マガジンのカバー画像

天体イベント

27
四季図など
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

【検証】過去記事の2020年秋分図の予言が当たっているかを検証してみた

【検証】過去記事の2020年秋分図の予言が当たっているかを検証してみた

毎日投稿155日目。今日は、2020年9月13日に公開した「2020年の秋分図を読んでみた~憂鬱な日常はそのまま~」で予言した内容が当たっているかを検証してみたいと思います。

(ア)季節図の記事を公開する→(イ)予言の内容が当たっているかを検証する→(ウ)記事の内容を反省し、次の季節図読みの記事を公開する

のサイクルを経て、予言の精度が徐々に上がれば良いと考えています。

◆2020年秋分図読

もっとみる

2021年春分図を読んでみた~明るい世相だが、内憂外患~

毎日投稿145日目。今日は、2021年の春分図を読んでみたいと思います。

2021年の春分図ですと、2021年の運勢が分かると言われていますが、私的には2021年の春分から夏至までの運勢が主に分かるぐらいかなと解釈しています。

2021年の夏至図は既に読んでいまして、皆様のおかげで、7,500閲覧数を達成する程のヒット記事にさせて頂きました。この場を借りて、心より感謝申し上げます。

◆202

もっとみる
アメリカ合衆国の2022年の冥王星リターンまであと1年〜江戸幕府の終焉を例に〜

アメリカ合衆国の2022年の冥王星リターンまであと1年〜江戸幕府の終焉を例に〜

毎日投稿133日目。今日は、アメリカ合衆国の冥王星リターンについて触れたいと思います。

冥王星の公転周期は約248年ですので、一人の人間の一生で冥王星リターン(プルトリターン)を体験することは無いのですが、国家や組織だと経験することは充分にあり得ます。

直近で冥王星リターンを体験しそうな国家や組織と言いますと、2020年11月5日現在、国のトップを決める大統領選で、不正選挙や法廷闘争で大混乱し

もっとみる