マガジンのカバー画像

わたしをとりまくひとびと

34
わたしの周りにいる大切なひとたち。 彼ら・彼女らについて書いた記事を集めました。 みなさんとのつながりはわたしの財産です。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

タイプの違う、憧れのひと。

タイプの違う、憧れのひと。

憧れているふたりのnoterさんがいます。

それは同じサークルに所属し、共に『noteと私〜noteエッセイアンソロジー十人十色〜』を創り上げたメンバーである

tamtamさん、

そしてMIKIさん です。

おふたりは、マガジンの編集長であるわたしを直接サポートしてくださる【副編集長】を務めてくださいました。

彼女たちのサポートがなければ、編集長の仕事をやりおおせることはできなかったと思

もっとみる
noteと私~noteは「自分」の設計図~

noteと私~noteは「自分」の設計図~

※この記事は、有料マガジン『noteと私~noteエッセイアンソロジー十人十色~』に収録されているものです。
単体でもお買い求めいただけますが、個性豊かな10人のエッセイが揃った有料マガジンが大変お得です。

よろしければぜひ、お買い求めくださいね。

ノートとわたし
自分で使うノートを初めて選んだのは、たしか小学二年生の頃だったと思う。

当時、近所のスーパーの二階に日用品のコーナーが設けられて

もっとみる
縁(えにし)

縁(えにし)

7月に入ってから、仕事関係で嬉しいことが続いている。

まずは駆け出しのライター時代からお世話になっている企業様から、7月から昇給するというお知らせをいただいた。

しかも大幅な昇給。
現在赤子を抱えながらの仕事をしていて、かなりご迷惑をおかけしているのに、である。

クオリティは落ちていないだろうか。
役に立つものを納品させていただけているだろうか。
と、日々悩みながら仕事をしていただけに、言葉

もっとみる
幼馴染みYの話

幼馴染みYの話

10代の多感な頃に“自分らしく過ごすこと”ができる場所があるって、思っているよりも恵まれていることなのかもしれない。

意外にも?わたしは中学時代、クラスの中でお調子者を演じていた。
わざとボケたりくだらないことを言って、クラスメイトや先生から笑われたり、呆れられたりしていたのだ。

スカートを短くして怒られることで笑いを取ったり、ごてごてした装飾のついた櫛を持って行って没収され、それでまた笑いを

もっとみる