見出し画像

同期のサクラの話。

私が毎週、
水曜日を楽しみにしている理由。

早くご飯を食べて、
早くお風呂に入って
髪も乾かして22時にはテレビの前に。

アプリで後で見られる時代だけど、
やっぱり、テレビ放送で見たい。

それが
同期のサクラ。

正直、
夢に向かって突き進む子が
成長して仲間に出会って、、なんて
キラキラドラマを期待してた。

夢があればなんでもできる!
仲間がいれば、強くなれる!

なんて思ってた私は
1話目から度肝を抜かれた。

2話目からは、ぐんぐん
引き込まれた。

夢があってまっすぐで
うざいぐらい、熱いぐらい真面目で
曲がった事が許せないサクラ。

そんな子を、うらやんで妬んで
本当は自分もそうでありたいけれど
そういられないから、
それを貫けるサクラを傷付ける人たち。

サクラは、毎年咲くはずなのに。
散っても、毎年咲くはずなのに。

主人公の同期5人がそれぞれ
植物の名前って、粋で素敵。

それぞれが
いろんなことで立ち止まってぶつかって
自暴自棄になって
仲間、なんていう簡単な言葉のくくりで
表せないほどの同期たちに救われていく。

でもね、
同期のおかげだけど、
1人1人ちゃんと自分で納得して
自分で壁を乗り越えようとしてるところが
すごくリアル。

そして、
誰かが我を貫くことで、
必ず誰かが、異動や退職、左遷
そんなふうに落とし前をつけさせられてるのも
すごく現実的。

お仕事ドラマ、
という言葉だけでは表現できない、
したくない1時間。

ネタバレになるので
あとはぜひ、見てくださいな。

すてきなドラマだな〜と思うのと同時に

働くってなんだろう。
生きてくって、難しい。

そう思える。
さ、来週も同期のサクラを楽しみに
仕事がんばります。

てか百合ちゃんの洋服が毎回
かわいくてかわいくて
私服も仕事着も見てるだけでしあわせ。

#毎日 #毎日投稿 #note #写真 #日記
#ドラマ #感想 #レポ #ドラマレポ #同期のサクラ #仕事 #社会人 #夢 #同期 #会社 #転職 #仲間 #映画 #同期のサクラ  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?