見出し画像

「繊細さん」の幸せになる方法⑧ 首と自律神経の関係。(小説あり)

背中がいつも気になります。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

「繊細さん」の首の後ろ、ストレスを感じた時や寒い時、ポコッと出ていることを感じます。

画像7

画像8

喉が干上がったような感じがしたり。

画像9

夜も、出ていることが多いです。

画像10

では、こういう子たちは?

こういう子の背中、首の後ろはどうなっている?

画像11

同じ細さでも、首が温かく、骨も筋も触れないほどしっかりしていることに驚きます。

画像12

画像13

画像14

画像15

首の後ろの筋肉が凝っていると、自律神経の副交感神経が上手く機能しない。

画像16

画像17

画像18

背骨がアンバランスになると、自律神経がおかしくなり、背中周辺の筋肉が凝り固まり、様々な病気を引き寄せる。

画像19

画像20

画像21

画像22

背骨の位置を脳が知っているか。

画像23

原始反射は生後2~9か月くらいまで。

今からでも背骨を刺激し、脳の神経回路を繋ぐことはできる。

画像24

画像25

画像26

そのために。

アロマで緩めて、合氣道で整える。

画像27

画像28

画像29

アロマテラピーはオリンピックでもボディケアセンターがある。

画像30

筋肉や骨、関節周りの凝り固まった老廃物を流す。

画像31

試合前後のストレスケアや筋肉の回復に役立つ

画像32

リセットして整える。

画像33

画像34

*****************************

・・・眠れない。


湯たんぽを二つにした。
お腹と、背中の、首の付け根に当てて、その上に寝転がっている。
水をかなり入れて、その上袋に入れているから、40度くらいだろうか。
じんわり暖かい。


首の後ろ、頚椎の7番というらしいが、そこに手を当てると、骨がポコッと出ている。
これは、子供の時から感じていた。
ストレスと関係があると、ずっと感じていた。その周辺を温めてみる。
そのうち、寝てしまった。

友人で、子育てが大変。と、よく言っていた子がいる。


大抵、親の自分もコミュニケーションが得意ではなく、子供の一人もコミュニケーションが得意でないと、ドツボにはまるようだ。

以前、皆でプールに行こう、と、集まったときに、友人の子、みさきちゃんも来ていた。


みさきちゃんの脛椎7番が、ぽこっと出ていることが、すぐに分かった。
首が細くて、全体的に華奢な印象がする。


賢そうな顔は色白で、どちらかというと顔色は良くない。

お腹も固いんだろうな。


手も冷たいんだろうな。

生まれてからずっと、なんか大変なんだろうな。

それに比べて、隣の男の子たくや君、同じ細さでも、がっしりしている。
首が、骨も筋も全く見えない。


と、ぼんやり見ていると、やっぱり、みさきちゃんは、慣れない人、場所に緊張し、お母さんに必要以上に、2,3分おきに話しかけて、友人の顔が強張ってくる。


ますます、どうでもいいことを話しかけ、ドツボにはまってくる。

こういうときは、穏やかで動じない子、たくや君が頼りになる。


なんだかんだ、他の兄弟たちも交じって、上手くいきそうだ。と、思ってしばらくすると、一人、青ざめた顔で戻ってきた。


「いつも、こうなの」と、友人のため息交じりの言葉。

「そんなもんだよ。一緒にいようよ」と皆でなぐさめると、みさきちゃんは大人に混じって、大人しく子供たちを見ている。


それで、友人の話したかったことは、みさきちゃんの前では話せないので、自動的に話したいことが空中分解する。


大変だなあ。これが、毎日、続いているらしい。


・・・私の子どもの時も、こんなんだった氣がする。母も、大変だったとよく言っていたけど、これかぁ。


みさきちゃんタイプの子は、自然の中だと生き生きする。なんだかんだ、自分の好きな場所を見つけたり、結構楽しく過ごしている。


以前、花見をしたときは、それなりに寛いでいたように感じる。

友人も田舎で生まれ育っているので、山や川や海にもよく連れて行ったり、自然の中で遊ぶ幼稚園にも通わせていた。愛情深く、相当な忍耐をもって、かなりの時間を費やしているのが良く分かる。


みさきちゃんのように、首の付け根がポコッと出ている、頚椎の7番が出ていたら、全身のバランスが崩れていると思う。そして、精神的にもかなりストレスを感じているサインでもあると、私は思っている。


首の後ろの筋肉が凝っていると自律神経の副交感神経がうまく起動しないらしい。

アクセルとブレーキの、ブレーキが利かない状態で、様々な不定愁訴があるらしい。

※参考 首こりは万病のもと 松井孝嘉著


頚椎の七番が出ている人は首の筋肉がとても凝っているように見える。

そして、子供のときから繊細と言うか、弱弱しいというか、目の下にクマがあったりするように見える。つまり、ストレスに弱いように感じる。

だから、体を温めて、アロマテラピーで筋肉を緩めて、後ろ受け身で背中を整える。

体が変わると心も変わる。



「繊細さん」の幸せになる方法① 怒ったら怖そう、という雰囲気を出す
https://note.com/ittou_shoushi/n/nc8985fd5628d

「繊細さん」の幸せになる方法② 心の栄養になる本を読む。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/nc8985fd5628d

「繊細さん」の幸せになる方法③ 「こっそり」「機敏に」
https://note.com/ittou_shoushi/n/n71f57126bf10

「繊細さん」の幸せになる方法④ 「ターゲットにされない方法」(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n8dee32c508c2

「繊細さん」の幸せになる方法⑤ 利用されない。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n03a8caf80774

「繊細さん」の幸せになる方法⑥ 「氣」を出す訓練、呼吸動作。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n3b2d5a75c031

「繊細さん」の幸せになる方法 ⑦ 線が太くなる(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n319955f0d3af

「繊細さん」の幸せになる方法⑧ 首と自律神経の関係。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/ne0550193b204

「繊細さん」の幸せになる方法⑨ 「繊細さん」は冷えやすい?
https://note.com/ittou_shoushi/n/nc36a22317aff

「繊細さん」の幸せになる方法⑩ 幸せそうなツヤ顔になる!方法。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/nc206656b093f

「繊細さん」の幸せになる方法⑪ 「氣」を出す4つの方法
https://note.com/ittou_shoushi/n/n05496b2c244a

「繊細さん」の幸せになる方法⑫ お腹を温め、リラックスする。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/nf94879aa1045

「繊細さん」の幸せになる方法⑬ 遺伝子と上手に付き合う。(小説もあり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/nfc00ca16a679

「繊細さん」が幸せになる方法⑭ アロマオイルでリセット。その方法。
https://note.com/ittou_shoushi/n/n002fe64151d7

「繊細さん」の幸せになる方法⑮ 心を向ける。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n03593bd17cb2

「繊細さん」の幸せになる方法⑯ 出し切る。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/naf9b000c9724

「繊細さん」の幸せになる方法⑰ 不利な状況をいかに生き抜くか。(小説もあり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/nba9cf3fe1389

「繊細さん」の幸せになる方法⑱ 「氣」が出る体にする。
https://note.com/ittou_shoushi/n/n736b0cd70a52

「繊細さん」の幸せになる方法⑲ 子供のころの自分を癒す。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n4e68c400b509

「繊細さん」の幸せになる方法⑳ ちかん、セクハラ対処法。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n11ce8813aff1

「繊細さん」の幸せになる方法㉑ 「氣」を送る。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/ne01bb82da337

「繊細さん」の幸せになる方法㉒ おとなし組と、わんぱく組に分ける(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n535dab14552c

「繊細さん」の幸せになる方法㉓ どうにもできないことを経験する。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n20e44ca0c82d

「繊細さん」の幸せになる方法㉔(おわり) 論語と短歌と俳句 大人も子供も一緒に。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n59e9f797f730

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?