マガジンのカバー画像

なおみち特集

26
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【当日の様子】なおみちカフェ(標津町 ポー川史跡自然公園)

【当日の様子】なおみちカフェ(標津町 ポー川史跡自然公園)

【北海道知事 鈴木直道 Facebookより】

 本日、標津町のポー川史跡自然公園を訪問しました。

 公園には、日本遺産「『鮭の聖地』の物語」の構成文化財でもある「伊茶仁(いちゃに)カリカリウス遺跡」と、「標津湿原」の2つの国指定文化財が保存されています。

 日本最大規模を誇る同遺跡の竪穴住居跡群は、約一万年前からほぼ途切れることなく人が暮らし続けた結果残されたもので、あらゆる時代の竪穴から

もっとみる
地域に開かれた義務教育学校 「当別町立とうべつ学園」

地域に開かれた義務教育学校 「当別町立とうべつ学園」

 石狩振興局です。今回は、令和4年4月に、鈴木知事が訪問した石狩管内当別町にある「当別町立とうべつ学園」についてご紹介します。

9年間の一貫教育の有効性に着目 当別町では、9年間の一貫した教育の有効性に着目し、平成29年に町内すべての学校で「併設型」の小中一貫教育を開始しながら、「一体型」義務教育学校の開校を目指し準備を進めていました。

 令和4年4月に当別小学校と当別中学校を統合し、「当別町

もっとみる
利尻昆布の6次産業化に向けて

利尻昆布の6次産業化に向けて

 北海道宗谷総合振興局です。
 令和5年6月、鈴木知事がお会いした神成 誠さんについてご紹介します。

家業を継いで昆布漁師へ 神成さんは、宗谷管内の離島・利尻島に生まれ、平成2年から家業を継いで漁師になりました。長年、水ダコ、ホッケ、マグロ、タラバガニ漁などをしていましたが、お父さまが手がけていた養殖昆布漁に着目し、現在では養殖昆布漁を中心にウニ漁などを行っています。

 一方で利尻島の漁業者は

もっとみる
おいしく作ろう!「新篠津村農業振興センター加工実習施設「COCONARA」」

おいしく作ろう!「新篠津村農業振興センター加工実習施設「COCONARA」」

 北海道石狩振興局です。令和5年2月、鈴木知事は石狩振興局管内の新篠津村にある「新篠津村農業振興センター加工実習施設「COCONARA」」を訪問しました。

 今回は、石狩管内唯一の村である新篠津村と、村民同士の交流の場、「COCONARA」の取組についてご紹介します!

新篠津村って? 石狩管内にある6市1町1村のうちの唯一の村、新篠津村。

 人口は約2,800人と管内では最小ですが、札幌から

もっとみる
カムイウイスキーを世界に!

カムイウイスキーを世界に!

 北海道宗谷総合振興局です。
 令和5年6月、鈴木知事が訪問した「Kamui Whisky(株)(以下、カムイウイスキー)」と、代表取締役社長ケイシー・ウォールさんについて紹介します。

利尻島との出会い 米国の起業家であるケイシー・ウォールさんは、2015年6月に観光で初めて利尻島に訪れた際に、雄大な自然に感銘を受けました。
 
 繰り返し島に足を運ぶ中で、スコッチウイスキーの名産地である英国ス

もっとみる