マガジンのカバー画像

私とコロナショック

31
運営しているクリエイター

#柔術

自販機前で一緒に缶コーヒーを飲もうじゃないか。投げ銭マインドが芽生えた。

自販機前で一緒に缶コーヒーを飲もうじゃないか。投げ銭マインドが芽生えた。

東日本大震災の時に、心の底から募金をしたし、募金をして申し訳ないと思いました。「これだけで申し訳ない」その次に起こる心の声は「必ずまたします」

それ以降はマイルールとして、目の前に必要と思われる募金案件が来たら迷わず募金する。迷ったら募金する。逆に言うと、迷わなければ募金しない。

そしてその募金金額も迷わない。直感。ほとんどが小額。続けて散りつもになればいいんです。

そしてほとんどが自分のた

もっとみる
情報が溢れ不安が煽られるインフォデミックをメタ認知鍛えて回避しよう、怖がり方は人それぞれ。

情報が溢れ不安が煽られるインフォデミックをメタ認知鍛えて回避しよう、怖がり方は人それぞれ。

新コロ情報でメディア疲れしている皆さん、こんにちは。

僕もその一人です。

はじめは友達を心配していましたが、

現実問題、

病院業務や趣味の制限が加わってくると、

頭の中は警戒レベルを上げないといけません。

そうしないとやっていけない、適応しているわけです。

と、言うことで、いろいろと情報を集めて、ああでもないこうでもない、と

思案して、情報の荒波を漕いでいきますと、

僕は途中で船

もっとみる
歴史的な暴落が重なってもそれでも人生は続いていく。NYダウ2度目のサーキットブレーカー作動、ドイツ銀行実質破綻しても。

歴史的な暴落が重なってもそれでも人生は続いていく。NYダウ2度目のサーキットブレーカー作動、ドイツ銀行実質破綻しても。

こんばんわ。歴史的な経済ニュースが花火のように打ち上がっています。

先日、NYダウ平均株価の急落に伴うサーキットブレーカーという株取引緊急停止の作動がありました。歴史的な株の暴落です。それが今日もう一回ありました。1週間に2度目のサーキットブレーカー作動。

そしてその数時間前ドイツの銀行の債務不履行の実質破綻。実質というのは「返さなくていいという条項がついている借金」とか言うなぞのルールが存在

もっとみる
世界恐慌の足音、恐怖は感染より早く伝播する。

世界恐慌の足音、恐怖は感染より早く伝播する。

昨日、日経平均急落

夜中に、NYダウ過去最大の下げ幅

世界恐慌が現実味を帯びてきました。

怖いですね。

先日友人の人気料理店に行ってきましたが、

人気店なのに本当にガラガラ

でした。

想像をはるかに超えていました。

近所の夜桜が有名な桜祭りも出店がなくなりました。

昨日の夜、ファーストフードにさえ人がいませんでした。

仕事が医療系なので、直撃するような被害は今のところありません

もっとみる