見出し画像

ぜひ持っていたいキャンプ用具

登山用具とキャンプ用具は似ているけど同じじゃありません。
機能的には重なるけど、山用具はキャンプ用品よりも軽く小さく作られています。

山用のものは持ち運びがしやすい。でも、使いやすいのはキャンプ用だったりします。

その例はテント。
登山用のテントは小ぶりだし、何より高さが低い。
だから、居住性はキャンプ用が断然上です。

登山用の椅子やテーブルはそもそも存在しないし、備品類もキャンプ用品の方が使いやすく、カッコいいものが多い。

山とキャンプでは、炊事用具も違う。

キャンプならではの炊事用具があります・・・それはマルチグリドルパン。

あの中華鍋みたいなやつ!
その多くはアルミ製だから、重さは大したことない。
でも、山に持っていくには大きすぎる。

このマルチグリドルパンは、この間ビクトリアでは売っていたが、登山専門店で売っている店は少ないと思う。

例えば年末の高尾山で、今年の打ち上げでもやるなら持って行っても良さそうだが、南アルプスに持っていく人はいないだろう。
だが、キャンプするなら間違いなく大活躍する。

なので、少し調べてみました。

<マルチグリドルパンの特色>

1)1台4役。「焼く、炒める、煮る、揚げる」に使える。
2)油を使わなくても焦げ付かない
3)焦げないから後片付けが楽
4)大皿感覚でそのまま皿にもなる
5)中央の凹みに油がたまるのでヘルシー
6)主力製品はアルミ製。大きさの割に軽い
7)シーズニングしなくて良い

注)
● シーズニングとは、油ならしの手入れ方法のこと。空焼きなどの手間がかかります。

● 焦げないのはイノーブルコーティングがなされているからとの説明です。
「イノーブルコーティング」とは、サビ・傷に強く、耐摩耗性に優れた高級硬質特殊フッ素樹脂加工のこと。

一部の製品では麦飯石がコーティングされており、これも焦げ付かない。
しかし、フッ素樹脂と比べてどちらが良いかは、今のところ分からない。

● 鉄製も売っているので、買うときに確認が必要。
鉄製はシーズニングする必要があると言われているが、工場でシーズニングを終わっているものもある。

● 本場は韓国なので、韓国製が主流のようだが国産もある。

● 熱源がIHだと対応できないものもあり、IIHで使うなら買うときにチェックする必要がある。

● たいてい五徳にピッタリはまるものが多いが、これもチェックする必要がある。

<価格>

価格は、メーカーとサイズによって様々。
3,000円台~10,000円を超えるものまで。

あまり小さいと使いにくい。
30cm以上のものに限定すると約8,000円以上するようです。


今年の夏は暑いので、夏休みが終わっても川遊びなどをする機会がありそうです。
泊りがけのキャンプでなくても、マルチグロドルパンを持っていると、こういう時に便利です。