マガジンのカバー画像

十人十色の成長色

6
運営しているクリエイター

記事一覧

キレイゴトを本気でやるから、感動が生まれ、価値が生まれる。(採用育成担当:中田)<後編>

キレイゴトを本気でやるから、感動が生まれ、価値が生まれる。(採用育成担当:中田)<後編>

イコン株式会社 採用広報担当です!今回は、イコンの人材採用・育成を担当する中田のインタビュー後編。イコンで歩んできたキャリア。その変遷や想いの変化、成長の捉え方について迫っていきます。

自分のこだわりだけでは成長できない。置かれた場所で咲こうとするから、成長できる。根っこは、とてもネガティブでして(笑)。でも、自分がこだわりを持っているところは頑固でもあるのかなと思いますね。接客サービスであると

もっとみる
キレイゴトを本気でやるから、感動が生まれ、価値が生まれる。(採用育成担当:中田)<前編>

キレイゴトを本気でやるから、感動が生まれ、価値が生まれる。(採用育成担当:中田)<前編>

イコン株式会社 採用広報担当です!

今回は、イコンの人材採用・育成を担当する中田にインタビューをしました。新卒でイコンに入社した中田がイコンと出会い、イコンでどのようなキャリアを歩んできたのか。その変遷や想いの変化、成長の捉え方について話をしてもらいました。

良い意味で裏切られた、佐野の言葉。京都の4年制大学に通っており、3回生の10月から就職活動をしていました。イコンとの出会いは年が明けて一

もっとみる
お客様が来てくれることが当たり前じゃないからこそ、選ばれる理由を作りたい。(餃子酒場ROOKIE:駒井)

お客様が来てくれることが当たり前じゃないからこそ、選ばれる理由を作りたい。(餃子酒場ROOKIE:駒井)

(※この記事は2021年3月時点のものです)

こんにちは!イコン採用広報担当です!

イコンで働く社員の想いにスポットを当てる、十人十色の成長色のコーナー。今回は、イコンの新ブランドであるROOKIE(ルーキー)の2号店の駒井さんです!新卒でイコンに入社した1年目のルーキーは、入社した時からコロナ禍。そんな外部環境の中で、いまどう思っているのか?その本音を聞いてきました。

コロナ禍で始まった、

もっとみる
厳しいけど、優しい。お節介なほどに、情に厚い。それがイコンの入社の決め手になりました。(ごきげんえびす樟葉店:石谷)

厳しいけど、優しい。お節介なほどに、情に厚い。それがイコンの入社の決め手になりました。(ごきげんえびす樟葉店:石谷)

(※この記事は2021年4月時点のものです)

こんにちは。イコン採用広報担当です。4月に入り、すっかり春めかしい季節。イコンでも新入社員を無事に迎え入れることができました。またご紹介できればと思っています^^

さて、前回の記事で、イコンの「社員紹介制度」をご紹介いたしました。今回は、実際にパートナースタッフ(アルバイト)からイコンの正社員として就職をしてくれた社員にスポットを当てて、インタビュ

もっとみる
“人”の力こそが競争力の原点。想いでつながり、可能性を引き出す組織づくりへの挑戦(後編)

“人”の力こそが競争力の原点。想いでつながり、可能性を引き出す組織づくりへの挑戦(後編)

イコンが大切にしている想いを体現する人にスポットを当てた「十人十色の成長色」。

今回は、向(むかい)拓也の直撃インタビューの後編。後編では、人材育成、組織・チームづくりの考えに迫ります。(※この記事は、2020年3月取材時のものです)

人に向き合い、存在価値に向き合う。根っ子にある想いは、「みんなにより良く成長して欲しい」という気持ちです。より良く成長してもらうためには、自分はどうあるべきなの

もっとみる
“人”の力こそが競争力の原点。想いでつながり、可能性を引き出す組織づくりへの挑戦(前編)

“人”の力こそが競争力の原点。想いでつながり、可能性を引き出す組織づくりへの挑戦(前編)

イコンが大切にしている想いを体現する人にスポットを当てた「十人十色の成長色」。

今回は、店長・スーパーバイザーとして、人材育成や組織・チームづくりに誰よりも熱い想いを持つ、向(むかい)拓也に直撃インタビューを敢行!そこには、失敗した自らの過去を反面教師にして、一緒に働く人たちを成長させたいという愛情がありました。(※この記事は、2020年3月取材時のものです)

社会の中でいかに輝けるか。前職は

もっとみる