ホシセイジン

ホシセイジン

マガジン

  • 84歳の母と還暦寸前の私そして娘。親子3代K-POPファン。

    84歳になる母との生活。楽しかったりイライラしたり、ありのままを綴りたい。

記事一覧

84歳の母と還暦の私と娘(3)〜ドラマとエスクプス〜

私と母は韓国ドラマが好きです。 かれこれ20年になります。 冬のソナタ 天国の階段 秋の童話 ひと昔前の韓国ドラマ好きな人なら誰でも知っている代表作。 愛の不時着 梨…

3

84歳の母と還暦の私と娘(2)〜K-POP SEVENTEEN 好きです!〜

(1)でお話しした様に親子三代、KーPOPアイドル SEVENTEEN にはまってます。 母は孫の影響でヴィジュアル ロックバンドがわかる70代でしたし 数年前からは、2.5次元の舞…

3

84歳の母と還暦の私と娘(1)〜3人の共通 K-POP〜

先に投稿した84歳の母と還暦は、他のブログから転記したもので最後の 投稿から半年以上経ってしまいました。 このブログでは、たまに?時々?殆ど?(笑)私の娘と3人の生…

3

84歳の母と還暦の私(6)〜早いもので8月も終わりです〜

暑くてたまらないこの夏も終ろうとしています。 猛暑なのにコロナ対策でマスクをしないといけないし大変ですよね。 でも、どこか対策が抜けている部分があって個人的レベ…

84歳の母と還暦の私(5)〜お久しぶりです。〜

久しぶりの投稿となります。 コロナでも、私はと言いますと、ふつーに勤務しておりました。 美容師なのでリモートと言うわけにはいかず。。。 母は、家で転倒して骨折は…

84歳の母と還暦の私(4)〜コロナでも〜

コロナ一色ですが、我家では、一貫して休む事なくリハビリに行って貰っています。 週に一回を二回にでも増やしたいのに、いつまで続くか分からないお休みは足の筋肉を衰え…

84歳の母と還暦の私(3)〜女の闘い!…らしい。〜

さて、いよいよ明日は新年初週に一度のリハビリです。 朝は、ヘアーセットをしてあげる時間が無いので 夜、巻き巻きしてあげました。 孫に「明日、リハビリやから綺麗にし…

84歳の母と還暦の私(2)〜早いもので1ヶ月〜

12月の初めからデイケアのリハビリに通うようになって早1ヶ月です。 毎週楽しく通っているみたいでホッとしています。 効果は足の筋力に限って言うと、それほど進歩は有り…

84歳の母と還暦の私(1)〜初めてのデイケア〜

今月83歳になる母が今日からデイケアのリハビリに行きました。 すべり症で腰痛もある上、筋力が衰え始めた3年程前に心臓手術を受け20日程の入院。それ以来、筋力は戻らず…

84歳の母と還暦の私と娘(3)〜ドラマとエスクプス〜

私と母は韓国ドラマが好きです。
かれこれ20年になります。

冬のソナタ
天国の階段
秋の童話
ひと昔前の韓国ドラマ好きな人なら誰でも知っている代表作。

愛の不時着
梨泰院クラス
最近の特に韓国ドラマ好きで無い人でも知ってる代表作。

冬のソナタの時代は、VHSやDVDが出始めで必死で録画やダビングをしたものです。
TUTAYA通いもしました。

今は楽ですね
NetflixやHuluと言った動

もっとみる

84歳の母と還暦の私と娘(2)〜K-POP SEVENTEEN 好きです!〜

(1)でお話しした様に親子三代、KーPOPアイドル SEVENTEEN
にはまってます。

母は孫の影響でヴィジュアル ロックバンドがわかる70代でしたし
数年前からは、2.5次元の舞台や役者(役柄で無く役者ってとこが凄くないですか!?)がわかります。
皆さん、ご存知でしょうか。
紅白歌合戦にも出演していましたが、ミュージカル刀剣乱舞は、
LIVEを毎晩の様に繰り返し観ていました。

そして1年ほ

もっとみる

84歳の母と還暦の私と娘(1)〜3人の共通 K-POP〜

先に投稿した84歳の母と還暦は、他のブログから転記したもので最後の
投稿から半年以上経ってしまいました。
このブログでは、たまに?時々?殆ど?(笑)私の娘と3人の生活も綴たいと思います。

母のリハビリ状況はと言いますと、ある出来事を境に通所のリハビリを辞めてしまい訪問リハビリのみ、お願いしています。

ある出来事とは、
リハビリに行く前日に、体調が悪いと言うので休む事を進めました。

当日、本人

もっとみる

84歳の母と還暦の私(6)〜早いもので8月も終わりです〜

暑くてたまらないこの夏も終ろうとしています。

猛暑なのにコロナ対策でマスクをしないといけないし大変ですよね。

でも、どこか対策が抜けている部分があって個人的レベルもそうですが
母の通っているデイケアの施設も迎えの車に乗る前に検温をします。

しかし、直接自力で通所される方は、施設の中に入ってからするそうです。
おかしくないですか。
それに、2つのテーブルに分けられているのですが、昨今コロナの影

もっとみる

84歳の母と還暦の私(5)〜お久しぶりです。〜

久しぶりの投稿となります。

コロナでも、私はと言いますと、ふつーに勤務しておりました。

美容師なのでリモートと言うわけにはいかず。。。

母は、家で転倒して骨折はしなかったものの打ち身が酷いのでデイケアーのリハビリを暫く休む事にし、結果そのままコロナの非常事態宣言が解除されるまで休みました。

自主休業ですね。

多くの方がそうだったようです。

休んでいる間に、どんどん足の筋力が衰えました

もっとみる

84歳の母と還暦の私(4)〜コロナでも〜

コロナ一色ですが、我家では、一貫して休む事なくリハビリに行って貰っています。
週に一回を二回にでも増やしたいのに、いつまで続くか分からないお休みは足の筋肉を衰えさせてしまいます。
他の方は、やはり家族から休む様に言われてお休みされているのでかなり少人数になっている様です。

母は冗談でデイケアの人達に「うちは、行きなさい!って言われる〜」って笑ってるらしいですが、私は一度も休むなとも休めとも言って

もっとみる

84歳の母と還暦の私(3)〜女の闘い!…らしい。〜

さて、いよいよ明日は新年初週に一度のリハビリです。

朝は、ヘアーセットをしてあげる時間が無いので
夜、巻き巻きしてあげました。
孫に「明日、リハビリやから綺麗にして女の闘いして来ないと」と言って笑っていました。

いやいや、楽しい良い事です。
同じ様に、他の方もお洒落に闘志を燃やしてたら綺麗なシニアばかりになっちゃいますね。

※この記事は以前、他のブログで公開していたものを転記したものです(2

もっとみる

84歳の母と還暦の私(2)〜早いもので1ヶ月〜

12月の初めからデイケアのリハビリに通うようになって早1ヶ月です。

毎週楽しく通っているみたいでホッとしています。
効果は足の筋力に限って言うと、それほど進歩は有りません。
当たりまえですよね(笑)

何が変わったかと言うと、リハビリの為に洋服を買うようになりました(笑)
以前は、あまり買わないし買っても、「いつ死ぬか分からないのに、又買ってしまった」とネガティブでした。
今は違います。
「この

もっとみる

84歳の母と還暦の私(1)〜初めてのデイケア〜

今月83歳になる母が今日からデイケアのリハビリに行きました。

すべり症で腰痛もある上、筋力が衰え始めた3年程前に心臓手術を受け20日程の入院。それ以来、筋力は戻らず、ここ数ヶ月は目に見えて衰えて行くので思い切って決めました。

思い切ってとは、大層に聞こえるかも知れませんが、案外デイサービスやデイケアに行きたくないと言う年寄りは多いみたいです。

私の母も、デイサービスで皆で机を囲み言われた通り

もっとみる