マガジンのカバー画像

子どもの居場所づくり

78
子どもの居場所についてのつぶやき
運営しているクリエイター

#フリースクール

【自分らしくいられる居場所を見つけたい親子のためのワークショップ&座談会】第二回を開催します

【自分らしくいられる居場所を見つけたい親子のためのワークショップ&座談会】第二回を開催します

リアルの子どもの居場所《ビリーバーズ広尾》をフリースクールとして運営している港区で、
不登校といわれるお子さんがおられる保護者向けのワークショップを開催しています。

5月14日に第一回目を開催しました。
話しているうちにすっきりした!とおっしゃっていた参加者のみなさん。
いろんな感情が揺らぐ毎日の中で、こうやって時間を取り、ゆっくりと自分の時間を過ごすということが、大切なんだなと思います。

もっとみる

【自分らしくいられる居場所を見つけたい親子のためのワークショップ&座談会】開催しました!

不登校と言われるお子さんを持つ保護者向けに、ワークショップを開催。
いい時間を過ごしていただけたようです。

第二回、第三回も開催予定です。
https://www.minatolibra.jp/events/subsidy20230514/

【自分らしくいられる居場所を見つけたい親子のためのワークショップ&座談会】開催します

【自分らしくいられる居場所を見つけたい親子のためのワークショップ&座談会】開催します

子どもたちの居場所をつくる活動をしています。
その仲間と一緒に、ワークショップと座談会を開催します。

不登校、行き渋り、五月雨登校…といった
学校での居場所を見つけづらいお子さんを持つ保護者の方は、
孤独になりがちです。

うちの子だけが学校に行けないのだろうか、
学校に行かなかったらこの先どうなるんだろうか、
誰に相談したらいいんだろうか、
育て方を間違えたんだろうか…と
悩みを抱えてしまうこ

もっとみる
ビリーバーズ☕️オンラインカフェを始めました

ビリーバーズ☕️オンラインカフェを始めました

2023年1月より、オンラインおしゃべり会のスタート。
【ビリーバーズオンラインカフェ】は、今日が1回目でした。

【ビリーバーズ広尾】は不登校という形をとっている子どもたちの居場所。
【ビリーバーズオンラインカフェ】のテーマは、不登校・居場所・子育て。

子どもたちの居場所づくりをしていて、大人たちも居場所が必要なんですよね。
その居場所のひとつに、オンラインおしゃべり会をスタートしました。

もっとみる

子どもたちの居場所で、ハロウィンイベントの準備中✨
ひとりずつやりたいことは違うから、参加したいところで子どもたちに任せています。
かぼちゃ担当の小学生は、どう飾ってくれるのか、楽しみ♫
#子どもたちの居場所 #フリースクール #ビリーバーズ広尾

1年おめでとうとありがとう

1年おめでとうとありがとう

子どもたちの居場所づくり、やりたいと動き始めて
リアルの居場所《ビリーバーズ広尾》がフリースクールとして
スタートして10/1で1年です。

おかげさまで、大きくなりました😊

2021年の春から、スタッフの対話を重ねてきてのいま。
始めは子どもがいない日もあったところから、
いま登録している子どもは50名近く。
一日平均5、6名。多いときは10名ほど。

小中高生…と未就学の子どもたちも来るこ

もっとみる
遊びの中に育つもの

遊びの中に育つもの

小中高生のくつろぎスペース(フリースクール)ビリーバーズ広尾を運営しています。
学校へ行かない、ときどき行く、そんな子どもたちの居場所です。

9月に入ってから新しい友だちも増えて、
楽しそうな声が室内に響いています。

ビリーバーズ広尾は、チケット制にしています。

行きたいと思ったときに行く、ということを
子ども自身に決めてもらいたい、と
願っているからなんです。

自分で何をするか決めて、

もっとみる
重ね合わせていくこと

重ね合わせていくこと

”居場所”って、なんでしょう。

子どもたちの居場所づくりで、《ビリーバーズ広尾》をフリースクールとして運営しています。

あるときに、仲間たちと話していて感じたこと。
子どもたちの居場所って、どういうことなんだろう。

居場所づくりの仲間と、いろんな言葉を交わすなかで。
これまでひとつひとつを、積み重ねてきたものを、
もう一度確認して。

重ね合わせていくような。
そんな時間。

たいせつなもの

もっとみる
居場所を一緒につくっています

居場所を一緒につくっています

子どもたちの居場所づくりで《ビリーバーズ広尾》をフリースクールとして運営しています。

9月に入り、お問い合わせや見学が続いています。
昨年9月のプレオープンでは、1人、2人の利用だったこと考えると、この一年で大きく成長しました。

いまは一日平均5、6人。多い日は10人近く。
にぎやかな日々です。

そして、これからの新しいチャレンジにむけて、
いろいろ動き出しています。
いま、保護者の方と面談

もっとみる
ひとが育つこと

ひとが育つこと

子どもたちの居場所づくりをしています。
フリースクールとして運営しているのですが、不登校支援という感じではありません。

ひとが育つ場所のひとつ…みたいなところだなと思っています。

少人数でのんびりと、
それぞれがやりたいことを決めてすごしています。

植物に興味のある子どもがいて、いつからか、野菜や花を育てるようになりました。
どーやって育てるの?と、調べるのは子どもたちの方が得意分野😆

もっとみる
子どもたちの居場所での夏休み

子どもたちの居場所での夏休み

子どもたちは、夏休み!ということで
夏休みイベントを挟みつつ、初めての夏の時期を過ごしています。

子どもたちの居場所づくりとして、
フリースクール《ビリーバーズ広尾》を運営しています。

夏休みって、子どもたちがぐっと大きくなるのを感じます。
たくましく感じる、そんな季節です。

夏休みだから、いつもと違うことをやっちゃおー!

ボードゲーム大会!イベント

子どもたちの創造性は最大限に発揮され

もっとみる