見出し画像

良いところもあるんだよ嫌わないで【くも】絵本

昆虫ネタが続きます。

いつも
気さくなお喋りのような
温かいコメントをくださるまつおさん。


洗面所の天井から、目の前にスーッと
クモが降りてきたそうです。

マンガのような光景ですね。

クモは何を告げにきたのでしょう?


昆虫スピリチュアルなら任せて!
(ネットで調べるだけだけど)


クモが持つメッセージは、

「我慢、忍耐」

クモは、せっせとクモの巣を張り、
ジーっと獲物がかかるのを
根気強く待ってる虫ですからね。

あっ、でも上から現れるクモは、
幸運のシンボルだそう。

いいことあるよ!と

まつおさんに告げにきてくれたのかな。



「くもSPIDER」

クモが
巣を張る様子を描いた絵本。

ちょ新宮晋さんの芸術的な絵本です。

ずいぶん前ですが、

あまりの美しさに見惚れて買ってしまいました。




字はありません。最初と最後だけ。

18ページに及ぶ絵で
クモが巣を張る様子を
一本、一本
丁寧に描かれていきます。

途中、トレーシングペーパーのページもあり、
透けている色の重なりも楽しめます。

夕方になると巣を作り出し、
夜に獲物を待ち、
朝には、また丁寧に巣をたたむ。

日中は昼寝をして過ごします。

ただむやみに巣を張って待ってるんじゃなくて
ちゃんとした生命の営みがあるのです。

星空をバックにした妖しくきらめくクモの巣が美しい。

次ページの夜露の雫が滴るクモの巣も綺麗です。


自然に溶け込む芸術作品のよう。


画像1



こちらにも銀色に輝く美しいクモの巣が見られます。

「きゃああああああああクモだ!」



ひとりぼっちのクモが


あたし 人間のペットになりたい!


って家中のいろんなところに現れて、
家族の皆で特技をアピールするけど・・。


きゃああああああああ クモだ!
どっかに いって しまえ


って嫌がられて、庭に捨てられてしまいます。

何度も何度もチャレンジするのは、
さすがに忍耐のクモ。メンタル強い。

庭に張りめぐらせた美しいクモの巣に
感動した家族に
ようやくペットにしてもらえました。

でも
最後には友達をたくさ~ん連れてきてしまいます。

最後のページはリアル「きゃああああああああ」
ですよ。


最後に

あんまり、遭遇したくはないクモだけど、

実は、幸運のメッセンジャーだったり、
寡黙なイケメン芸術家のように、
人知れず
根気よく美しい作品を作ってたり。

毛嫌いしないで、習性を知ることも大切。
意外な発見があるはずだから。

クモじゃなくて人間もね。


画像2


#日記 #エッセイ #毎日note  #毎日投稿 #習慣
#生活 #暮らし #人生 #学び

#子育て #成長 #親子 #絵本 #感想 #本



サポートいただきました温かいお心は、他のnoterさんにも繋げていきます。有料記事を買ったり、サポートしたり、みんなで頑張っていきたいです。