マガジンのカバー画像

百鬼堂農園

16
土いじりなどしたことのないオッサンが畑に挑みます
運営しているクリエイター

#電動アシスト自転車

#62 百鬼堂農園(13) 耕して、蒸されて、飲んで

#62 百鬼堂農園(13) 耕して、蒸されて、飲んで

 農具運搬だけでなく、買い物にも大活躍の電動アシスト自転車「農耕1号」である。前かごにいっぱいの苗を積んで市民農園の周囲を走り回り、農耕1号の勇姿を見せびらかしたい誘惑に駆られる。しませんけどね。

 午後から出勤ということがほとんどなので、畑仕事は午前中が多い。未明まで働いているのでそれほど早い時間には始められないが、ちょっとだけ畑の様子を見にいくつもりだったはずが、あっという間に2時間たってい

もっとみる
#60 百鬼堂農園(12) 岩と瓦礫と初収穫

#60 百鬼堂農園(12) 岩と瓦礫と初収穫

 「おはよう、がんばってるね」市民農園最年長のおばあちゃんが遠くから声をかけてくる。隣には同世代のご婦人。この友人とふたりでホームセンターに苗を見にいくという。

 まだまだ広大な遊休地がある我が畑をみて、ご友人から「キュウリでもトマトでもナスでも、何でもいいから(暑くならない)いまのうちに植えなきゃダメよ」とありがたいアドバイスを受ける。

 わが農園の現状は以下の通りである。

第1畝 オクラ

もっとみる
#59 百鬼堂農園(11) 孫と農耕馬

#59 百鬼堂農園(11) 孫と農耕馬

 最近は米津玄師「さよーならまたいつか!」を聴きながら畑仕事をすることが多い。朝ドラ「虎に翼」は毎日欠かさず見ています。

 農具運搬問題の続き。原付を導入することで解決しようと思ったが、どうも買う気になれず。それなら大量の荷物が積める自転車はあるだろうか、とネットで検索してみた。農作業に適しているかはともかく、たくさんの荷物を運ぶという需要はあるはず。

 ありました。安定性に優れ、頑丈で、前に

もっとみる