見出し画像

「繊細さん」の幸せになる方法⑰ 不利な状況をいかに生き抜くか。(小説もあり)


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

画像31

画像32

画像33

画像34

画像35

画像36

画像37

画像38

画像39

画像40

画像41

画像42

画像43

画像44

画像45

画像46

画像47

画像48

画像49

画像50

画像51

画像52

画像53

画像54

画像55

画像56

画像57

画像58

*********************************************************************************

仕事で移動になった支店は、最下位支店だった。

そこは、不平不満と怠惰で溢れかえっていた。一人一人と話すと、皆いい人だった。

ただ、朝から「あー、帰りたい。疲れちゃったよ。」などと言っていて、仕事も嫌いで会社も嫌い、仲間も嫌いで、なにより自分が一番嫌い、唯一心を許している人と常に一緒にいる。昔の私か!というような。。。



そして、普通の人からするとそんなことで怒るの?というようなことで怒っている。

たとえば、お気に入りの人以外の人が何かを聞くと、そのこと自体がイライラするらしく、

「そのくらい自分で調べろよ!大体あいつ、前にも同じこと聞いてるじゃん(何カ月も前だったりする)。本当になめてるよ!なんなんだよ!俺のこと馬鹿にしてるよ!ていうか、馬鹿でしょ!あいつ本当に馬鹿だよ!大体あいつ・・・」等とずっと言っている。


そしてそれをみんなで、そうだそうだと盛り上がっている。皆がみんなそんな調子だった。


何度も心が折れそうになった。

毎日ご飯を食べている人にもこれなんだから、私なんてもっとすごいこと言われてるんだろうな。とは簡単に想像がつく。


あとで聞くと、昔は一生懸命仕事をしていたこともあるらしい。どんなに一生懸命やったところで、一枚の書類のミスで、始末書で人事評価がマイナスになり、給料カットになることがあるらしい。



長く働いている人が一番偉くて、書類が完璧なら給料が高い。

つまり、仕事なんてしない方が給料がいいし人事評価もいいんだよ。ということだった。



それでも、だからといって、何もしないで安住してしまうのは魂を売り渡してしまうようなものだ。


覚悟を決めてやるしかないのだ。

何度も何度もあの本を読み、なんとかかんとか、毎日毎日覚悟を決めて、心に栄養をもらっている。

そして、ふと、テレビを観たら、元銀行マンの僧侶で築地本願寺 宗務長、安永雄玄氏が話していた。



必要なことは現実を直視することと、どんなことにも負けないタフさが必要、と言っていた。

足を引っ張られることは当たり前ですよ。とのこと。




本来、とても繊細で優しい人たちなのだ。

繊細で敏感だから、全ての人の目線一つ、相槌一つ、息づかい一つで察してしまい、フォローしてあげたり励ましていたら常に愚痴の聞き役のようになってしまい、イライラして疲れ切り、怒りに代わる。

そして、様々な逆境でポッキリいってしまうと、こうなってしまう。


よくわかる。今は違うと思いたいが、同じ匂いがするんだろう。

毎日どうにかこうにか、必死に頑張ろう、と、踏ん張っているだけで、簡単に仲間入りできると思う。つまり、うんこ星人にようこそ、ということだ。

いつもと同じパターンで、今回も同じようにターゲットにされていることは分かった。ただ、ちゃんと対処方法は分かっていた。

武道フィトマインドで、何か言われていた気配を感じても、自分から常に周りの人に親切にして、感情的、感傷的にならないで氣を出す。



地獄に入ったら地獄の住人と仲良くなる。というのも一つの手らしい。

必死に、何を言われても、何をされても、心の中でありがとうを100万回言い続けている。


そして、目の前の人に親切に、自分より相手を先に、自分の仕事を早めに終わらせて、周りの人を手伝う。断固たる決意だ。



勿論、そんなことをしても感謝されるどころか、何をしても不平不満の対象として認定されているわけだったが、むしろ、あの本に書いてあったことはこういうことか、と、妙に納得していた。

世のため人のため、原理原則に合うことを、とにかく一瞬一瞬、断固たる決意で努めている。その後のことはどうにでもしてくれ。まあ、何とかなるだろう。

苦しい人生を歩みながら周囲の人を深く傷つける人には、社会的関心が足りないらしい。

これは、本当にそう思う。自分から先に周りの人に親切にしよう、という意識が抜け落ちている。

常に自分は被害者だから何かしてやるなんて考えられない、というわけだ。これは、ギャフン、だった。痛いところを突かれてしまった。



そこで、他人を幸せにしようと思うことで、自分のことを考えなくなる。

人は自分のことを考えるあまりに不安や恐怖、憂鬱症にさいなまれるそうだ。

※参考 新約 道は開ける D.カーネギー 田内志文訳 の中の引用アルフレッド・アドラー 著 人生の意味の心理学 アルテ 岸見一郎訳



目隠しをして暗闇で暴れている人たちをどうにかしようとか、いつか分かってくれるなんて思ってはいけない。

カーテンを開けて目隠しを取ってあげなければ、一生そのままだ。

そして、それは私の役目ではない。

※参考 本当の心の力 中村天風著



今、私には最強兵器、武道フィトマインドがある。

毎日アロマでケアをして、合氣道にも通っているし、国産青汁も大量に飲み続けている。

ストレスで肌がボロボロになる、とか、健康を害するなんて、悔しすぎる。



毎日、青汁を飲みまくり、アロマをかぎまくり、合氣道の後ろ受け身をして募金をして、周りの人を手伝い、汗は自分でかき、手柄は渡すと断固たる決意を常にし続けている。

そして職場の人の名前で寄付をしてみたら、家にその人の名前の寄付のお礼の領収書が届き、家族が怯えていた。

毎日湯たんぽを使い、夏でもホッカイロも使う。神社に通い、合氣道でなんとかやれている。



アロマは、やっぱり日本人は日本の精油が合うらしい。


海外のものは、正直、表面が強い。バーン!という感じで、スッと消える。濃度が100倍違うんじゃないか、という感じで、反発してしまう氣がする。


日本のものは、そんなにきつくない、というより、効き目も香りもないんじゃないか、というほどにスーッとなじんで、そのあとが長く強く効き続ける感じがする。


ちなみに、仕事時間よりもタバコを吸って不平不満を言っている時間のほうが多いので、部屋の中もタバコの匂いが充満している。

日当たり風通しが全くない部屋で、喫煙所の煙や笑い声が事務所に充満している。



朝から晩までありがとう。を、必死で言う。ありがとう、ありがとう、ありがとう、ありがとう。


家に帰ると、貧乏ゆすりが止まらない、イライラする、風邪をひきやすくなった。

だからこそ、毎日、必死にアロマと青汁、湯たんぽにホッカイロ、神社に合氣道でなんとかかんとか、踏ん張っている。



今の支店に来て、過去の自分を周りがどう感じていたのか、どう対処していたのか、よく分かった。

不平不満愚痴を言っているときは盛り上がるし、自分もすっきりするが、それと引き換えに大事なものを持っていかれている、ということだ。

そこに気が付かないと、常に人生がうまくいかない、という状態になる、ということがよく分かった。



ただ、普通に生きているだけで、あっちこっちに地雷があって、年がら年中傷ついていることも事実だ。

他人とコミュニケーションがうまくできない人が、家族とだけコミュニケーションがうまく取れるなんてことはない。と、誰かが言っていた。



風が吹くだけで全身に痛みが走るのと同じくらい、

他人がいるだけで、他人と一緒にいるだけで勝手に気を使い、勝手に傷つき、勝手に怒り、勝手に疲れ切って憔悴してしまう。

人より皮膚が一枚薄いんじゃないかと小学生の時に思っていた。

火傷して皮膚がめくれているのに、大丈夫だから洋服を着て元気に外に行け、と言われているようなものだと、感じていた。



それは、おぎゃあ、と生まれた時からそうなので、他の選択肢が分からない。

そして、こんなに大変なことを難なくやっている人達に勝手に劣等感を感じている。

最初から持っているカードが違うなんて誰も考えもしないのだ。それこそが生まれながらのセロトニンの差なのではないかと思う。



ではそのストレスをどう解消するのか。

突然の怒りや食べ物?薬?それで人生がうまくいくはずがないことはみんな分かっている。

だから武道フィトマインド。つまり、アロマをやったり青汁を飲んだり合氣道をするのだ。



毎日のお風呂上がりのアロマケアとハンカチにアロマを垂らすことでストレスを感じた時に出る脳の電気信号を書き換える。

筋肉の乳酸を流し、一気に回復する。

そして、合氣道で立ち姿の統一をし、統一体で氣をだして生活することでストレスを受けにくい体にする。これが、武道フィトマインドだ。



やっぱり、心も体も健康なら、どんなことも乗り越えていける、ということ。

遠回りなようで、踏ん張ってありがとうを言い続け、感謝して相手より先に親切にすることが道を開くのかもしれない。



「繊細さん」の幸せになる方法① 怒ったら怖そう、という雰囲気を出す
https://note.com/ittou_shoushi/n/nc8985fd5628d

「繊細さん」の幸せになる方法② 心の栄養になる本を読む。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/nc8985fd5628d

「繊細さん」の幸せになる方法③ 「こっそり」「機敏に」
https://note.com/ittou_shoushi/n/n71f57126bf10

「繊細さん」の幸せになる方法④ 「ターゲットにされない方法」(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n8dee32c508c2

「繊細さん」の幸せになる方法⑤ 利用されない。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n03a8caf80774

「繊細さん」の幸せになる方法⑥ 「氣」を出す訓練、呼吸動作。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n3b2d5a75c031

「繊細さん」の幸せになる方法 ⑦ 線が太くなる(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n319955f0d3af

「繊細さん」の幸せになる方法⑧ 首と自律神経の関係。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/ne0550193b204

「繊細さん」の幸せになる方法⑨ 「繊細さん」は冷えやすい?
https://note.com/ittou_shoushi/n/nc36a22317aff

「繊細さん」の幸せになる方法⑩ 幸せそうなツヤ顔になる!方法。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/nc206656b093f

「繊細さん」の幸せになる方法⑪ 「氣」を出す4つの方法
https://note.com/ittou_shoushi/n/n05496b2c244a

「繊細さん」の幸せになる方法⑫ お腹を温め、リラックスする。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/nf94879aa1045

「繊細さん」の幸せになる方法⑬ 遺伝子と上手に付き合う。(小説もあり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/nfc00ca16a679

「繊細さん」が幸せになる方法⑭ アロマオイルでリセット。その方法。
https://note.com/ittou_shoushi/n/n002fe64151d7

「繊細さん」の幸せになる方法⑮ 心を向ける。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n03593bd17cb2

「繊細さん」の幸せになる方法⑯ 出し切る。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/naf9b000c9724

「繊細さん」の幸せになる方法⑰ 不利な状況をいかに生き抜くか。(小説もあり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/nba9cf3fe1389

「繊細さん」の幸せになる方法⑱ 「氣」が出る体にする。
https://note.com/ittou_shoushi/n/n736b0cd70a52

「繊細さん」の幸せになる方法⑲ 子供のころの自分を癒す。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n4e68c400b509

「繊細さん」の幸せになる方法⑳ ちかん、セクハラ対処法。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n11ce8813aff1

「繊細さん」の幸せになる方法㉑ 「氣」を送る。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/ne01bb82da337

「繊細さん」の幸せになる方法㉒ おとなし組と、わんぱく組に分ける(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n535dab14552c

「繊細さん」の幸せになる方法㉓ どうにもできないことを経験する。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n20e44ca0c82d

「繊細さん」の幸せになる方法㉔(おわり) 論語と短歌と俳句 大人も子供も一緒に。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n59e9f797f730

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?