キャリアファイナンス研究所

お金と働き方に関する未来の考察、インタビュー、書籍の紹介を掲載しています。みなさんがコ…

キャリアファイナンス研究所

お金と働き方に関する未来の考察、インタビュー、書籍の紹介を掲載しています。みなさんがコロナ禍でお金や働き方でもやもやしていることをぜひ教えてください。

マガジン

  • 新しい時代の働き方とお金との向き合い方

    激動の変化の今の社会でどのように働くか、お金とどのように向き合っていくかについて書いています。心に引っかかるふとした日常の疑問、顕著な社会現象やニュースなどを題材にしています。

  • これからの働き方とお金との向き合い方のヒントになる本

    これからの働き方とお金との向き合い方のヒントになる本の書評を書いています。

  • ユニークな働き方をしている人へのインタビュー

    これからの時代に新しい働き方やお金との向き合い方のヒントになると感じた方に対して実施したインタビューの記事です。

最近の記事

  • 固定された記事

このnoteで何を書いていくのか?

みなさん、こんにちは。 お金と働き方の関係性について研究をしているキャリアファイアナンス研究所の佐藤 彰と申します。 証券会社に10年以上勤務し2019年4月に独立しました。会社員時代から自分自身のキャリアに相当悩んでおり、また金融業界に入ったものの業界のあり方に長年疑問を感じていました。今はそれらの経験を生かし金融教育とキャリア支援の仕事をしています。 そうやって仕事をしていく中で「働き方」も「お金」も生きていく上でとても大切なことであると同時に密接不可分ではないかと

    • アバターが普及すると個性がビジネスとキャリアになる

      キャリアファイナンス研究所の佐藤彰です。 だいぶ前から、キャラクターをビジネスに取り入れる動きが顕著です。 キャラクターやアバターをビジネスに取り入れた事例で気になる話題がいくつかあったので書いてみたいと思います。 キャラクターやアバターのビジネス活用事例等 キャラクターにもありとあらゆるものがありますが、その代表格の1つが熊本の地域キャラクターである「くまもん」ではないでしょうか。 くまもんは、なんと県知事よりもトップセールスで成果を出しているという報道もありました

      • 働き方改革の気になるニュース

        キャリアファイナンス研究所の佐藤彰です。 働き方改革に関して今週気になるニュースがあったので、取り上げてみたいと思います。 選択的週休3日制の導入を発表したパナソニック パナソニックが、希望すれば週に3日休める「選択的週休3日制」の導入を目指すことを発表しました。 導入の目的は、多様な働き方の実現ということです。 最近、仕事の報酬はお給料だけではないなと感じることが多いです。具体的には、休暇を報酬として捉える傾向に拍車がかかっている気がします。このニュースから、その点

        • ますます大事になってきているフラットかつ意図的なコミュニケーション

          新年あけましておめでとうございます。 昨年は不定期の更新になってしまいましたが、今年は更新の頻度を上げてより情報発信していければと考えてます。 今年もよろしくお願いします。 昨年は企業向けの研修にも新たに取り組み始めました。 実際に様々な業界で働ている方々と接していて、いくつか感じたことがあります。 それは、企業という組織が複雑化していっているということです。 昔は大学卒業した同じタイミングで採用され、昇進のスピードも同じで、ある意味で自分も他の人も似たりよったり

        • 固定された記事

        このnoteで何を書いていくのか?

        マガジン

        • 新しい時代の働き方とお金との向き合い方
          8本
        • これからの働き方とお金との向き合い方のヒントになる本
          3本
        • ユニークな働き方をしている人へのインタビュー
          16本

        記事

          幸福感を上げることが今本当に必要か?

          日本は海外に比べて幸福感が低いということが昔からよく言われます。 しかし、若い人で見れば、むしろ幸福感が高いというデータも出てきています。 ご参考:「親ガチャ」という言葉が、現代の若者に刺さりまくった「本質的な理由」 しかし、その内容を見ると、今の生活を努力で向上させることができないという、一種の諦めのような心情があって、それを満足と言っているという側面もまたあるようです。 学問研究や行政の政策に関連して幸福感を数値化することも有益な側面があることも事実です。 ただ

          幸福感を上げることが今本当に必要か?

          長居はお断りの喫茶店のビジネスモデルの限界

          僕は喫茶店巡りが趣味でいろんなお店に日々足を運んでいます。そういった中でいつも感じていることがあるので、書いてみたいと思います。 喫茶店にいて感じるのが、長居はお断りというお店が一般だということです。 先日ある喫茶店で作業をしたり、のんびり過ごしていたら店員さんに、「長居はお断りしています。これ以上居るならもう一品ご注文ください」と言われてしまいました。そのときに店員さんの顔を見ると今にも怒りが爆発しそうな顔をしていました。コロナ禍ということできっとイライラしてのだと思い

          長居はお断りの喫茶店のビジネスモデルの限界

          ポイ活は時間の切り売り

          今日は、前回のポイント投資の記事に関連してさらに思うことを今日は書いてみたいと思います。 私はFPとしても活動をしているのですが、お金を貯める・増やすという観点でもポイントに関する情報収集をする機会があります。 この点、ポイントに関する投資に関しては、敷居の高い投資が手軽にできるというメリットがあり、投資初心者がまず始めるにはとても利用する意義があると思っています。 その反面で、いかに効率的にポイントを稼ぐかという、ポイントそのもので儲けようという話も耳にする機会があり

          ポイ活は時間の切り売り

          安易なポイント還元とそれに飛びつく人々

          かなり久しぶりの投稿です。 お金と働き方に関する考察などを今まで書いてきて、その内容として今までユニークな働き方をしている人へのインタビューを行ってきました。 自分の知り合いで「話を聞いてみたい」と感じているたいていの方へのインタビューが完了し一区切りついたと感じ、更新が止まっていました。 ただ、最近は、お金や働き方について、自分の意見ももっと書いてみたいと感じるようになりました。そこで、今後はお金や働き方で個人的にもやもやしていることを、不定期にいろいろと書いていきた

          安易なポイント還元とそれに飛びつく人々

          福島県郡山市にて地域おこしのお仕事をされている菅井恵美さんへのインタビュー

          今回は、福島県郡山市にて地域おこしのお仕事をされている菅井恵美さんへのインタビューをさせていただきました。 菅井さんのお話を聞いていて感じたのは、キャリアを考える際の好きと経験とのバランス感覚の大切さです。 特に女性の方のキャリアのお話をうかがうと、好きか嫌いかで仕事を選んだように見えても、実際には過去の仕事で培ったスキル面も合わせて意識しているケースも少なくないと感じています。この点、菅井さんもまさにそのような観点から選ばれており、この2つのバランスの大切さを改めて認識

          福島県郡山市にて地域おこしのお仕事をされている菅井恵美さんへのインタビュー

          デザイナー兼インスタグラマーの千葉麻紀さんへのインタビュー

          Ozmallの新年のマネー特集で、デザイナー兼インスタグラマーの千葉麻紀さんを取材させていただきました。 千葉さんのお話を聞いていて感じたのは、複数の仕事から相乗効果が生まれているのと同時に、お金以外にも大切なものを得ているということ。お仕事に真摯に取り組む姿勢もとても印象的でした。 特に女性の方はぜひ読んでみてくださいね。 https://www.ozmall.co.jp/money/article/26446/

          デザイナー兼インスタグラマーの千葉麻紀さんへのインタビュー

          これから注目される価値を届けるキャリア

          ここ数年、斬新なアイデアから今までの常識を覆すような商品やサービスが誕生していますが、コロナ禍でこの流れはさらに加速していくと考えられます。 ただその新しい商品やサービスの中には、残念ながら、必要としている人に知られないままになっているものも少なくありません。 たくさん斬新な商品・サービスが生まれてきている今、次にその価値を必要な人の届けるためにどうするかという側面が、今まで以上に重要になってきているのではないでしょうか? その意味で、商品・サービスの価値を伝えられる人

          これから注目される価値を届けるキャリア

          テレワークに関する書籍を電子出版しました

          これからの新しい時代に働き方としてテレワークが各分野にて進んでいます。 そのテレワークをチームで行う場合のマネジメントに焦点を当てた書籍を出版しました。 昨年は年金2000万円問題を受け手「お金と習慣」のテーマにて出版させていただき、今回はコロナ禍で各企業で進展し、菅内閣にてさらに流れが加速すると思われるDX(デジタルトランスフォーメーション)をテーマに各種情報収集し1冊にまとめてみました。 https://onl.tw/cQUGTiT 今までユニークな働き方をされて

          テレワークに関する書籍を電子出版しました

          岩手県雫石町にて移住促進のお仕事をされている外岡卓之さんへのインタビュー

          今回は、岩手県雫石町にて移住促進のお仕事をされている、外岡卓之さんにインタビューをさせていただきました。 外岡さんのお話から感じたのは、ありたい姿からライフスタイルを考える大切さです。 新しい行動を起こす際の障害を考えてしまい、そこで判断がぶれることはないでしょうか?そういう思考を意識的になくし、まず制限のない状況で理想を思い描いてみることの大切さについて、あらためて考えさせられました。 また、そういう思考ができるためにも、様々な価値観の人たちと付き合うことの大切さも学

          岩手県雫石町にて移住促進のお仕事をされている外岡卓之さんへのインタビュー

          宮城県にて「推しごとアシスタント」をされている浅野瑞穂さんへのインタビュー

          今回は宮城県仙台市や丸森町にて推しごとアシスタントをされている浅野瑞穂さんにインタビューさせていただきました。 浅野さんとお話していて、自然体であること、目の前の一人一人のお客さまを大切して仕事をすることの大切さを改めて感じさせられました。 またキャリアやお金との向き合いでも、周囲の人ではなく自分自身としてどう向き合いたいかという視点で思考されている点は、特に同じ女性の方にとって参考になる点が多いように思いました。 以下、インタビュー記事です。 佐藤:本日はお時間をい

          宮城県にて「推しごとアシスタント」をされている浅野瑞穂さんへのインタビュー

          【おすすめ本の紹介】オタク経済圏創世記

          今回は「オタク経済圏創世記」をご紹介します。 この本を読んでアニメやゲームなどの歴史やビジネスモデルについて理解が深まっただけでなく、コロナ禍やアフターコロナの働き方やお金の動きについて示唆に富む内容だと思いました。 そういう意味で、書籍の気になった部分を紹介するだけでなく、この1冊から考えた未来考察についても書いてみたいと思います。 日本人の強みの仕事に生かすヒントに日本人の特徴の1つは協調性と言われることが少なくありませんが、アニメやゲームのビジネスについてもその強

          【おすすめ本の紹介】オタク経済圏創世記

          宮城県にてキャリアモデル開発センター仙台を運営されている柴田北斗さんへのインタビュー

          今回は宮城県仙台市にてキャリアモデル開発センター長として活動されている柴田北斗さんへのインタビューをさせていただきました。 柴田さんとお話していて感じたのが、キャリアはお金などの目に見えるものだけでは測れないということです。 キャリアを築く過程には、目に見えないレベルでの様々な活動があり、それが結果的に後から目に見えるものになっていく。 そのイメージができるかどうかはこれからますます重要になってくる考え方だなと感じました。 以下、インタビュー記事です。 佐藤:本日は

          宮城県にてキャリアモデル開発センター仙台を運営されている柴田北斗さんへのインタビュー