マガジンのカバー画像

特集【ケトン体】

6
この飽食の時代に,絶食時に作られるケトン体が果たして体にとって良いものなのか,悪いものなのか.論文紹介をしながら,私が研究生活を通して学んだケトン体の真相に迫ります.
運営しているクリエイター

記事一覧

【ケトン体vol.6】腎臓基礎編〜ネフロンってなに

【ケトン体vol.6】腎臓基礎編〜ネフロンってなに

久しぶりの更新となります,特集【ケトン体】.最近,世の中では空腹時間を作ることや一日一食の食事療法の有効性などを唄われることが多いですが,飽食や健康意識の高まったこの時代にはマッチした考え方なのかなと思ったりします.そして,空腹時や運動時に肝臓において,脂肪を分解して作られる"ケトン体"こそが,今後長寿や健康的な暮らしを考える上でKEYとなる物質になるのではないかと考えています.

これまでは心臓

もっとみる
研究紹介【ケトン体とは vol.1】

研究紹介【ケトン体とは vol.1】

僕の元々の専門は「腎臓内科」ドクターですが,普段は臨床だけでなく研究も行っており,今は7割くらいを研究に捧げています.腎臓は「体の塩分や水分,電解質(ナトリウムやカリウムなどのミネラル)のバランスを整えたり,体の中にできたゴミや毒素を尿として捨てたりする,体全体のバランスを取るのに重要な臓器」です.

腎臓がこのようなバラエティに富んだ機能を発揮するためには,ATP(アデノシン三リン酸)というエネ

もっとみる
研究紹介【ケトン体とは vol.2】

研究紹介【ケトン体とは vol.2】

「けとんたい」とワードで打つと,真っ先に「ケトン隊」と変換されるので,ケトンはヒーロー戦隊か何かなのかと錯覚しているDr.TOMMYです.

さて前回の記事「研究紹介【ケトン体 vol.1】」では全生物の体の中には,生きていく上で不可欠なATPという「エネルギー通貨」が存在するということと,ATPを作り出すためにはブドウ糖・脂肪酸・ケトン体の3つがそのエネルギー源としてあることを説明しました.その

もっとみる
【ケトン体 vol.3】-論文紹介①:筋肉編

【ケトン体 vol.3】-論文紹介①:筋肉編

今回はATPエネルギー源の一つであるケトン体が筋肉に及ぼす影響について検討していきたいと思います.前回の研究紹介【ケトン体とはvol.2】では,全生物の細胞において重要なATPという「エネルギー通貨」を作る上で,ケトン体が重要であり,特に障害を受けた腎臓や心臓などの臓器においてその威力を発揮する可能性があるということと,そのケトン体の基本的な代謝について説明させていただきました.

ケトン体は,血

もっとみる
【ケトン体 vol.4】-論文紹介②:心臓編

【ケトン体 vol.4】-論文紹介②:心臓編

この飽食の時代に,絶食時に体内の脂肪が溶かされて作られる"ケトン体"の存在意義について考え続けているTOMMYです.さてさて,だんだんマニアックになりつつありどこまで需要があるか分からない特集【ケトン体】も4回目となりました.今回は「心臓とケトン体の関係」について書きます.

前回のおさらい(筋肉編)前回「【ケトン体 vol.3】-論文紹介①:筋肉編」では,"ヒトがケトン体を含んだ水を飲むと持久力

もっとみる
【ケトン体vol.5】-論文紹介③:心臓編(ヒトの研究結果)

【ケトン体vol.5】-論文紹介③:心臓編(ヒトの研究結果)

特集【ケトン体】も今回で5回目になります.前回【ケトン体vol.4】では,動物実験での心臓に対するケトン体の保護効果について,3つの論文を紹介しながら述べさせてもらいました.今回はヒトで実際にケトン体を投与された論文を2つ紹介しながら,心臓に対するケトン体の作用についてさらに考察を深めていきたいと思います.トップ画像は昔,取り出したマウスの心臓の組織です.

前回のおさらい(心臓編)ATPエネルギ

もっとみる