見出し画像

一人でため込まないで! コロナ禍でも『プラス思考』で自己肯定感は高まる。3ヶ月間の嬉しい変化♪

あなたは、笑顔や自信をなくしていませんか?

大切な自分の長所、良いところを忘れていませんか?

人材教育家でマナー講師の井垣利英です。これまで私は18年間、3000人以上の「自分に自信をつけたい」「キレイになりたい」「自己肯定感を高めたい」という人たちを磨いて、自信をもってキラキラ笑顔で生きてもらうための自分磨きスクールを開催してきました。

多くの受講生の皆さんが、講師陣のアドバイスを実行して、見違えるようにキラキラ輝く姿を見てきています。

2020年はコロナの影響により、春からZoom【オンライン講座】を開始し、12月の今は、会場で行うクラスと、オンラインでのライブ配信の両方でクラスを行うことが定着してきました。

【オンライン講座】のやり方について、新しい挑戦を次々やって、常に改良改善をしてきています。先日、コロナ禍で初めて開催した月1回×3ヶ月の連続クラスの第一期が終わりました。そのクラスを通して気づいた「コロナ禍でも自信&自己肯定感は高まる」ことについて書きます。

◆コロナで、笑顔や自信をなくしてない?

画像1

2020年春から連日、コロナの暗い情報を見続けて、先の見えない不安を抱いて、心が暗くなって、いつしか笑顔も忘れてしまい・・・「ワラをもすがる思いで」私のスクールに来てくれる人が増えています。

コロナ前は、この写真のように会場でクラスを行っていました。でも、今は、会場とオンラインのどちらかを選んで、受講して頂いています。

一つの会場にいると一体感が生まれます。楽しい発言に笑ったり、時には涙したり、いつも和やかなで楽しいクラス。初めて参加される人も、すぐに打ち解けられるのがうちのスクールの特長です。これは、オンラインでも同じです。

◆まず、泣いたほうが良いよ

画像2

初めてクラスに参加する人も、久しぶりにクラスに参加する人も、笑顔がなくなっていることが多いです。講師陣もスタッフも笑顔でお迎えし、声がけをすることで、安心して涙する人も

今は特に、コロナが原因で、不安でいっぱいになっていて、誰にも打ち明けられず、心に暗いものがたまっている。「周りの人に心配をかけたくない」という優しい心の人だから、余計、ためこんでいるのです。

話をすると分かってくるので、私はいつも「がまんしないで、泣いたほうが良いよ」と言っています。泣くことで心にたまったものが洗い流され、スッキリすることが多いのです。

◆一人でため込まないで! 話す=放す

ファイル_008

会場とオンラインのライブ配信で、海外や日本全国、いる場所が離れていたとしても、みんな同じ時間を共有している大切な仲間です。

このクラスの場で、心にため込んだものを話すことによって、どんどん心が解放されていきます。

周りの人に話せないことも、私たちのクラスは『心のノーパン』(笑)をテーマにしていて、包み隠さず何でも話してもらっています。すぐに問題を解決できなくても、まず、話すことでスッキリできるのです。

これはリアルで一度も会っていなくても、オンラインでもお互いの心がふれあい、打ち解けていけると分かってきました。

だからこれから【オンライン講座】が定着してきても、対応は十分できると確信しています。

◆『プラス思考』を知らなかったら・・・

20.06伊勢丹

2020年春、世界中の誰もが『初体験』のコロナ。4月から緊急事態宣言、県をまたぐ移動の自粛・・・暗いムードがただよい、この先どうなっちゃうんだろう?! 

暗い&ネガティブなことを、明るくポジティブにとらえる発想の転換方法=『プラス思考』を教えている私ですら、さすがにこの暗さを乗り越えるのは大変でした。※詳しくは【プレシャス ONE 講座】で。

ましてや『プラス思考』を知らない人たちは、先の見えない不安を「どう前向きに考えたら良いのか?」難しいだろうなあと思います。

◆初参加のSさんが、オフィスでの講座『最初の受講生』に

18.05東京 024 (2)

コロナ禍で会場が休館したため、初めてオフィスに受講生を迎えて、クラスを行うことにしました。また同時にオンラインでライブ配信することも、初の試み。

【オンライン講座】の受講生は、過去にもリアルで参加してくれている受講生の皆さんだから、私たちのクラスの和やかなムードを分かっているので、安心感はありました。

でも初参加のSさんは、この和やかなムードを知らない。会場でクラスをしているときは、先輩受講生たちの楽しい笑い声がしているし、みんな優しいから、初参加の人もすぐに溶け込めるのです。

私もスタッフも、通常のクラスのように初参加のSさんをお迎えしました。

◆コロナ禍で、一人で東京に転勤になった受講生Sさん

画像5

ただでさえ心細いのに、2020年春に東京へ転勤になったSさん。2020年夏に開催予定だった『東京オリンピック』のためスタッフを増員すべく、出身地から東京へ転勤になったのだそう。Sさんと同じ境遇の人は、きっと大勢いるはず。

Sさんが上京した4月から、緊急事態宣言で外出自粛となり・・・慣れない東京での一人暮らしで、淋しくて、つらい日々を送っていたんだろうな~と想像できます。

◆初回。ため込んできた思いが、ホッとした涙にかわる

画像8

Sさんが初めてオフィスに来たときは、青白い顔をして、黒っぽい服装で無表情でした。無理に笑顔を作っていることが伝わってきました。

そんな中で月1回×3ヶ月の【プレシャス ONE 講座】~自分の価値に気づく~がスタート。遠く中国や名古屋から、オンラインで参加してくださっている常連の受講生たちの自己紹介や、私との会話を聞き、Sさんの心も開いていきました。

Sさんは、ポロポロと大粒の涙を流しながら「自分一人ではどうしようもなくなって、ワラをもすがる思いで来た」「コロナ禍で上京してきたこと」「自信がなくなってしまったこと」「コロナ前まで出来ていた仕事も、ミスしてしまうこと」など話してくれました。

今まで18年間、自分磨きスクールをやってきて、3000人以上の受講生と接してきた中で、Sさんのような人をたくさん見てきました。中には泣きすぎて酸欠になり、倒れた人もいます。

Sさんも、東京オリンピックを期待して、精鋭メンバーとして転勤してきたのに、コロナで世の中が大きく変わってしまった。しかも見ず知らずの東京で一人暮らしの上に、いきなりの外出自粛・・・

誰にも胸の内を話せずに、一人ぼっちで慣れない東京に数か月、いたのです。その淋しくて不安な気持ちを、私たちのクラスでは、なんでも『(心の)ノーパン』で話してもらいました

Sさんは、ホッとして涙がどんどんあふれてきて、心のデトックスができたようです。

◆2回目。生まれ変わったように、キラキラ笑顔が輝いて

ファイル_001

私のクラスでは毎回、受講生の皆さんに「この1ヶ月、何があったか?」を話してもらいます。クラスで学んだ内容を、どう行動に移して、どんな変化があったかを感じてもらうためです。オンラインでも、もちろん同じ。

Sさんは、見違えるような輝く笑顔で
「マインドが変わりました。前回までは落ちていて、自信がなくなっていましたが、毎日が楽しくなったのです。仕事でも本来の自分を取り戻せて、ミスもなくなりました。クラスで教わった『〇〇の成長』を感じて、日々、学んでいることに気づけるようになりました

◆3回目。人から「いつも楽しそうだね!」と言われるようになった

20.11【エグゼクティブ講座】6 (2)

3回目は、驚き&嬉しいことがたくさんありました。まず、今まで黒っぽい色の服を着てきていたSさんが、3回目には、こんなサーモンピンクの服(写真左)を着てくるようになったのです! これは、大きな心境の変化です。

Sさんは「同僚から「いつも楽しそうだね」と言われるようになりました♪ クラスで教わった『THANKS』を実践した結果、人に話しかけやすくなりました。また、色々な人から話しかけられるようになりました

この発言を聞いて、私もスタッフもクラスメイトの人たちも、みんなが幸せな気持ちになりました♪  人は、心が明るく変わってくると、出てくる雰囲気も明るく変わってくるのです。

◆あなたは一人じゃないよ!

ファイル_005

結局、【プレシャス ONE 講座】~自分の価値に気づく~3回目の最後は、みんなでうれし泣きをして終わりました。私も、皆さんの3ヶ月の成長がとてもとても嬉しくて、涙が止まらなくなりました。

受講生の皆さんそれぞれが自分が抱えている悩みを話し、涙で心のクリーニングをしながら、3ヶ月間一歩ずつ成長をしたのです。これからも、みんなで一緒に、笑顔で努力&行動をして、人生の登山をしていきます。

一人で山道をのぼるのは、淋しくてつらいけど、一緒にのぼる仲間がいたら、明るく励まし合って、笑顔であがっていけるからね。ご縁に感謝。


プロフィール 井垣利英(いがきとしえ)☆マナー嫌いだった私が、マナー講師になるまで


人材教育家、マナー講師。井垣利英(いがきとしえ)【私の仕事】プロとして大切なこと


自分を磨くオンライン講座


株式会社シェリロゼ



★井垣利英Instagram★年中行事についてアップしています。ライブ配信も不定期で配信中です。



お問合せ、講座の詳細は【株式会社シェリロゼ】
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-16-6-805
TEL 03-5448-1488 FAX 03-5448-1489
http://www.c-roses.co.jp/
メール info@c-roses.co.jp

ちょこっとマナー&プラス思考を伝えて、日本中を、明るい笑顔でいっぱいにしたい! 夢と自信をもって、多くの人たちがキラキラ輝いて生きられるように☆ 心が明るく、軽くなる記事、動画をアップし続けます。これからも、 一緒にワクワク笑顔を増やしましょう。ご縁に感謝。