ドヤ顔で語るための読書/その他

メインコンテンツはドヤ顔で語ることを前提とした本の内容の紹介 その他やってみた事や入手…

ドヤ顔で語るための読書/その他

メインコンテンツはドヤ顔で語ることを前提とした本の内容の紹介 その他やってみた事や入手した情報を普通に紹介する記事も。

記事一覧

固定された記事

ホリエモンが語る「数珠ラー」とは:何かにすがってしまう人達の構造

「ドヤ顔で語るための読書」の主旨あなたは1年前に読んだ本の内容を覚えているだろうか。 どれだけ素晴らしいインプットをしても、アウトプットしないとその内容はいずれ忘…

こむら返り対策

ここ1年こむら返りが増えた。 というかつる回数が増えた。 足も腹も色々つる。 週に3,4回は「つったつった」って言ってる気がする。 原因と対策をgoogle検索した。 そのま…

Twitter(X)のブックマーク一覧

ブックマークの整理ついでに見返してまとめて載せていく。 2019~2022くらい。 1次情報未確認。 いつ見ても凄い。 珍しく動物系。 累進課税が弱まっていったという話。…

amazonの返品が簡単すぎた

15分で返品できた。 1.注文履歴から返品をクリック 2.誘導に従って進み「ヤマト営業所に持ち込んで返送」を選択 3.QRコードがメールで届くのでスマホと商品を持って近所の…

包丁不要、超簡単で健康的な海鮮きのこ雑炊の作り方

簡単に出来て健康的な食事を紹介。 この記事の派生。 食物繊維とタンパク質の食事紹介 上記記事でキノコ雑炊を紹介したが、その海鮮バージョン。 材料は以下。 エノキ…

ネットで組み立て式のイスを買って組み立てるまでの全て

まずAmazonで買う。 4/18にポチってさっき届いた(4/20到着)。 こんな感じの段ボールで受け取る。 ぎっくり腰明けのおじさんでも室内に運べる。 この写真のタイムスタンプ…

食物繊維とタンパク質の食事紹介

簡単に出来て食物繊維とタンパク質をしっかりとれる1日の食事を紹介。 朝食プロテイン。 以下の記事でも書いたが以下のコンボが優秀! カフェオレ味のプロテイン+粉末コ…

人が死ぬ確率は帰納的には93%

※ネタです。 よく帰納法による証明として人類が死ぬ話が例に出る。 ちょっとググったら以下のような例を見つけた。 人生でこの話になることが1度くらいはあると思う。 …

シレン6を裏神髄クリアまでやった感想

前回2週間で100時間以上プレイした感想を書いた。 シレン6を2週間で100時間以上プレイした 更に2週間プレイした。 1か月での合計プレイ時間は約200時間。 裏神髄(最終ダ…

シレン6を2週間で100時間以上プレイした

シレン6を購入して2週間で100時間以上プレイした。 自分が良いと思ったシレン6のポイントは1つ。 それは操作ミスが致命傷にならないUI設計(操作設計)。 なぜUI設計が良い…

新NISAで何を買うかとその考え方

何を買うかの結論は以下①eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)。 ②eMAXIS Slim 新興国株式インデックス。 ①と②の割合は適当、7:3とか8:2とか。 詳細は過去記事参照。 選…

脳/意識の機械化が可能な証明

自分の理解で簡単に説明するので詳しくは後述するyoutubeや論文を見ると良い。 一言で言うと数学的帰納法 脳には1000億個のニューロン(神経細胞)があるらしい。 あなたの…

2023年始めて良かったこと

ひげの医療脱毛1年前の12月30日に契約開始。 1年で6回通った。 エステ脱毛や自宅脱毛は腕や足には効果があったがひげはダメだった。 1年通った結果、下の絵で言うと鼻下以…

人間ドックの項目を結果付きで説明

あくまで素人がグーグルして調べた程度の内容。 ダイジェストは以下。 ・血圧の「上」と「下」の意味知ってる? ・クレアチニンとサプリのクレアチンって似てるけど? ・Hb…

世界史を大きく動かした植物

今回は最近読んで面白かった本。 1~3章の小麦、稲、胡椒も面白かったがネタバレになるので、第5章のジャガイモを以下で紹介。 現在kindleunlimited対象なので会員の方は是…

Amazonで買ってよかった物5選 #2023下期

プロテイン+粉末コーヒーカフェオレ味のプロテインに粉末コーヒー混ぜて飲む。 これがめっちゃ良くてハマってる。 睡眠グッズ1つはハンドクリーム。有名なクナイプグーテ…

ホリエモンが語る「数珠ラー」とは:何かにすがってしまう人達の構造

ホリエモンが語る「数珠ラー」とは:何かにすがってしまう人達の構造

「ドヤ顔で語るための読書」の主旨あなたは1年前に読んだ本の内容を覚えているだろうか。
どれだけ素晴らしいインプットをしても、アウトプットしないとその内容はいずれ忘れてしまう。
このサイトでは読書で得た興味深い内容を"他人に語るシチュエーション"と共に紹介する。
今回は本からではなく動画からインプットした内容だが主旨は同じ。

今回お伝えしたい内容「ホリエモンは何かにすがって生きる人たちを数珠ラーと

もっとみる
こむら返り対策

こむら返り対策

ここ1年こむら返りが増えた。
というかつる回数が増えた。
足も腹も色々つる。
週に3,4回は「つったつった」って言ってる気がする。

原因と対策をgoogle検索した。
そのまとめ。

こむら返り等が増えた原因google先生が仰るところから推測するに以下3点。

・老化。年を取るとこむら返りが増えるらしい。
・水分不足。水を飲む量が減ったのかもしれない。
・コーヒー飲みすぎ。コーヒーの利尿作用が

もっとみる
Twitter(X)のブックマーク一覧

Twitter(X)のブックマーク一覧

ブックマークの整理ついでに見返してまとめて載せていく。
2019~2022くらい。

1次情報未確認。

いつ見ても凄い。

珍しく動物系。

累進課税が弱まっていったという話。

この時期この話題で盛り上がってた。

大舞台でも自分の感情を吐露するのに躊躇がないのが凄い。

データ系。

実際の映像は見ていない。

結晶性知能は衰えが遅いという話。

サッカーでもペナ外シュートを軽視するようにな

もっとみる
amazonの返品が簡単すぎた

amazonの返品が簡単すぎた

15分で返品できた。

1.注文履歴から返品をクリック
2.誘導に従って進み「ヤマト営業所に持ち込んで返送」を選択
3.QRコードがメールで届くのでスマホと商品を持って近所のコンビニへ
4.コンビニのコピー機でQRコードをかざすとレシートが出てくる
5.レシートをレジに持っていくと伝票になるので商品に張り付けて渡す

以上終了。
商品は発送可能な状態でコンビニに持っていく必要はある。
自分の場合は

もっとみる
包丁不要、超簡単で健康的な海鮮きのこ雑炊の作り方

包丁不要、超簡単で健康的な海鮮きのこ雑炊の作り方

簡単に出来て健康的な食事を紹介。

この記事の派生。
食物繊維とタンパク質の食事紹介

上記記事でキノコ雑炊を紹介したが、その海鮮バージョン。

材料は以下。

エノキ。
どのスーパーにも下手したらコンビニにもある。100円くらい。

シーフードミックスかカニカマ
シーフードミックスの方が1度買えば冷凍できて便利。
カニカマは自分がカニっぽい風味が好きでいれてる。
併用可。

オートミール

出汁

もっとみる
ネットで組み立て式のイスを買って組み立てるまでの全て

ネットで組み立て式のイスを買って組み立てるまでの全て

まずAmazonで買う。

4/18にポチってさっき届いた(4/20到着)。

こんな感じの段ボールで受け取る。
ぎっくり腰明けのおじさんでも室内に運べる。
この写真のタイムスタンプは14:18

まずは開く(14:25)。

そして説明書を読む。
ちゃんと物が揃ってるかも確認する。
ねじは小中大とあるので把握する、間違えがち。

説明書通りに組み立て始める。
最初ははめ込むだけの作業。
足の部分

もっとみる
食物繊維とタンパク質の食事紹介

食物繊維とタンパク質の食事紹介

簡単に出来て食物繊維とタンパク質をしっかりとれる1日の食事を紹介。

朝食プロテイン。
以下の記事でも書いたが以下のコンボが優秀!
カフェオレ味のプロテイン+粉末コーヒー。

スタバでエスプレッソショットを追加する感覚。

昼食①11時~12時くらい。
りんご+コーヒー。

手軽に買えて食物繊維が含まれる果物と言えばりんご。
コーヒーと一緒に食べると甘さが際立って良い。

一時期キウイを食べていた

もっとみる
人が死ぬ確率は帰納的には93%

人が死ぬ確率は帰納的には93%

※ネタです。

よく帰納法による証明として人類が死ぬ話が例に出る。
ちょっとググったら以下のような例を見つけた。

人生でこの話になることが1度くらいはあると思う。
その際には以下を言ってみて欲しい。

「人類誕生からこれまで延べ1080億人が生まれてきたが、7%は現在生きておりまだ死んでいない。帰納的と言うなら死ぬ確率は93%となるかもしれない」と。

同様のネタとして「素数は100%奇数」と言

もっとみる
シレン6を裏神髄クリアまでやった感想

シレン6を裏神髄クリアまでやった感想

前回2週間で100時間以上プレイした感想を書いた。

シレン6を2週間で100時間以上プレイした

更に2週間プレイした。
1か月での合計プレイ時間は約200時間。

裏神髄(最終ダンジョンの裏面)までクリアできたので、自分なりの攻略の考え方を書こうかと思ったが、やめた。
何故やめたか。
ちょっとググったらクリアした人たちのマイ攻略情報で溢れていたから。

ということで切り口を1段メタり、攻略情報

もっとみる
シレン6を2週間で100時間以上プレイした

シレン6を2週間で100時間以上プレイした

シレン6を購入して2週間で100時間以上プレイした。
自分が良いと思ったシレン6のポイントは1つ。
それは操作ミスが致命傷にならないUI設計(操作設計)。

なぜUI設計が良いと考えたか順を追って説明する。

自分はシレン4,5と購入したがちょっとやってやめてしまった。
にも関わらずシレン6はストレスなく100時間以上楽しめている。

大きなシステム変更はない、いつも通りだ。
ストーリーにも興味は

もっとみる
新NISAで何を買うかとその考え方

新NISAで何を買うかとその考え方

何を買うかの結論は以下①eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)。
②eMAXIS Slim 新興国株式インデックス。
①と②の割合は適当、7:3とか8:2とか。

詳細は過去記事参照。

選ぶ際の基本となる考え方今日のメインはこっち。
上の結論はただ1つの正解というわけではない。
ここで書く考え方さえ外さなければ大丈夫。

ざっと4点

①投資で稼ぐのは運以外では無理
②運でお金を上下させ

もっとみる
脳/意識の機械化が可能な証明

脳/意識の機械化が可能な証明

自分の理解で簡単に説明するので詳しくは後述するyoutubeや論文を見ると良い。

一言で言うと数学的帰納法

脳には1000億個のニューロン(神経細胞)があるらしい。
あなたの脳にもそれくらいの数のニューロンがあるだろう。

(i)その中の1つを同じ動作をするシリコン製のものに置き換える。
当然あなたの意識は変化しない。あなたはあなたのままだ。

(ii)k個置き換えた段階であなたの意識があなた

もっとみる
2023年始めて良かったこと

2023年始めて良かったこと

ひげの医療脱毛1年前の12月30日に契約開始。
1年で6回通った。

エステ脱毛や自宅脱毛は腕や足には効果があったがひげはダメだった。
1年通った結果、下の絵で言うと鼻下以外はほぼ生えない。
鼻下はまだ結構生えてくるので来年もやる予定。

ひげが一番剃るのが面倒なのでかなり満足度が高い。
ただ自分はヒゲに白髪がありそこは普通に伸びる。
光脱毛は白い毛には効果がない。
白い毛にも効果があるニードル脱

もっとみる
人間ドックの項目を結果付きで説明

人間ドックの項目を結果付きで説明

あくまで素人がグーグルして調べた程度の内容。
ダイジェストは以下。
・血圧の「上」と「下」の意味知ってる?
・クレアチニンとサプリのクレアチンって似てるけど?
・HbA1cは血糖の移動平均みたいなもの?

まずは視力聴力血圧

聴力検査法のオージオメトリーとは。
例のヘッドフォンを付けて音が聞こえたらボタンを押す形式の事らしい。

血圧、収縮して血液を送る時と拡張して戻す時がある。
送る時を「上」

もっとみる
世界史を大きく動かした植物

世界史を大きく動かした植物

今回は最近読んで面白かった本。
1~3章の小麦、稲、胡椒も面白かったがネタバレになるので、第5章のジャガイモを以下で紹介。

現在kindleunlimited対象なので会員の方は是非どうぞ。

マリー・アントワネットが愛した花は「悪魔の植物」

「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」で有名なマリー・アントワネット。
彼女が愛した花はバラのような優雅なイメージの花ではなく、ジャガイモの花だ

もっとみる
Amazonで買ってよかった物5選 #2023下期

Amazonで買ってよかった物5選 #2023下期

プロテイン+粉末コーヒーカフェオレ味のプロテインに粉末コーヒー混ぜて飲む。
これがめっちゃ良くてハマってる。

睡眠グッズ1つはハンドクリーム。有名なクナイプグーテナハト。
睡眠にも良いし、ハンドクリーム的な効果も期待できる。

もう1つはアイマスク。
パワーナップ(昼寝)でも使ってるし、夜にも使ってる。
夜に使うと途中で外しちゃうのが3か月くらいあったが、ようやく慣れてきて一晩中付けてられるよう

もっとみる