84歳の母と還暦の私と娘(1)〜3人の共通 K-POP〜

先に投稿した84歳の母と還暦は、他のブログから転記したもので最後の
投稿から半年以上経ってしまいました。
このブログでは、たまに?時々?殆ど?(笑)私の娘と3人の生活も綴たいと思います。

母のリハビリ状況はと言いますと、ある出来事を境に通所のリハビリを辞めてしまい訪問リハビリのみ、お願いしています。

ある出来事とは、
リハビリに行く前日に、体調が悪いと言うので休む事を進めました。

当日、本人が欠席の連絡をしたのですが、数時間後に施設の運転手から電話があり
「調子が悪いでは解らない、うちには保健師も居るし柔道整復師も居るから来て」との事。

母が「昨日から休む予定でいたので下剤の調整もしていないし行けない」
(母は持病の影響で便秘になるので毎日下剤をのみ出掛ける日は調整する)
と言うと「オムツして来れば良い」と運転手が言ったらしく、私が仕事から帰ると、こんな事言われたと沈んでいるのでした。
他にも言われた様です。

母のプライドは高い(笑)

娘の私でさえ、そんな事は言わない。

年寄りにとって、歩けなくなる とか 下の世話をして貰う日が来る事は
考えたく無いでしょう。
それを、他人にそんなに簡単に言われたく無いはず。

私は腹が立ちました。

母の気持ちを確認し、施設のセンター長に電話しました。
①なぜ、インストラクターやセンター長では無く運転手が電話して来るのか
②足や腰の不調を訴えた時、安静を勧めてメニューを減らすばかりで
 違うメニューを提案してくれたか
③介護の職に在りながら、高齢者の気持ちを考えない対応(口の利き方)で
 良いのか

センター長の回答は
スッタフ全員で声掛けをする事にしているが、運転手は以前から
口の利き方に問題がある。
メニュー変更の提案はした事が無い。
大変申し訳ありません。と言う答え。

こう言う経緯で、やめました。
行かないより行った方が外に出るだけでもいい。
と思っていましたが、嫌な思いをしてまで無理に行く事は無いと思うのです。

K-POP!?

3人の共通の趣味はK-POPです(笑)

いつもそうなのですが、私の娘が好きな物は共有させられます。
最初は、させられているのですがハマってしまいます(笑)

過去に、ヴィジュアルロックバンド
    2.5次元舞台
    そしてK-POP

K-POPアイドルグループのSEVENTEENのファンです。
それぞれ好きな人、すなわち推しは違います。
母は最近、世界的に有名なBTSの一人も好きです。

84歳のK-POPファンが今日も50型TVで私達と一緒に楽しみます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?