見出し画像

「キャンプ」は誰も来ないところでやりたい!

うっとうしい梅雨が明けるとカーッと暑い夏!
そして、キャンプを楽しみにしている人もいるでしょう。

都会で暮らしている人にとっては、キャンプは非日常の世界。

最近はソロキャンプをする人も多いようですが、
子供連れで家族で行けば、子供にとっても後々まで楽しい思い出が残ります。

キャンプは、山登りのように苦しくない。
行くところは湖畔や川のほとりが多いと思いますが、車で行けるから楽チン。

いわゆるキャンプ場に行くのがあきて、そのうち人の少ないどこかの河原にテントを張る人もいるでしょう。

でも、車に荷物を積み込んで目的地に行ってテントを張るなら、
それだけだと都会を引きずっているようなもの。

いっそのこと誰も来ないところでキャンプしたくありませんか?

山奥に行こうとすると、荷物を担いで歩くことになるけど、
歩かなくても良いところがある。

あまり歩かないで、誰も来ないところ ・・・ それは無人島!

若いころ、一度やったことがあるので、体験談を発表したいと思っています。

しかし、昔のことなので忘れたことも結構ある。
困ったことに、その時の写真もない。

カメラを持ってくる役割の友人が、カメラだけ持ってきてフィルムを忘れたんです。だから、写真が残っていない。

いま記事をボチボチ書いてますが、思い出す手がかりになる写真がないせいもあって遅々として進まない。

うーん、どうしようか???