飲食店経営者まさし

飲食店を経営。飲食店経営者や、これから飲食店を開業したい人を応援しています。飲食店の情…

飲食店経営者まさし

飲食店を経営。飲食店経営者や、これから飲食店を開業したい人を応援しています。飲食店の情報を発信します。 飲食業は素晴らしい仕事だと思っているので、飲食店で働く人々にどんどん成長してほしいと思っています。 ブログ https://insyokutenbiog.seesaa.net/

マガジン

最近の記事

■ マーケティング

こんにちは。まさしです 僕は飲食店をやっています。 現場に立っていると現場第一主義になってしまいます しかしこの現場第一主義ではいけません。  現場の経験や勘だけでは生き残っていくことができなくなっています。 現場第一主義では生きていけない これから必須なのはマーケティングです GAFAや、超優良企業はどこでもマーケティング戦略を活用しています。 戦略を立てて、道具を正しく使い、やるべきことを決め、ムダなことはしない。 マーケティング? 横文字で何言ってるかわからな

    • ■ 与える

      こんにちは まさしです GiveとTakeがあります もらうか与えるかです。 もらう(奪う・クレクレ) 相手から何かを奪おうとする人です。 時間、財産、ポジティブな感情、ノウハウetc... 有形無形を問わず奪おうとする人は嫌われます。 逆にどんな人が好かれるかというと 与える人です。 成功者は1%と言いますが 99%の人はクレクレ星人です。 知らず知らずのうちにクレクレ星人になっちゃってます。 「お金欲しいな」となっちゃってます。 正しい戦略を組んで 与えてい

      • ■ 売上って?

        こんにちは。まさしです。 お久しぶりのnoteになってしまいました。 飲食店厳しいですね。 飲食店だけでなく、問屋さんも生産者産も厳しいですね。 さて、あなたは「売上をあげよう」と思いますか?

        • ■ 飲食店開業 メニュー開発

          こんにちは。まさしです。 お店をオープンする時に大切なことは色々あります。 その中でも上位に入ってくるのが「メニュー」と「価格」です。 それと同時に難しい問題です。 ラーメン屋や、そば屋などはそこまで難しくないかもしれませんね。 居酒屋や、定食屋など色々なメニューをそろえるお店は 頭を悩ませるかもしれません。 メニューは 看板メニュー、定番メニュー、名物料理、フロントエンド商品、バックエンド商品など 価格は それぞれの販売価格ですね。 メニューで忘れてはいけない事 ・

        ■ マーケティング

        マガジン

        • マーケティングの勉強
          1本
        • 飲食店 開業
          7本
        • 本などのアウトプット
          1本

        記事

          飲食店の値下げのリスク

          こんにちは。 まさしです。 フロントエンド商品とは覚えていますか? 「フロントエンド商品」は「集客商品」でしたよね。 フロントエンド商品で集客するときに値下げや、無料で配っていませんか? ここでは注意が必要です。 むやみに値下げをしてはいけません。 「え?集客商品だから別に安くすればいいんでしょ?」 なんて思っていませんか? 単純に安くしてはいけないのです! このフロントエンド商品は集客のための商品なので なるべく価格を下げて数を売りたい! と思っている方もいる

          飲食店の値下げのリスク

          ■飲食店開業のアルバイト・パート面接

          こんにちは まさしです。 お店をオープンする時に必要なのパートさんや、アルバイトさんです 一人でお店をまわせるのなら必要ないですが。 厨房の広さや、座席数で何人のスタッフが必要なのか算出できていますか? 多くのスタッフを雇ってしまっては、人件費が多くなってしまいどんどん経営を圧迫していきます。 ここはしっかりと考えて人を確保していきましょう。 面接 ・面接の日程が決まったら、履歴書を持ってきてもらいましょう ・面接場所への道を確認しましょう ・持ち物を確認しましょう オ

          ■飲食店開業のアルバイト・パート面接

          ■飲食店の人材育成 教育

          こんにちは。まさしです。 コロナ以降、飲食店のハローワーク求人は今までの1/4になったと聞きました。 それだけ、飲食店が厳しい状況なんですね。  そうですよね。  僕のお店も今までとは違い楽に経営ができているわけではありません。 もちろん、この状況でも勢いがあり、今まで以上に集客しているお店もあります。 これはすごいチャンスです! スタッフを教育して戦力になってもらいましょう! 暇ができたのならじっくりスタッフと向き合い教育しましょう。 今の厳しい状況の中でもスタッフの

          ■飲食店の人材育成 教育

          飲食店開業のための事業計画書の書き方

          こんにちは。まさしです。 飲食店を開業するときに考えなければいけない問題が、 「開業資金の確保」です お店をオープンする時に意外にお金がかかります。 スケルトン渡しなら想像以上にお金がかかりますよね。 この資金を確保できないとお店を出すことができないのですが、 実はこのお金を自分で貯めなくても開業はできます。 それは「融資」です。 お金をうまく借りて開業しましょう。 「融資」を受けるために重要なのが「事業計画書」です 作りこんでやり直しが無いようにしましょう。 事

          飲食店開業のための事業計画書の書き方

          飲食店の原価率 ~利益の出し方~

          こんにちは。まさしです。 飲食店を運営していくうえで、大事な管理しなければいけない数字があります。 それは、『原価率』です。 お店の原価率は頭に入っていますか? 数字を見るのが嫌だったりで、後回しになったり、ほったらかしでは利益がでません。 利益を出すには、原価の管理が必要不可欠です。 お店の原価率は何%が適切なのか? 正しい原価率の算出方法と、原価が高騰したときのコントロール方法は? 飲食店に限らず、どの商売でも重要な経営指標である「原価率」。 原価率は売上に対して

          飲食店の原価率 ~利益の出し方~

          飲食店の「マーケティング」

          こんにちは。まさしです。 飲食店を経営しているあなたは、マーケティングを考えることはありますか? 「美味しい料理を出しているから大丈夫」 「旨けりゃ人は来る」 「一度うちの料理を食べればわかる」 飲食店経営者でこんな事を考えている人は多いです でも少し考えてください。 本当にそうでしょうか? 世の中に美味しいお店はたくさんあります。 美味しくないお店を探すことの方が難しいです。 昔は美味しければお客様は来てくれたかもしれません。 今はそんな時代ではありません。

          飲食店の「マーケティング」

          飲食店開業準備 メニュー

          こんにちは。まさしです。 今回は飲食店を開業する上で、「こんな料理作りたいなぁ」「これはおいしい」「こんなメニューは面白い」などウキウキしながら考えることができる 「メニュー」についてです。 僕もオープン前のメニューを考えているときは「こんなの他のお店にない」「これは間違いなくうまい」「こんな珍しい食材使いたい」とよく考えていました。 でも、ここでまずは注意してほしいことがあります! 【コンセプトに合っているか】です メニューを考える前に、お店のコンセプトを再確認して

          飲食店開業準備 メニュー

          ■ 自己啓発書が苦手な方も楽しめる1冊 「夢をかなえるゾウ1 水野敬也」

          こんにちは。まさしです。 自己啓発本と聞いてどう思いますか? 「理想論だ」 「結局どれも同じことを言っている」 「科学的な根拠は?」 など様々な意見があると思います。 そうですね。                            最初僕も同じ意見でした。 僕が自己啓発本を購入したのは、 飲食店で独立しようと思ったときに 「人間的に未熟すぎるからこのままではダメだ」と思い自己啓発本を   読み始めました。 なにか、きっかけがないと読めませんよね 色々な自己啓発本

          ■ 自己啓発書が苦手な方も楽しめる1冊 「夢をかなえるゾウ1 水野敬也」

          飲食店開業 コンセプト設定

          こんにちは。まさしです。 これから飲食店で独立したい方や、飲食店の開業が夢の方、開業準備中の方、現在経営している方、色々いると思います。 コンセプトの設定で悩んでいる方も多いと思います。 僕も【コンセプト】がブレブレで、何を伝えて、何を売るのかがわからなくなり、全く売上がないことがありました。 コンセプトが大事って言います。でも、そもそも“コンセプト”って何?って思いませんか? そこで今回は【コンセプトの設定】を解説していきます コンセプト【concept】の解説 1

          飲食店開業 コンセプト設定

          飲食店開業 準備

          こんにちは。まさしです。 飲食店の開業は「時間」と「準備」が必要です。 でも、独立をしたいのに、全く計画を立てていない人も少なくないです。 準備をしなかったことで廃業に追い込まれる飲食店を見てきました。 とても残念でなりません。 あなたは、計画なしで開業をしないでくださいね。 では、飲食店の開業に必要な準備を説明していきます。 開業までに必要な期間と準備を逆算してください 開業のための準備がまだ全くできていない段階で、働いていた会社を急にやめてしまい、自分が考えてい

          飲食店開業 準備

          経営が苦しい飲食店の共通点

          こんにちは。まさしです。 QSCはご存じですか?                       「もちろん知っているよ!」という声も聞こえてきそうですね。 飲食店経営・運営の大原則とも言える、料理・接客・清潔さ。 これらはその頭文字を取って「QSC」と言われている 「Q」=Quality(クオリティ) 「S」=Service(サービス) 「C」=Cleanliness(クレンリネス) 今回はクレンリネスです 経営が厳しい飲食店はとにかくお店が汚れています 掃除ができて

          経営が苦しい飲食店の共通点

          飲食店の準備

          こんにちは。飲食店経営者のまさしです。 新型コロナウイルスの影響で残念ですが、飲食店の閉店が多くなっています。 ただし、これから飲食店をはじめたい人には今までにないほど とてもチャンスです。 閉店が多いので 中古の厨房機器が簡単に集められる 居ぬき物件が多く出ているなど いつもよりもお金がかからないで飲食店をオープンすることができます。 飲食店を開業するための準備夢のお店をオープンするにあたり、準備は必要不可欠です。 では、何を準備したらよいのかを説明します。 1 事