で行けるから楽チン。 いわゆるキャンプ場に行くのがあきて、そのうち人の少ないどこかの河原にテントを張る人もい

山では昼寝が気持ちいい!

山に行くと厳しい目やひどい目にあうこともあるけど、天気が良ければ昼寝がお勧めです。 もちろん、太陽が出ているとまぶしいから、場所を選ぶ必要があります。 また、他の登山者の邪魔になってもいけません。 登る前から、ここで昼寝すると決めておいても良いのですが、こうすると気が抜けて、歩く時間が余計かかったりするんですから不思議なものです。 学生時代、秋の丹沢に登った時に昼寝をしたことがあります。小春日和というやつだったんですね。ぐっすり寝てしまって、気がついたら薄暗いんです。あ

野宿は場所を選ぼう

もうすぐ体育の日。 体育の日と言えば思い出すことがある。 まだ独身のころだが、体育の日に笛吹川の東沢に行ったことだ。 登る前の日の夕方、場所ははっきり覚えていないが、東沢の河原で野宿をした。 友人2名と一緒だったが、新聞紙2-3枚を敷いただけだった。 ザックに足をつっこみ、寝てしばらくすると背中が冷たくなってくる。 そこで右を向くと、ウトウトし始めるころに右が冷たくなる。 次に左に向くが、又左が冷たくなる。 一晩中こうだった。 友人の一人は小さなシュラフを持ってき

尾根歩きでまさかの渡渉!

以前、山梨県の一ノ瀬キャンプ場でキャンプをしたことがあります。 オジサン、オバサンが総勢十数人。 そして、翌日、この中の数人が将監峠に向かいました。 出発の時は、夏の日差しが強くて良い天気だった。 しかし、七ツ石尾根を登って稜線に出るころには雲が広がってきた。 雷まで鳴っていた。 そして、峠に着いたらパラパラと雨が降ってきた。 雨は大粒で、我々は雨具を出す暇もなく峠の真下の将監小屋まで駆け下った。 そして、小屋に着いたときはバケツをひっくり返したような土砂降り。 雷

山にいる気持ちの悪いヤツ

山には気持ち悪いの小動物がいます。 ホッチキス位の大きさで、真っ黒で、ヌメヌメと光っているヒルみたいな生き物を見たことがあります。 南アルプスのどこかを歩いていた時のことで、葉っぱの上を動いていました。 目も鼻も口も分からないし、気持ちが悪かった。 こいつは何者だか分からなかったけど、ヤマビルの経験もあります。(「ヤマビル」が正しい呼称のようです。) どこかの山を歩いていたとき、クビに違和感を感じて無意識にそれをつまみ、指先で無意識にクルクル巻いたらグニュグニュとゴム

知らなかったとは言え無粋なことをした!

好きな山はたくさんあるけど、苗場山もそのひとつ。 頂上が平らで池塘がいくつも散在し、花がたくさん咲いている。 何回も行ったけど、いつも頂上から少し下ったところにある赤湯に一泊していた。 赤湯は、今どうなっているか知らないが、露天風呂がいくつもあり、いずれも混浴。 あるとき苗場山の帰りに赤湯に泊まり、寝る前にひと風呂浴びようと一人で露天風呂に行った。 あたりは真っ暗で、風呂場にはランプが一つポツンと点いているだけ。 湯気もたっているからほとんど見えないが、誰かがいるような

名前は正確に呼んでほしい!

最近ハクバ岳と呼ぶ人が多いように思う。 JRの駅がハクバだから無理もない。 夏になると高山植物がたくさん咲いて、大雪渓のある山・・・ あの山はシロウマ岳と呼ぶのが正しい。 これはJRが悪いし、地元も悪い。 ハクバという駅だって、もともと信濃四谷という立派な名前があった。 旅行者や登山者がハクバ岳と呼ぶのに迎合して、名前を変えたからいけない。 山に雪が降り、春になって溶けてくると、谷に残った雪の形が馬のように見えたそうだ。 それが田植えの時期を教えてくれたらしい。 代

ヒネくれてきた足と登山靴

今から10年位前、蔵王を一人で歩いていて下り坂で転倒。 膝小僧を岩にぶつけそうだったので、瞬間体をひねって腰を打った。 痛くて、しばらくその場から立てなかった。 ちょっと休んでから、ヨロヨロとケーブルカーの乗り場まで歩いたが、後で見ると右腰(腿)が内出血して青くなっていた。 一か月位かけて、その内出血の青黒い部分が、徐々に踵の方まで下がってきた。引力のせいだろう。 そうやって痛い目にあったり、治るのに時間がかかったり・・・。 しかし、なぜ転んだのかというと、登山靴が足

ぜひ持っていたいキャンプ用具

登山用具とキャンプ用具は似ているけど同じじゃありません。 機能的には重なるけど、山用具はキャンプ用品よりも軽く小さく作られています。 山用のものは持ち運びがしやすい。でも、使いやすいのはキャンプ用だったりします。 その例はテント。 登山用のテントは小ぶりだし、何より高さが低い。 だから、居住性はキャンプ用が断然上です。 登山用の椅子やテーブルはそもそも存在しないし、備品類もキャンプ用品の方が使いやすく、カッコいいものが多い。 山とキャンプでは、炊事用具も違う。 キャ