マガジンのカバー画像

生きる

130
noterさんとほりべえの「生きる」を書いた記事を集めました。ほりべえのメモφ(..)
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

花ちゃんと生けてますって~笑門来福~

花ちゃんと生けてますって~笑門来福~

初春のお慶びを申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

新年初のいけばなは こちら~  ⇓

では、ここでクイズです。こちらは、どなたのお屋敷でしょうか?

解答はコメント欄で、よろしくお願いしますm(__)m

あ~、この写真だけで、分かる人には直ぐにわかっちゃう。

他のいけばな写真もどうぞご覧下さい<(_ _)>

こちらのいけばなは、勿論ほりべえが倒れる前の作品です。

もっとみる
富士山🗻行って来たよ~🎶\(^o^)/✨☀️✨

富士山🗻行って来たよ~🎶\(^o^)/✨☀️✨

みなさまとお約束の富士山🗻へ行って参りましたよ~
\(^o^)/

エヘヘヘ😸
お陰様で

満員御礼~🎶\(^o^)/✨☀️✨今回、ご一緒して下さいました仲間は~🎶

一番乗りは~、
文章の魔術師「NNさん」💖
三列目の真ん中ご予約頂きました!✨

二人目は~、
名前も存在も光である「magenta-hikari」さん💖
ナント ナント 海外からごの参加です~🎶!✨

三人目は~、

もっとみる
恣意(しい)

恣意(しい)

寡頭制のもとでは貧富の格差を背景に、無為徒食のならず者が生まれます。

金持ちが支配する寡頭制の後に民主制が来るとプラトンは言いました。

    ◇       ◇       ◇      ◇

 
同じ頃、「人間は万物の尺度である」で知られるプロタゴラスも活躍していました。
彼は、絶対的な真理は存在せず、価値は人間=個人によって異なるという相対主義の提唱者といったところでしょうか。

htt

もっとみる
加藤路瑛さん「今をあきらめたくない」|僕らの時代 Vol.13

加藤路瑛さん「今をあきらめたくない」|僕らの時代 Vol.13

自分らしい価値観をたいせつに、志をもって活躍している人とコラボレーションしていく「僕らの時代」。第13回目のゲストは株式会社クリスタルロード代表取締役社長の加藤路瑛さんです。

松下幸之助が未来を担う若者へのこしたメッセージに、今を生きる私たちはなんとこたえることができるでしょう。

12歳のときに会社を設立した加藤さん。幸之助の言葉から「仕事」について改めて感じた想いをつづってくれました。

もっとみる
バレンタインの思い出 ~その①~

バレンタインの思い出 ~その①~

もうすぐバレンタインですね~💖
ほりべえも相棒も甘い物は滅多に食べないので、毎年トラックいっぱいのチョコレートには、ホント困るニャリ…

wwww.

所で、最近のバレンタイン事情はどうなのでしょう?
職場や家庭の義理チョコは少なくなって、友チョコ等が主流なのかな?
ほりべえも某企業の役員秘書だった頃には、デパートでバレンタインフェアが始まると共に買い込みが大変でした。
あ、自腹ではございません

もっとみる
00:00 | 00:00

noteギター部。今年一発目の部活動!
こたつで一発録りしてみました(笑)
練習5分!!勢いだけのトレーニング音源www
ミス放題、ピッチハズレ放題、しまいには息子たち爆笑www
(普段、いまはもううごかない~おじい~さーん・・・という、罰当たりな替え歌を歌っているので、息子らは笑いが堪えられなくなってしまいます)

今年は年男🐇と言う事で、部活も頑張りたいと思います。

どうぞよろしくお願い致

もっとみる