マガジンのカバー画像

日本の暮らし

6
日本の暮らしの中で体験したり感じた小確幸(小さいけど確かにある幸せ)を大切にしたいと思い始めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

福島滞在記録

今回は、福島県浜通りという福島県の中で原発があるエリアを案内していただきました。

震災から13年が経ち、各自治体の取り組みを垣間見ることができました。

富岡町 
ここのエリアは、2022年に避難区域が解除されました。

夜の森(よのもり)は、かつて住宅街でしたが震災後解体が進み、更地だらけになっていました。

そこで、かつての夜の森に存在していた家の記憶を残しながら、まちの公民館などをつくろう

もっとみる
2024年抱負

2024年抱負

抱負を書いていきたいと思います。

関わる人と一緒に喜び、怒り、悲しみ楽しい時を共有し、
くだらないことで笑い合い、お互い支え合いながら大切に1日1日を重ねられるような1年にしたいと思います。

もっとみる
デザインとサステナビリティ 社会におけるデザインの機能

デザインとサステナビリティ 社会におけるデザインの機能

今日は、赤坂で行われたノルディック・セミナーに行きました。以下に諸情報を載せておきます。

【テーマ】デザインとサステナビリティ 社会におけるデザインの機能
【講師】
建築家 長坂常 アールト オーラ フレイヤ さん

【アクション】
・白い机、書簡集を読む。
・その地域の持続可能性や経済、環境を循環するために現地で取れる木材を活用する。
・Coyardの建築と庭の提案に地面から直接アプローチでき

もっとみる

飛騨高山1

今日は、多摩川の花火を彼女と見に行きました。武蔵中原から自転車を借り、漕ぐこと10分で河川敷に到達しました。
彼女と念願の花火をみることができました

河川敷から上がる花火を2人で見て、
2人で見る時間が尊いなと感じました。

その後、新横浜駅から新幹線で名古屋、そこから岐阜まで2時間足らずでつきました。

横浜から栃木へ行くより早くて驚きました。

ゲストハウスでは、中日ファンの方がミロを飲んで

もっとみる

武蔵野プレイス

柔らかい光武蔵野プレイスは、本を読む環境において自然光やテーブルランプが壁や天井に反射して柔らかく広がっていた。

地縁

地縁

今日は、地域おこし協力隊の方と打ち合わせがありました。

その中で地域興しはひとおこしという言葉がありました。

その言葉が本質的な言葉だと感じました。

実際に地域に入り見てきた中で、人を起こすことがその地域の関係人口を増やすきっかけとなりその地域が栄えていく。

また、子供のためのことを考えたときに高齢者が子どもを尊重できる社会をつくることが大切であると話してくださりました。

共感し、今後も

もっとみる