マガジンのカバー画像

【わたしの本棚】

119
運営しているクリエイター

#読書百遍

【私の蔵書について】

【私の蔵書について】

現役時代の節目節目(ふしめふしめ)で薦められた本。
今もブックコート加工して、持っています。

▶ 販売促進と云う、営業と違い数字の結果が出ないセクションの管理職になった時に薦められた本

『木を植えた男を読む』

『木を植えた男』の原文と、訳が載っています。
一般的には「あすなろ書房」の絵本がありますね。
【あすなろ書房/公式サイト】

次に
▶ ビジネスに携わった人なら一度は、読んだであろう本

もっとみる
【読書百遍】『スモール イズ ビューティフル』

【読書百遍】『スモール イズ ビューティフル』

初めて読んだのは、2021年3月
時期は、コロナ禍にあって現在の行き過ぎた資本主義を見直す風潮が出だした頃でした。
関心は、E•F•シューマッハーの『人間中心の経済学』仏教経済学。

【Note】2021.03.22

初めは、図書館で借り蔵書にしようと、ブックコート加工して積読に。(笑)

今回、ある機会で、本書を読む会が予定されているので、参加したい。

ファシリテーターの方の【抄訳】

大企

もっとみる
【読書百遍】『かくれた次元』

【読書百遍】『かくれた次元』

久しぶりに開いてみた

【ブックレビュー】

人口減少が問題視されている今日(こんにち)
《個体数(人口)が減ると繁殖と死亡のプロセスが機能しなくなる》との記述があった。

病気に対する抵抗力や繁殖能力が機能しなくなる。

第三章 動物における混みあいと社会行動pp.56~57. 個体数調節の生化学

実は、この本
会社勤めを始めた50年ぐらい前、上席から薦められて購入しました。
その時は、大型店

もっとみる
読書百遍『デザイン思考』

読書百遍『デザイン思考』

デザインとは

公益財団法人 日本デザイン振興会 HP

はじめに

近年「デザイン」と云う言葉を社会学や経営学の分野で聞くようになりました。
この「デザイン」とは、意匠ではなく「筋道を立てて考えを整理する」と理解しています。
この本は ①デザインに注目されるようになった背景 ②デザイン思考で大切な観察と活用(マインドセットとスキル) ③ワークショップの運用 の3つの観点から構成されています。
D

もっとみる
【読書百遍】『分かち合い社会の構想』

【読書百遍】『分かち合い社会の構想』

神野直彦さんの『分かち合い社会の構想』を再度 読み返す。

経済学者 宇沢弘文さんの弟子を自認する神野直彦さん。

▶ 人間の歴史が方向性を喪失し、ダッチロール現象を起こしている・・・p.2より

【Note】2021.06.09.

【連合総研/書籍】岩波書店より2017年9月発行

2022.06.09.

【読書百遍】『梅棹忠夫のことば』を読む

【読書百遍】『梅棹忠夫のことば』を読む

小長谷有紀 編
河出書房新社 (2011.03.20)

▶ ブログ とは「web + log 」ウエブとログの合成語
▶ バーチャルな海洋を渡る船乗りのごとく、情報共有のための log(航海日誌) を書く。
▶ 知の整理:ひらめきを後から引き出せるように
▶ reservoir (貯水池) としての役
▶ ものごとは、記憶せずに記録する
「知の整理」pp.27〜46.より

【Note】2021

もっとみる