イヌ・ヘンドリクス

独学・noteでの情報発信を楽しくする方法を、わかりやすく伝えます。イヌヘンと呼んでく…

イヌ・ヘンドリクス

独学・noteでの情報発信を楽しくする方法を、わかりやすく伝えます。イヌヘンと呼んでください!小説を書くのに役立つ犬はこちら→https://note.com/inuhen

マガジン

記事一覧

固定された記事

スマホ時代に読まれる文章の書き方を3つにまとめました

スマホで読む文章は、書き方に工夫が必要です。今回は、スマホで読まれる文章の書き方をまとめました。 3つのうち後半の2つは、けんすうさんという方の過去記事に対して、…

なんと!めっちゃ嬉しいです。ありがとうございます!

noteやブログの更新が止まってしまった時の対処法を3つまとめました

「せっかくnoteを始めたのに更新が止まってしまった!」そんなとき、不安になりますよね? 昨日までノリノリだったのに…と自信がなくなる人も多いと思います。 そんな人…

共感される文章の書き方を3つまとめました

・偉そうに書かない ①ですます口調がベター なんでかというと、基本的に書いた文章を読みに来てくれるのは、はじめましての人ばかりなんですよね。ネットやってると忘れ…

noteで書きたいことがない人は、お願いだから日記を書いて下さい

「なんか書きたいけど、なに書けば良いかわからない」 ってなることありませんか?かつては私もそうでした。でも今では、書きたいなあってことがパッとわかるようになりま…

スマホ時代に読まれる文章の書き方を3つにまとめました

スマホ時代に読まれる文章の書き方を3つにまとめました

スマホで読む文章は、書き方に工夫が必要です。今回は、スマホで読まれる文章の書き方をまとめました。

3つのうち後半の2つは、けんすうさんという方の過去記事に対して、私なりの補足を入れた形でまとめました。

けんすうさんのnoteは本当に面白いので、この記事が気に入った方は、ぜひ読んでみてほしいです。

では、いきましょう!

・主語と目的語をできるだけ書く
のっけから、スマホ以外にも言えることなん

もっとみる

なんと!めっちゃ嬉しいです。ありがとうございます!

noteやブログの更新が止まってしまった時の対処法を3つまとめました

noteやブログの更新が止まってしまった時の対処法を3つまとめました

「せっかくnoteを始めたのに更新が止まってしまった!」そんなとき、不安になりますよね?

昨日までノリノリだったのに…と自信がなくなる人も多いと思います。

そんな人の助けになればと思って、今回は3つの方法をまとめました。役に立ったら、スキとフォローお願いします!

方法①テキトーに書く
大前提として、モチベーションがない状態=アイデアが枯渇している状態だと、私は思ってます!

自分のアイデアに

もっとみる
共感される文章の書き方を3つまとめました

共感される文章の書き方を3つまとめました

・偉そうに書かない
①ですます口調がベター

なんでかというと、基本的に書いた文章を読みに来てくれるのは、はじめましての人ばかりなんですよね。ネットやってると忘れがちですけど。

考えて下さい。初対面の人にタメ口ってあまり使わないですよね?Twitterでクソリプ飛ばす人たちはたいていタメ口ですけど、あんなん日常生活でいったら無礼者ですよね?でもみんなやってしまうわけです。ネットの怖いところです。

もっとみる
noteで書きたいことがない人は、お願いだから日記を書いて下さい

noteで書きたいことがない人は、お願いだから日記を書いて下さい

「なんか書きたいけど、なに書けば良いかわからない」

ってなることありませんか?かつては私もそうでした。でも今では、書きたいなあってことがパッとわかるようになりました。わからなくなるときもあるけど。

さっそくですが、noteで書きたいことがない人は、以下が原因です。

・何か文章を書いてみたいけど、たくさんいいねを貰えるか不安
・時間かかるのがイヤ、だるい

大げさではなく、まじでこの2つがだい

もっとみる