見出し画像

パソコン教室の根っこにあるもの―—子供たちに「大人って楽しい!」という姿を見せたい。

株式会社アイ.リフル パソコン教室ふじせ スタッフNです。

フラワーカウンセラー山口みどり先生のラジオ番組『みどり先生の花紀行』で、パソコン教師藤瀬美奈がお話した内容についてお届けします。

部活のようなオンラインパソコン教室始動しました☺
2022年8月25日まで、夏休み最後の特別無料募集中です!!!


パソコン教室を通じてデジタルとアナログを繋げる


パソコン教室ふじせでは、学生たちの情操面を豊かにする目的で、パソコンのレッスンに花育や読書を取り入れています。

パソコンという「デジタル」と、お花や書籍といった「アナログ」を融合することにより、無機質なものを有機的に昇華させるイメージです。

DX化:デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation)】:ITが浸透することで人々の生活があらゆる面でいい方向に変化してゆくという表現があります。

ITの浸透により人々の生活はより良いものになっていくと思いますが、ITを使うのはあくまで「人」です。
人=アナログとするのは正しいかどうか分かりませんが、扱う人の“心”や“想い”があって初めてデジタルが生かされる。そして、本当に人生が豊かになっていくのではないかと思います。また、デジタルを使って豊かに過ごし、楽しそうな大人の姿を子供たちに見せることが、私の仕事だと思っています。

激動の今こそ「大人って楽しそう!」と感じてほしい


私たちが子どもだった頃や将来を決めた時と、今の時代は環境が大きく違います。でも、様々なものが流動的に進化してゆく今だからこそ、子供たちに「大人になるって楽しそう」とワクワクしながら日々を過ごしてほしいです。

自分が学んだことによって自信と笑顔を取り戻したり、好きなことや得意なことを深めていく楽しさを見つけたりすること。
そのきっかけに「部活のようなオンラインパソコン教室」がなってくれたら良いなと思いますし、パソコンじゃなくても、私じゃなくても良いんです。

私自身がパソコンが好き!ということが根底にありますが、自分に自信をつける一つの手段として「パソコン」は最適だと考えています。
パソコンのレッスンの良いところは、自分で自分と闘う感じを得られることです。
今から生きてゆくとき、他の人と比べるのではなく、自分の人生を自分で生きていけるような、そういう何かを子供たちはもちろん大人の方も見つけて欲しいなあと思います。
その中でパソコンのレッスンがお役に立てればと思っております。

私は、いつも着物を着ていますが、その姿を見せることによって「好きな格好で好きなように生きていいのよ。大人になったら好きに生きる道もあるよ。」ということを示したいです。

着物を着てレッスンをしています☺


大人になることが「なんか大変そう」じゃなく「楽しそう」「こんな大人の人もいるんだな」と感じてほしいです。
学生たちが「大人になる!早くなりたい!」と言ってくれる、そういう社会にしたいですね。 


部活のようなオンラインパソコン教室は受講生を募集しています。
2022年8月25日まで 中・高校生10名様無料
夏休み最後の特別無料募集です!!!
詳しくは▼

最後までお読みいただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?