マガジンのカバー画像

ニソクノワラジ

47
『パラレルキャリアへ一歩踏み出す勇気を与えるWebメディア』 今や本業だけに留まらず、複業で自らのアイデンティティを確立する時代です。 しかし、本業と複業の両立や、複業のノウハ… もっと読む
運営しているクリエイター

#仕事

何歳でも、仕事をしながらでも、夢は追い続けられる。ーカジワラコウジ

何歳でも、仕事をしながらでも、夢は追い続けられる。ーカジワラコウジ

彼に肩書きをつけるのは難しい。ロックバンド フルヤマンズのドラムでありながら、大喜利イベントや幕末講座の主催、ミュージックビデオの監督、ラッパー、司会業・・・etcと、あまりにもその活動が多岐にわたっているからだ。その一方でカジワラさんはソーシャルワーカーとして、病院で勤務する一面も持ち合わせる。一体、彼は仕事をしながら、なぜ、そこまで活動の幅を広げることができるのか。そして、あまりにも多くの肩書

もっとみる
本業を活かした小説だからこそ、共感を得られる。ミネムラコーヒー(Web小説家)

本業を活かした小説だからこそ、共感を得られる。ミネムラコーヒー(Web小説家)

ブラック企業に勤める主人公がGoogleスプレッドシート(Googleが運営するエクセルのような表計算ソフト)上に転生し、そこで課されるクエストに挑んでいくー。

流行りの異世界転生ものでありながら、転生先がまさかの表計算ソフトという斬新な設定で、小説投稿サイト「カクヨム」で投稿されると、たちまちランキング入り。SNS上でも話題となった「転生したらSpreadsheetだった件」。その作者のミネ

もっとみる
離れた場所にいても、音楽が好きという気持ちがバンドを繋ぐ。ー堀川サタデーズ

離れた場所にいても、音楽が好きという気持ちがバンドを繋ぐ。ー堀川サタデーズ

今年、京都のライブサーキット「いつまでも世界は・・・」に出演し、まるで目の前に情景が浮かぶような表現力豊かな歌詞と演奏で、今、注目を集める3ピースロックバンド「堀川サタデーズ」。彼らは精力的に音楽活動をしながらも、それぞれが京都、奈良、大阪で社会人として本業も行なっている。一つのチームとして、自分たち音楽を作り上げるバンドという音楽活動の形。それぞれが違う土地で、それぞれの仕事をしつつ、バンドとい

もっとみる
僕にとって、音楽はライフワーク。だからこそ、仕事を続けていく。ーegw(ゆ〜すほすてる)

僕にとって、音楽はライフワーク。だからこそ、仕事を続けていく。ーegw(ゆ〜すほすてる)

過去に、ライブサーキット「いつまでも世界は・・・」や「ナノボロフェスタ」にも出演。今、京都の音楽シーンで注目を集めるバンド、「ゆ~すほすてる」。バンドのフロントマンであるegwさんには、会社員としての顔もある。なぜ、彼は会社員とバンドマンという二つの顔を持つことにしたのか。今回はその音楽と仕事に対する想いに迫った。

<Profile>

egw
京都生まれ。大学時代からバンドを始める。社会人にな

もっとみる